みなさま
いつもご支援ありがとうございます!
京都大学の櫃割です。昨夜、論文アクセプトの報せが届きました。The Journal of Creative Behaviorという雑誌です。
研究をしていて、最も嬉しい瞬間の1つです。また、報告するタイミングがあるかもしれませんが、俳句の鑑賞と創作を行うことで、「曖昧性耐性 (Ambiguity Tolerance)」という曖昧な状況に居座
みなさま
いつもご支援ありがとうございます。
毎月1回、友人と一緒に「美しさの心理学講座」と題して、勉強会を行っています。アウトプットのいい機会として使わせて貰っています(とはいえ、月1回しっかり資料をまとめるのは大変です…)。
直前の連絡になり、大変恐縮なのですが、この後19:30からその講座が行われます。普段は参加費1000円なのですが、このクラウドファンディングへの支援者には割引
みなさま
いつもお世話になっております。京都大学の櫃割です。
告知が直前になってしまい、恐縮ですが、本日20時からzoomにて、研究クラウドファンディングについてお話する機会を頂きました。
https://twitter.com/academist_cf/status/1589965018933919745
お申込みはこちらからになります。もし興味ありそうな方がいらっしゃいました
みなさま
いつもお世話になっております。
先日、AI俳句を用いた論文が国際誌に受理されたことを報告させて頂きましたが、重ねて、本研究のプレスリリースを行いました。昨日(11月2日)に京都大学の稲森財団記念館で記者発表を行い、即日でいくつかの新聞社から記事を出して頂きました。いくつか共有しますので、ぜひご覧頂ければと思います。
AI創作の俳句、高浜虚子の句より評価高く 京都大学の研究グル
みなさま
京都大学大学院の櫃割仁平(ひつわりじんぺい)です。
いつもご支援頂きありがとうございます!いよいよ11月1日に、みなさまから頂いたご支援を手元に受け取ることになります。本当にありがたい限りです。
さて、このプロジェクトのリターンとして、academistのプラットフォーム上で、これまで7回の活動報告(週に1回程度)を行って参りましたが、その他に、自分のHPにみなさまのお名前や
みなさま
いつもご支援ありがとうございます。
先週の10月14~16日、神戸大学で行われた日本認知心理学会の大会で発表を行いました!俳句鑑賞中に抱く「曖昧さ」を細分化して捉えることを目指して行った調査の結果を報告しました。
俳句鑑賞には、「曖昧さ」がとても重要だと思っているのですが、その「曖昧さ」という言葉自体がとても曖昧になりがちです。その広い概念を、熟達者への自由記述調査や因子分析
みなさま
いつもサポートありがとうございます!京都大学の櫃割です。
昨日、academist Prize第2期の採択者発表がありまして、無事、採択を頂くことができました。
これから1年間様々な分野の研究者たちと切磋琢磨しながら、プロジェクトに取り組んでいきたいと思っています。academist Prizeでの学びも逐一シェアしていきますので、見守って頂けると嬉しいです!
昨日の採択者
みなさま
いつもご支援ありがとうございます!
タイトルの通りですが、先ほど論文がアクセプトされたとのメールを頂きました!
AIが作った俳句と人間が作った俳句を比較した論文で、Computers in Human Behavior(https://www.journals.elsevier.com/computers-in-human-behavior) というジャーナルにアクセプトされまし
みなさま
このページをご覧頂きありがとうございます!
京都大学大学院教育学研究科の櫃割仁平と申します。
タイトルの通りなのですが、研究者として成し遂げたいことを10個書きました。もちろん、1番発見したいこと、成し遂げたいことはacademistページに書いてあるのですが、こちらは、外延的な?目標です!わくわくして頂けた方はぜひ、ご支援頂き、一緒にこの道を歩んでもらえると嬉しいです!
みなさま
いつもご支援頂きありがとうございます。
この研究クラファンをしている中で「いつものじんぺーくんの活動と比べてわくわくが少ないかも…」とご指摘頂いたので、わくわくを伝える野望を書きました。
https://note.com/preview/n67b3ef89cb74?prev_access_key=03d6c89985ea46523c6784e990b0c323
有料
0人が支援しています。
(数量制限なし)
0人が支援しています。
(数量制限なし)
0人が支援しています。
(数量制限なし)