本研究活動にご支援いただき本当にありがとうございます。
東京女子大学大学院博士後期課程1年の枝美穂子です。
7月も終わり、いよいよ本格的な夏到来ですね。最近職場で「夏らしいことした?」と訊かれたのですが、私はただ暑さを感じながら東京と浜松を往復する日々を送っています…。
【倫理審査の書類提出が完了しました!】
5月の活動報告にてお伝えしていた倫理審査ですが、ここ2か月ほど実験条件の設
本研究活動にご支援いただき本当にありがとうございます。
東京女子大学大学院博士後期課程1年の枝美穂子です。
梅雨も明けていよいよ夏!という世の中ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
私はあっという間に6月が終わった恐怖と戦っています…。
【e-learningの受講が終わりました!】
前回の活動報告で少し触れていた一般財団法人公正研究推進協会のe-learning
本研究活動にご支援いただき本当にありがとうございます。
東京女子大学大学院博士後期課程1年の枝美穂子です。
大学院入学から2か月が経過し、浜松-東京往復生活もだんだん日常と化してきました(慣れって怖いですね…)。
つい先日大学の近くに家賃3万円代のお部屋を契約し、正式に(?)二拠点生活がスタートしました。
家賃と交通費と税金で月々のお給料がほぼすべてなくなる恐怖と戦いながらも、夜遅くまで
みなさん初めまして&ご支援いただき本当にありがとうございます。
東京女子大学大学院博士後期課程1年の枝美穂子と申します。
入学後のバタバタも一旦収束しましたので、初めての活動報告を書いていきたいと思います。
今後は月末に1回+臨時ニュースを目安に更新をしていく予定です。こんなことも書いてほしい!などありましたらコメントいただければ反映していきたいと思いますので、これを読む時間が皆さんにとっ