挑戦期間
2024/09/03 - 2030/03/31
最終活動報告
2025/10/02 17:30:04
活動報告
42回
サポーター
49人
経過時間
2024/09/03 08:00:00
みなさん、こんにちは。つっちーです。
いつも温かいご支援・応援、本当にありがとうございます。
ちょっと前に遡って、7月下旬の活動、祭りの調査についての報告です。
毎年7月最終土曜日に、石川県七尾市能登島向田地区では、「向田の火祭」と呼ばれる、日本三大火祭の調査にお邪魔しました。
そ
クラウドファンディング後の研究活動
2025/04/08 メディア掲載・講演など COUNTER POINT 16期採択プロジェクトが決定!
2025/04/01 その他の成果 クラウドファンディングのおかげで共...
2025/04/01 資金調達 宝石産業都市の現代的展開に関する研究:スリランカ・ラトゥナプラ市における洪水・生業・商実践の関連性と都市のレジリエンスに着目して
2025/03/31 研究成果 書評 清水展『アエタ 灰のなかの未来:大噴火と創造的復興の写真民族誌』
2025/03/31 研究成果 書評 湖中真哉, グレタ・センプリチェ, ピーター・D・リトル 編『レジリエンスは動詞である』
2025/03/30 研究成果 学会近況 パネル1(日本語) 日本とスリランカ ―新自由主義経済、植民地的恐怖、映像メディア、良心の沈黙、災害
2025/03/18 メディア掲載・講演など 土田亮氏へのインタビューー個々人が意思をもって災害復興できる社会の実現を目指して
2025/03/07 メディア掲載・講演など 早川公のアカデミックソルト-文化人類学的アティチュードのすすめ- #72_人類学の視点で災害を見つめる に出演
2025/02/17 その他の成果 研究成果を「展示でフィールドワーク...
2024/11/27 メディア掲載・講演など いつか被災する私たちが助かり合うための「ボトムアップ型災害復興ビジョン」とは?土田亮氏インタビュー。
2024/10/01 資金調達 流域治水をめぐる科学技術社会と人と自然の関係性とその再編の探究:佐賀県武雄市を対象に