Challenge period
2024-09-03 - 2030-12-31
Final progress report
Fri, 15 Aug 2025 17:03:07 +0900
Progresses
42 times
Supporters
149 people
Elapsed time
Tue, 03 Sep 2024 08:00:00 +0900
みなさま
いつもご支援ありがとうございます。
ヘルムートシュミット大学の櫃割です。日本への一時帰国の日も迫ってきて、わくわくが増してきています。日本に帰ったら、まずは、academist Prize 4期のファイナルイベントに臨むことになります(申し込みましたよね?)。
https://academist250828.peatix.com/
さて、今日は重要なご報告をさせて頂きます。
みなさま
いつもご支援ありがとうございます!
ヘルムートシュミット大学のひつわりです。
日本への一時帰国が迫っていまして、とても楽しみにしています。息子のパスポートや滞在許可証など、手続き系でまたもやひやひやしたのですが、なんとかなりそうで少しほっとしています(最後まで油断はできませんが…)。いくつか重ねてになるのですが、日本で会えそうな予定を共有しておきます!
【8月28日(木
みなさま
いつもご支援ありがとうございます!
ヘルムートシュミット大学のひつわりです。
ずっと準備していたイベント、リリースさせて頂きました~!
あいまい会議2025~伝統・ビジネス・科学から「美」の可能性を考える in 京都~
https://aimaikaigi2025.peatix.com
妄想からスタートし、ふたを開けたら、スーパーな面々にお越し頂けることになりまし
みなさま
いつもご支援ありがとうございます!
ヘルムートシュミット大学のひつわりです。
約1年間走ってきたacademist Prizeもいよいよファイナルイベントがリリースされました。
https://academist250828.peatix.com/view
わたしも8月末から9月中旬にかけて日本に一時帰国予定なので、現地参加します!研究のことはもちろん、この1年、10
みなさま
いつも応援ありがとうございます!
ヘルムートシュミット大学のひつわりです。
以前アクセプト頂いていた論文が出版されたので報告いたします!どちらも4月にはアクセプト頂いていたので、正直やっとか…という気持ちでいます…(出版社によっては、アクセプトされてから1週間ほどで載せてくれるところもありますが、この2本は、アメリカ心理学会の雑誌で、事務局がパンク気味なのかなと推察します)いずれ
みなさま
いつもご支援ありがとうございます。
ヘルムートシュミット大学のひつわりです。
キプロスでの学会に向けて昨日出発したものの、遅延により乗り継ぎに間に合わず、ミュンヘン空港付近で一泊しました。これから再出発のために、搭乗口近くで待っているところです。こういうのだいぶ慣れっこになってきました笑(もうこれくらいで済むならいくらでもという感じ笑)
今日は6月30日で、1年も半分過
ここで宣伝するのを忘れていました…
今夜21時からZoomで1時間がっつり研究トークします!申し込みはこちらのリンクから⬇
https://lu.ma/b1ndl1f5
宣伝忘れており、急いで書いているので、今日はこの辺りで🙏 ぼくはこれから寝ます!
みなさま
いつもご支援ありがとうございます。ひつわりです。
少し間が空いてしまいました。お元気でしょうか?ぼくは、まだまだ子どもが安定しない睡眠サイクルで、寝不足の毎日です。子どもがかわいいので、オールOKです!
少し前ですが、雅楽の論文をPsychology of Aeshtetics, Creativity, and the Artsという国際誌に投稿しました。先ほどみたら「Und
みなさま
いつもご支援ありがとうございます。
ヘルムートシュミット大学の櫃割です。今日で息子も1ヶ月になり、早いなあと思うと同時に、毎日必死に生きています笑 息子もそうですが、自分自身も生きているなあという実感が強まっています。
さて、ドイツ生活も1年が過ぎ、プライベートでの変化は大きいものの、研究の方もぼちぼちやっております。今は博士課程の時にやった俳句のMRI実験の論文をやっとこさ
みなさま
いつもご支援ありがとうございます!
ヘルムートシュミット大学のひつわりです。
息子が4月12日に産まれてはや2週間になろうとしています。今これを書いているのは22:50ですが、21時前から寝かしつけに苦戦しています。お腹すいてそうだから、ミルクあげたのに、おしっことうんちに変わって、オムツ替えてしてたら、出した分またお腹すいてっていうエンドレスなことないですか(無理ゲー)。ど