いつも我々の研究をサポートしてくださり、誠にありがとうございます。
心より感謝申し上げます。
私事で恐縮ですが、本日7月17日、私(と双子の兄)は誕生日を迎えました。
夏の時期、この日付にこの年齢になると、セブンティーンアイスやサーティワンアイスでも食べたくなります(年齢がばれそう)。
今回は、誕生日を記念(?)しての活動報告です
先日、我々が自主的にやっている研究会で論文
いつも我々の研究をサポートしてくださり、誠にありがとうございます。
心より感謝申し上げます。
さて、今回はちょっと「番外編」的な記事です。
なるべく早いうちに公開した方がいいと思い(理由は後述)、ここでご報告いたします。
実験: 生成AIに早押しクイズを解かせてみた
「人とAIとの比較」という意味で、これは一度見ておくべきだろうと考えました
(「ちょっとやって
いつも我々の研究をサポートしてくださり、誠にありがとうございます。
心より感謝申し上げます。
さて、
このほど、日本認知心理学会第21回大会で口頭発表を行いました
(会期: 2023年7月1日~2日 @東京都立大学)
https://sites.google.com/view/cogpsy2023/home
大会2日目の口頭発表セッション「思考・言語」にて、下記タイトルの発表
いつも我々の研究をサポートしてくださり、誠にありがとうございます。
心より感謝申し上げます。
さて、このプロジェクトが2023年5月22日に公開されてから、早いもので1か月が過ぎました。
(余談ですが、
プロジェクトページの「公開」は「5月22日」でしたが、プロジェクトページの「申請」は、私が過去に主催した大会「水戸オープン」の開催日にちなんで「5月5日」にしておりました)。
サポーターの皆様、
我々の研究をサポートしてくださり、誠にありがとうございます。
心より感謝申し上げます。
早速ではございますが、
本研究プロジェクトに関する内容で、某所よりオンライン取材を受けました
(プロジェクト開始から1か月足らずでこのようなお話をいただき、大変嬉しいとともに、恐縮しております)。
これまで私がやってきた研究、クイズに関する研究、その他諸々につい
サポーターの皆様、
いつも我々の研究をサポートしてくださり、誠にありがとうございます。
改めて感謝申し上げます。
ありがたいことに、このプロジェクトに興味をもってくださる方が多く、私としては「予想以上の反響」という印象です。
本当に感謝の限りです
(現状は主にクイズ屋の方々からの応援・ご支援が中心ですが、もっと心理屋や認知屋の方々にも知られてほしいなぁ…とも思います)。
はじめまして。追手門学院大学心理学部の白砂大(しらすなまさる)と申します。
このたび、研究のクラウドファンディング(月額支援型)を始めさせていただくこととなりました。
私の専門は認知科学・意思決定科学という分野です。人がどのような思考・判断を行うのかについて、行動実験や計算機シミュレーションなどを通して研究しております。人は、AI=人工知能と比べて記憶容量や計算能力に劣っているはずなのに、な
0人が支援しています。
(数量制限なし)
0人が支援しています。
(数量制限なし)
0人が支援しています。
(数量制限なし)