挑戦期間
2021/09/01 - 2023/08/31
最終活動報告
2023/08/31 12:49:56
活動報告
74回
サポーター
78人
経過時間
2021/09/01 10:00:00
2025/04/29 研究成果 水稲で活躍する植物成長促進微生物とそのバイオ肥料研究の動向
2025/04/01 資金調達 植物上での芽胞形成サイクルが及ぼすエンドファイト共生機構と成長促進効果の解明
2024/10/09 その他の成果 特許権「乾燥環境下で植物生育促進作...
2024/06/16 研究成果 Effect of Bacterial Extracellular Polymeric Substances from Enterobacter spp. on Rice Growth under Abiotic Stress and Transcriptomic Analysis
2024/04/15 資金調達 海外特別研究員
2024/02/19 研究成果 Involvement of Peptidoglycan Receptor Proteins in Mediating the Growth-Promoting Effects of Bacillus pumilus TUAT1 in Arabidopsis thaliana
2023/09/08 資金調達 グラム陽性菌、グラム陰性菌による新規植物成長促進機構の解明
2023/05/20 研究成果 バチルス属バイオ肥料「ゆめバイオ」と水稲直播栽培に向けた技術改良
2022/09/27 研究成果 Biofertilizer with Bacillus pumilus TUAT1 Spores Improves Growth, Productivity, and Lodging Resistance in Forage Rice
2022/08/31 資金調達 研究活動スタート支援
2022/01/27 研究成果 Plant Growth-promoting Effects of Viable and Dead Spores of Bacillus pumilus TUAT1 on Setaria viridis
今、修士一年の学生さんが二人いるのですが、それぞれ今年の学会で発表賞を受賞しています!!OBOGさん、後輩頑張っていますよ😆
写真の左側は「日本土壌微生物学会」、右側は「植物微生物研究会」の賞状です!!(クラファンへの掲載は許可もらっています)
またさらに、今月末には研究室の硫黄班の学生さ
0人が支援しています。
(数量制限なし)
クラウドファンディング後の研究活動
2025/04/29 研究成果 水稲で活躍する植物成長促進微生物とそのバイオ肥料研究の動向
2025/04/01 資金調達 植物上での芽胞形成サイクルが及ぼすエンドファイト共生機構と成長促進効果の解明
2024/10/09 その他の成果 特許権「乾燥環境下で植物生育促進作...
2024/06/16 研究成果 Effect of Bacterial Extracellular Polymeric Substances from Enterobacter spp. on Rice Growth under Abiotic Stress and Transcriptomic Analysis
2024/04/15 資金調達 海外特別研究員
2024/02/19 研究成果 Involvement of Peptidoglycan Receptor Proteins in Mediating the Growth-Promoting Effects of Bacillus pumilus TUAT1 in Arabidopsis thaliana
2023/09/08 資金調達 グラム陽性菌、グラム陰性菌による新規植物成長促進機構の解明
2023/05/20 研究成果 バチルス属バイオ肥料「ゆめバイオ」と水稲直播栽培に向けた技術改良
2022/09/27 研究成果 Biofertilizer with Bacillus pumilus TUAT1 Spores Improves Growth, Productivity, and Lodging Resistance in Forage Rice
2022/08/31 資金調達 研究活動スタート支援
2022/01/27 研究成果 Plant Growth-promoting Effects of Viable and Dead Spores of Bacillus pumilus TUAT1 on Setaria viridis