応援しています。がんばってください!
ご支援どうもありがとうございます。おかげさまで目標額を多声することができました。
応援してます。ぜひ成功していただきたいです!
ご支援どうもありがとうございした。おかげさまで目標額を多声することができました。
目標額の達成おめでとうございます。
些少ですが、支援させていただきます。制作のお役立てください。
ご支援ありがとうございます。おかげさまで目標額を達成することができました!系統樹曼荼羅の作成に向けてがんばります!
カメのきた道読みました。とても興味深かったです。是非カメの系統樹曼荼羅を見たいです!頑張ってください
ご支援ありがとうございました。系統樹曼荼羅の作成に向けてがんばります!
カメが来た道に感動してカメ好きになりました 系統樹期待しています!
ご支援ありがとうございました。系統樹曼荼羅の作成に向けてがんばります!
微力ながら支援させていただきます。楽しみにしています。
ご支援ありがとうございました。系統樹曼荼羅の作成をがんばります!
応援しています!がんばってください!
ご支援ありがとうございます。おかげさまで目標額を達成することができました!
カメの系統樹マンダラ楽しみです!
応援しています。
ご支援ありがとうございます。おかげさまで目標額を達成することができました!
系統樹楽しみにしています!
ご支援ありがとうございました。系統樹曼荼羅の作成に向けてがんばります!
先生の著作を拝読してから今まで以上にカメへの興味が増しました。
研究の発展を楽しみにしています。
ご支援ありがとうございました。系統樹曼荼羅の作成に向けてがんばります!
系統樹マンダラ、楽しみにしています。
陰ながら応援しております。
ご支援ありがとうございました。系統樹曼荼羅の作成に向けてがんばります!
応援してます。頑張ってください。
ご支援ありがとうございます。おかげさまで目標額を達成することができました!
カメ本の飼育書等を編集しています。カメも飼育中。カメ研究、応援しています!
ご支援ありがとうございます。おかげさまで目標額を達成することができました!
亀好きです!マンダラ製作頑張ってくださいね!楽しみにしています!
ご支援ありがとうございます。おかげさまで目標額を達成することができました!
去年の夏に行われた石川県の発掘調査にご一緒させていただいた際、平山先生の童心を忘れていないような発掘に対する姿勢を目の当たりにし、感銘を受け、自分も将来は平山先生のようになりたいと思いました。
これからも頑張ってください!
ご支援ありがとうございました。おかげさまで昨日目標額を達成することができました!
達成おめでとうございます!マンダラの完成を楽しみにしています!
ご支援ありがとうございます。おかげさまで目標の金額を達成することができました!
応援してます。
ご支援ありがとうございます。おかげさまで目標額を達成することができました!
面白いことがわかるといいですね。
少額ですが応援させていただきます。
どうもありがとうございます。おかげさまで目標額の100%を達成することができました!
ずいぶん昔になりますが、先生の著書を大変楽しく拝読しました。今回の企画も期待しております。
ご支援ありがとうございます。おかげさまで目標額を達成することができました!
カメ好きとして応援します。
ご活躍に期待しております。
ご支援ありがとうございます。おかげさまで目標額を達成することができました!系統樹曼荼羅の作成に向けてがんばります。
カメ研究を盛り上げていくための一助になれば幸いです。
ご支援ありがとうございます。おかげさまで目標額を達成することができました!
自分は卒業研究で現生のカメについてですが、カメにつの研究を行いたいと思っております。自分もカメ界を盛り上げる1人になれるように頑張りたいと思います。
これからも応援してます!!
ご支援ありがとうございます。おかげさまで目標額を達成することができました!系統樹曼荼羅の作成に向けてがんばります。
身近な爬虫類のカメですが、意外に知らないことが多いと思いました。
カメの骨格はどうなっているんだろう?(不勉強なのであまりわかっていませんが)甲羅と骨のつながり(?)を知りたいです。
ご支援ありがとうございます。おかげさまで目標額を達成することができました!
系統樹マンダラ、買うつもりでしたので!
ご支援ありがとうございます。おかげさまで目標額を達成することができました!系統樹曼荼羅の作成がんばります。
少しでもお役にたちますよう
ご支援ありがとうございます。おかげさまで目標額を達成することができました!
別口の方にも申し込みましたが、家族にも古生物ファンがおり、リターン目当てで恐縮ですが複数支援を申し込みます。応援しております!
重ねてのご支援ありがとうございました。おかげさまで目標額を達成することができました!系統樹曼荼羅の作成に向けてがんばります。
中学生の時に「最新恐竜学」(平凡社新書),「カメのきた道」(NHKブックス)を読んで以来のファンです。
いつもご著書や論文,興味深く拝見させていただいております。
これからもカメやそのほかの爬虫類の化石について,面白い研究成果が出てくるのを楽しみにしています!
