クラウドファンディング終了の挨拶
今月いっぱいで本プロジェクトを終了することになりました.本クラウドファンディング実施期間の2020/10~2021/9の間に,1報の論文誌および2報の査読付き学会会議発表を行うことができました.また,今月HCI分野におけるトップカンファレンスであるCHIへの投稿も終えることができました.ご支援ありがとうございました.
クラウドファンディングを開始する前は
今月は研究を進めるというよりかは,勉強と事務作業に時間を充てていました.
勉強は主に機械学習の勉強を行っていて,これからの研究にしっかりと応用していこうと思っています.
人間が情報端末の操作時に特徴があるかを調査して,この特徴を用いて学習を行い,ユーザの意図を識別しようと試みます.
これまでの研究で行われていないのが,試みたけどできなかったのか,誰も手をつけていないのかはわからないですが,これ
内容としては以下に2つです.今回はPDFでレポートを作成してみました(https://www.dropbox.com/s/yh1odunk19mj30r/academist%235.pdf?dl=0).どのような形式で報告するのがいいか,悩んでおります.
・2020年1月分の研究進捗報告
・フィッツの法則に基づく視線操作
進捗報告#4 「2020年総括」
・12月分の研究進捗報告
・2020年総括
**12月分の研究進捗報告**
今月はWISS 2020での発表を行い,来月末に締め切りがある締切に向け論文執筆を行いました.WISS 2020での発表に関しては進捗報告#3で内容になります.実際に発表しているところはこちら(https://youtu.be/JDWQJcLl8ek?t=15785)で見ること
進捗報告#3 「視線ジェスチャを用いた入力」
報告が遅くなり申し訳有りません.今回の内容は大きく以下の2つです.
・11月分の研究進捗報告
・[研究概要] 凝視を使った操作の発展
**11月分の研究進捗報告**
今月は9月10月と研究続きだったので,少しお休みをとりつつの研究をしていました.具体的には,前回の進捗報告でのお話したWISSという学会に投稿していた予稿が採択されたため
今月の進捗報告は学会発表に関してのお話を書こうと思いますが,情報公開の関係で少し遅くなります(12月上旬には公開できると思います)
進捗報告#2 「視線ジェスチャを用いた入力」
今回の内容は大きく以下の3つです.
・10月分の研究進捗報告
・[既発表研究] 視線ジェスチャを用いた入力
**10月分の研究進捗報告**
先月は,国内学会のWISSへの論文を投稿したと報告いたしました.今月はインタラクションという国内学会へ論文を投稿しました.状況的に被験者実験(HCI分野では実際に使用してもらうことが重要とな
進捗報告#1 「視線入力は使用されている?」
今回の内容は大きく以下の3つです.
・9月分の研究進捗報告
・実際のところ視線入力は開発・使用されているのか
・視線入力の開発と研究の違いは?
**9月分の研究進捗報告**
9月はHCI分野,特に入力系やインタフェース系の研究者にとって,忙しい時期だと思います.というのも,この分野でもっとも権威のある学会の1つである国際会議CHI
はじめまして。筑波大学の礒本俊弥です。
まずは、ファンクラブへの加入ありがとうございます。
進捗報告のテストも兼ねての簡単な挨拶です。
自分自身このような試みは初めてで、どうなるのか・どのように進むのか理解できているわけではないですが、皆様に楽しいと思ってもらえるようなコンテンツの発信をしていきたいと思います。
また、twitter(https://twitter.com/Isomo
0人が支援しています。
(数量制限なし)
0人が支援しています。
(数量制限なし)
0人が支援しています。
(数量制限なし)
0人が支援しています。
( 限定1個 )