挑戦期間
2024/09/03 - 2025/08/31
最終活動報告
2025/08/20 21:35:39
活動報告
38回
サポーター
85人
経過時間
2024/09/03 08:00:00
みなさん、こんにちは。つっちーです。
いつも温かいご支援・応援、本当に本当にありがとうございます!
少しあいだがあいちゃいましたね。
夏休みに入ったこともあって、集中して調査や執筆、インプットなどに取り組んでいました。
便りがないのはよい便り、でもやっぱり届けたい便りはそこにある、という感じでしょうかね。
さて、前回と内容がかぶっていますが、お知らせです。
来週28日(木)の18:00〜20:00にかけてacademist Prize第4期の最終報告会があります!
このイベントでは2つのパートを用意しています。
前半では、“1,000 True Fans” をスローガンに、academist Fanclub を通じて1年間研究活動を発信してきた7名の若手研究者が、それぞれの研究テーマでプレゼンテーションを行います。
ここで、この1年間プロジェクトやfanclubを走らせてきてわかった、私つっちーにとって、1,000 True Fansとは何か?そこから何が見えるのか?について、この1年で撮ってきた写真などを交えて、5分間お伝えします!
ここ最近、いろんな人に話したり、発信したりして、「ああ、こういうことかな」と感じたり考えたりしてきたことをお伝えします。
ここまで応援してくれたみなさんにぜひ見届けてほしいなと思います!
後半では、京都大学学際融合教育研究推進センターの宮野公樹さんを迎え、「学際」が持つ可能性やこれからの研究と社会の関係について議論を深めます。
京大にいるときからいろんな観点や実践から学び考えることの多い宮野さんのトークは、大学の人に限らず、さまざまな課題や実践にモヤモヤしているセクターにとって刺激になることばかりだと思います。
こちらもぜひ!
まだまだ対面(東京・大手町)とオンライン(zoom)の席はあります!
気になる人、時間ある人はぜひ会いましょう!
申し込みは以下のリンクから!
https://academist250828.peatix.com/
というわけで、イベントのお知らせはここまで。
来週のイベントまでに向けて、ちょっとここ最近溜まっていた近況報告を投稿しますので、ぜひ読んでくださると嬉しいです!
また来週のイベントで重大なお知らせもお伝えしたいと思いますので、お楽しみに!
ぜひ会える人は会いましょう!
それでは、またね。
土田
今日の写真
先日のお盆休みで、久しぶりに夏の宮崎に長くまとまって帰りました。
ここ最近の夏の帰省は、家族でキャンプに行くことと、できる限り宮崎の思い出飯やスタミナ飯を食べることが定番になっています。
そして夏のキャンプはだいたい決まって、宮崎の郷土料理である冷や汁を食べます。
雑にいうと、焼き魚のほぐし身に、きゅうりや水気を抜いた豆腐、たっぷりの薬味を混ぜた、冷えた味噌汁です。
本当はもっとこだわりポイントの多いところもあるけど、手抜きもできる夏のスタミナ飯です。
すごく美味しいんですよね。
そこに麦飯と一緒に食べたらご飯が進むんですよね。
空港で冷や汁の素、買っちゃったもん。
明日つくろっかな。