いつもしていただき誠にご支援ありがとうございます。おかげさまで目標額を達成することができました!系統樹曼荼羅の作成がんばります。
恐竜好きのデザイナー・イラストレーターです。石川県 白山での集中調査にて瞳をキラキラ輝かせ発掘調査に没頭されるお姿をお見かけし、感動を覚えた衝撃が忘れられません。
しがないいち恐竜ファンにとっても、平山先生の著書の中には初心者にやさしく、たのしく拝読できるものが多く、いつも楽しませて頂いております。
素晴らしい作品を制作される小田隆さんとの夢のコラボレーションがぜひ実現されることを祈っております。
これからもご活躍を楽しみに、応援しています。
こちらこそいつもご支援していただきありがとうございます。おかげさまで目標額を達成することができました!
叶いますように!
応援します!
ご支援ありがとうございました。おかげさまで目標額を達成することができました!
応援しております。マンダラの完成楽しみにしています。
ご支援ありがとうございます。おかげさまで目標額を達成することができました!曼荼羅の完成めざしてがんばります。
滋賀県にある仏教寺院です。山号が鼈甲山といいます。何かのご縁かなあと思い賛同しました。系統樹マンダラ完成を楽しみにしています。
ご支援ありがとうございます。おかげさまで目標額を達成することができました!曼荼羅の完成を目指します!
化石は好きですがカメはあまり詳しく勉強できていなかったので、この機会に知ることができたらと思っています。頑張ってください。
どうもありがとうございます!おかげさまで達成まであと少しです。
平山先生の古生物研究への確固たる信念を尊敬しています!
平山先生の「最新恐竜学」は私の愛読書です。
これからも頑張ってください!
ご支援ありがとうございます。あともう少しのところまで来ました!
カメの進化のことをもっと知りたいので
少しながら応援させていただきます。
小田隆さんが描くカメイラストを
楽しみにしています!
ご支援ありがとうございます。おかげさまで目標額を達成することができました!
亀の系統図、見てみたいです!
ご支援ありがとうございます。おかげさまで目標額を達成することができました!曼荼羅の完成を目指します!
私も亀が大好きです。応援しています!
ご支援ありがとうございます。おかげさまで目標額を達成することができました!
カメ 子ども達が好きです。彼らのためにも、微力ながら協力させていただきます。
ご支援ありがとうございます。おかげさまで目標額を達成することができました!
平山先生がクラウドファンディングをされると聞いてぜひ応援させていただきたいと思い、微力ながらご支援させていただきました。
クレジットカード作成等で期限直前での支援になってしまったのですが、達成率100%まであと少し、無事成就されることを願っております。
カメの系統樹マンダラの完成を心待ちにしています。
ご支援どうもありがとうございました。おかげさまで目標額を達成することができました!系統樹曼荼羅の作成がんばります。
残念ながら所用のためイベントに伺うことはできませんが、応援しております。
ご支援ありがとうございます。おかげさまで目標額を達成することができました!系統樹曼荼羅の作成に向けてがんばります。
平山先生
カメの起源と進化(特に甲羅の発生)については、私も以前から興味があったので、少ないながら寄付を致します。お役立て下さいませ。
ご支援ありがとうございます。おかげさまで目標額を達成することができました!
100%まで、あとわずか!
ご支援ありがとうございます。おかげさまで昨晩目標額を達成することができました!
カメと古生物、両方に興味があるので
応援させて頂きます。
ご支援ありがとうございます。おかげさまで目標額を達成することができました!
プロジェクト実現、マンダラの完成を楽しみにしています!
ご支援ありがとうございます。おかげさまで目標額を達成することができました!
生物学を学ぶ学生です。
僕では到底できないこのような素晴らしい研究の一助となればと思い、支援させていただきました。
完成を心待ちにしております。
どうもありがとうございます。おかげさまでさきほど100%達成することができました!
研究が盛り上がることを願っています。
どうもありがとうございます。あともう一息です!
ミャンマーで発掘された大きいリクガメのロマンを感じました。いつかみたいなあ。
どうもありがとうございます!いつかメガロケリスをお見せできるようにします!
系統樹シリーズ素敵なので、カメも仕上がるとうれしいです。
ご支援ありがとうございます。おかげさまで目標額を達成することができました!カメの系統樹の完成をめざします。
生き物の研究が盛り上がりますように。
ご支援ありがとうございます。おかげさまで目標額を達成することができました!
応援しています!
ご支援ありがとうございます。おかげさまで目標額を達成することができました!
