Challenge period
2024-09-03 - 2025-08-31
Final progress report
Fri, 02 May 2025 16:12:38 +0900
Progresses
42 times
Supporters
48 people
Elapsed time
Tue, 03 Sep 2024 08:00:00 +0900
※本報告の内容はどなたでもご覧いただけます。
サポーターの皆さま、そして初めてこのページをご覧いただいた皆さまへ
いつも温かいご支援、本当にありがとうございます。
この半年間、「1,000 True Fans」を目標に活動を進めてきました。
https://prize.academist-cf.com/
一方で、改めて振り返る中で、「1,000人の金銭的支援者を集める」ことだけが目標ではないのではないかとも感じ始めています。
思い返すと、下の子が生まれたときにサポートをしてくれたり、たくさんの方がAmazonのほしい物リスト経由で出産祝いをを送ってくださり、おむつが臭わない袋は2歳になった今も使っています。他にも、インスタグラムのストーリーの更新をやってくださったり、博士課程の中間報告や、卒業時のお祝い、会社設立の際も、多くの方がさまざまな形で応援をいただきました。
振り返ると、本ページを通じた金銭的支援以外にも「True Fan」はすでに存在していたと感じています。
今後の方針としては、従来のように「1,000人 × 月額330円 × 12ヶ月 = 396万円」というモデルを一つの目安としつつも、
・現金以外のご支援(物資提供、寄稿、デザイン、企画協力など) 、直接手渡しでのご支援や、法人協賛、事業助成の獲得実績
・イベント参加やPeatixフォロー、Facebookグループへの参加などの行動
もすべて「1000True Fans」の一形態としてカウントしていきたいと考えています。
8月末のプロジェクト終了時には、以下の2軸で振り返りを行う予定です。
① 金額ベースでの達成率:396万円に対して、何%達成できたか
② 金銭以外の支援・関与者の数:イベント参加者数、支援物資数、SNSフォロワー等を元にカウント
この半年間の支援への感謝とともに、「お金を払うかどうか」だけでなく「関わってくださった方の数と熱量」でも、この挑戦を振り返っていきたいと思っています。
※本企画以外でのサポーター向けのfacebookグループ「ばるさん(金子)研究・事業サポーター」もあり、facebookをやっている方のみになってしまいますが、こちらのグループもゴールに向けて開放していきたいともいます。
https://www.facebook.com/groups/barusan
引き続き、どうぞ応援よろしくお願いいたします!