こんにちは、いしざかです。
あけましておめでとうございます。(もう1月半分過ぎた)
かなりゆっくりスタートを切った1月です。
…ゥヴゥ~~~ン…って感じです。
みなさんはいかがお過ごしでしょうか。
私は、査読していただいた論文を修正をしていました。
そして修正論文を提出したその日に、別の論文の査読が返ってきました…
ほっとできたのは3時間。なんてタイミング…
普段は、良質な睡眠を維持することに全力ですが、久々に徹夜をしました。
ということで今日は睡眠の話です。
睡眠の質を上げるには、まず自分の睡眠状況を知ることが大切だと思うのです。
睡眠の評価には、睡眠効率、入眠潜時、中途覚醒、レム睡眠・ノンレム睡眠などがあります。(呪文かな)
そしてこの呪文みたいな情報を、今はアプリで簡易的に知ることができます。便利ですね。
私は、寝る前にブルーライトをたくさん浴びてしまった日や、体をよく動かせた日など
寝る前までの状況と睡眠を照らしながら、こういうときはこういう睡眠なのか~と考察しながら楽しく使っています。
定量的に計ることに加えて、熟眠感も重要です。
よく寝たー!と思ってスッキリ起きた日は、なんだか調子がよくないですか?
逆に、まだ眠い…浅かったかな…と思った日に、アプリを見たら意外としっかり眠れていたということもあります。
大事なのは【データをどう解釈するか】だと思いますが、「あんまり眠れなかったなぁ」と思いながら一日をスタートするよりも、「お、思ったより眠れてる」となるがスッキリ活動を開始できるので、うまく(都合よく)活用しています。
以前換気の話をしましたが、寝る前の換気も大切です。
寒いですが、帰宅したら一度換気をするのがおすすめです。酸素酸素。
朝日が入るように、カーテンの隙間を開けておくことも忘れずに!
睡眠の質も生活の質も、バランスよく総合的に上がっていくことが重要です。
今年も、みなさんが自分の身体や生活をみつめられる年になりますように。(勝手にお祈り)
2023.1.14
いしざか
0人が支援しています。
(数量制限なし)
0人が支援しています。
(数量制限なし)
0人が支援しています。
(数量制限なし)