対談イベントへの参加を楽しみにしております。頑張ってください。
ご支援いただき誠にありがとうございます。おかげさまで目標額の100%をさきほど達成することができました!対談イベントを是非楽しんでください。
支援金額をずっと迷っていましたが、ツアーはまたとない貴重な機会と考え、思い切って支援いたします。
楽しみにしております。
よろしくお願いいたします!
ご支援いただき誠にありがとうございます。おかげさまで目標額の100%をさきほど達成することができました!ツアーでご一緒できるのを楽しみにしております。
応援してます。頑張って下さい。
ご支援いただき誠にありがとうございます。おかげさまで目標額の100%を達成することができました!
研究が好きで学生時代熱中していた頃を思い出しました。
とても面白い研究だと思い、支援したいと思いました。
ぜひ最後まで駆け抜けてください!
応援しています!
ご支援いただき誠にありがとうございます。おかげさまで目標額の100%を達成することができました!
たいへん興味深い研究内容と思います。応援しています。
どうもありがとうございます。おかげさまでさきほど100%達成することができました!
かめが好きでリクガメ、ミズガメと暮らしています。未だ謎が多いかめの世界。研究が進み、私たちもかめの不思議を知りたいです。
頑張ってください。
ご支援いただきありがとうございます。おかげさまでさきほど100%達成することができました!
大変興味があり、初めて参加させていただきました。応援しています。
どうもありがとうございます。おかげさまでさきほど100%達成することができました!
初めまして!Twitterでこの活動を知り、応援したいと思いました!
私も亀を沢山飼育していますが本当に謎が尽きない魅力的な生き物だと思います。
ガラパゴス諸島で敵無しになっているゾウガメがなぜまだ堅牢な甲羅を背負っているのか、対してオサガメ、スッポンはなぜ甲羅を退化させる事に成功したのか……そのような小さな謎が研究で少しでも解明されていく事を願っています!
ご支援いただき誠にありがとうございます。カメの甲羅の退縮は水生適応と関連しているように思います。
学生時代、岡山で少しカメの研究をしていました。この研究が今後日本のカメの研究を盛り上げるものになるようにと支援させていただきました。応援しています。
助かります!ご支援ありがとうございます!
系統樹マンダラポスターかっこいいです、応援しています!
どうもありがとうございます!助かります!
私は大学で化学の研究をしてきましたが、今月末で定年となります。
同じ研究者として、定年まで頑張りたいとのメッセージをにぐっときました。応援しないではいられません。
ご研究の発展と後継者が現れることをお祈りしております。
ご支援とお気遣いをいただき誠にありがとうございます!残り2日間となりましたがよろしくお願いいたします。
カメ研究、支援します!
どうもありがとうございます。残り日数もわずかですがよろしくお願いします。
カメたちがさらなる進化の秘密を開陳してくれますように。
ご支援ありがとうございます!
系統樹マンダラ楽しみにしています!頑張って下さい!!
どうもありがとうございます。あと2日間ですがよろしくお願いします。
ご無沙汰しております。
厳しい状況ですが、達成できることをお祈りしております。
恐縮です。ご支援ありがとうございます。
応援しております!!
どうもありがとうございます。目標額達成までまだですがよろしくお願いします!
がんばってください‼️
どうもありがとうございます!助かります!
3月21日の小田隆さんのトークセミナーに参加し、とても面白いと思いました。亀の系統樹の完成を祈っています。
どうもありがとうございます。昨日は私も「科学バー」でお話をさせていただきました。
鹿児島大学で古生物学を学んでいて、亀はもともと興味があったので、今回少額ながら支援させて戴いました。平山先生のプロジェクトが成功することを心から願っています。
どうもありがとうございます。助かります!
応援してます。研究成果、楽しみにしてます。
どうもありがとうございます。目標達成までもう少しです。
先生お元気ですか?
化石発掘また行きたいです。
ご無沙汰しております!化石発掘行きましょう!
完成を楽しみにしています!頑張って下さい!
どうもありがとうございます。助かります!
娘がカメ好きなので、系統樹マンダラが届いたらとっても喜ぶと思います。研究頑張ってください。
どうもありがとうございます。あともう少しです!
完成を楽しみにしています!
ご支援ありがとうございます!助かります!
平山先生、残りわずか頑張ってください!ポスターの完成を楽しみにしています。
どうもありがとうございます!
微力ながら応援させていただきます。
ご支援ありがとうございます!
亀好きが微力ながら応援させていただきます。
どうもありがとうございます。助かります!
カメ研究のインパクトに押されて、初めてacademistを利用させていただきました。今後のご活躍を楽しみにしております。
ご支援ありがとうございます!残り時間もわずかとなりましたが引き続きよろしくお願いいたします。
東大で免疫学の研究室に在籍する学部四年生です。学業の傍ウェブライターとして記事執筆、ライター育成事業、ウェブメディア作成コンサルティングなどの事業を展開しています。活動の性質上、周囲の学生・社会人でクラウドファンディングを利用している方は多くいます。ただ、自分の在籍する研究室をはじめとするアカデミックな領域の方がこうした手段で資金調達を行なっているのは初めて拝見しました。こうした先進的な試みに深く共感しましたので、今回このように支援させていただく運びとなりました。
ご支援ありがとうございます。私も初めての試みで至らない点もありますが今後ともよろしくお願いいたします。
21世紀会での恐竜の講演ありがとうございました。慶応の新人のとき、レスリング部に勧誘され、迷った記憶がまだ鮮明です。後悔しているのかもしれませんね。ガンバって下さい。
先日はどうも失礼いたしました。ご支援ありがとうございます!
ファンディングの成功を祈念します。
ご支援ありがとうございます!
応援しています。頑張ってください!
どうもありがとうございます!
白亜紀久慈層群~脊椎動物化石の調査成果も一端ですね、新発見が続くことを祈ります。
応援していただき誠にありがとうございます! 25日から久慈にお邪魔します。
我が家でもカメを飼っており、関心があります。微力ながら応援させて頂きます!
どうもありがとうございます!私もカメを13匹飼っています。
応援しています。頑張ってください!
ご支援ありがとうございます!先日もシンポジウムにご来場いただきありがとうございました。
大学で古生物学を学んでいて、このプロジェクトに大いに興味があります。カメ進化の系統樹を見てみたいので頑張ってください。
応援ありがとうございます!
とりあえずこのまま突っ走ってください!期待しております。
どうもありがとうございます!深謝する次第です。
生命の起源に興味があります。頑張ってください。
どうもありがとうございます。残り日数も少なくなってきましたがよろしくお願いいたします。
系統樹マンダラいいですね!ささやかではありますが支援いたします。
どうもありがとうございます!目標額達成までまだありますがよろしくお願いいたします。
応援しております。
助かります!ご支援ありがとうございます。
微力ながら支援させて頂きます。応援しております
ご支援ありがとうございます!
少ないですが研究に役立ててください
助かります!どうもありがとうございます。
応援しています!
どうもありがとうございます!
どのようなマンダラができるかが非常に楽しみです!
応援ありがとうございます!
カメはとても馴染み深い生き物なのに、よく考えてみたら殆ど知らないことばかりでしのでカメの系統樹、とても拝見したいです!
どうもありがとうございます。目標額達成までまだありますので今後ともよろしくお願いします。
カメの系統樹マンダラ楽しみにしています。目標額達成しますように!
どうもありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
面白そうヾ(≧▽≦)ノ
どうもありがとうございます!
応援しています。頑張ってください!
応援していただき誠にありがとうございます!
応援しています。頑張ってください!
どうもありがとうございます!
『カメが来た道』は娘の自由研究の参考にさせていただきました。今後のご活躍を楽しみにしています。
応援していただき誠にありがとうございます。
Twitterでお見かけして恥ずかしながらご活動を初めて知り、興味を持ちました。系統樹マンダラに亀が網羅されるなんてわくわくする!実現を心待ちにしています。
どうもありがとうございます!今後ともよろしくお願いします。
応援しています。頑張ってください!
応援していただきどうもありがとうございます!
トークショー楽しみにしています!!
トークショーでは実物の化石をたくさんお見せしますので楽しみにしてください!
カメマンダラの完成を楽しみにしております!
どうもありがとうございます!
平山先生私もカメは形態、進化的にとても特殊で魅力的な生物だと思います。微力ながら曼荼羅作成にお力添えをさせて頂きます。
応援していただき誠にありがとうございます!
マンダラの完成楽しみにしています。
どうもありがとうございます!
イシガメを飼育していますが、なかなか卵が孵化しません。カメの系統分類の考え方が変わってきてたなんて、わくわくします。研究者が増えますように。
私も卵の孵化に成功したことはないのですが、ご成功を楽しみにしています。ご支援どうもありがとうございます。
頑張って下さい
ありがとうございます!
カメ好きとしてみのがせないプロジェクトですね!応援しています!
応援していただき誠にありがとうございます!
系統樹マンダラ完成楽しみにしています!
どうもありがとうございます!
亀の甲と年の功がいっぺんに見られる図、というのもなかなかないので是非見たいです。研究、頑張ってください!
応援していただきありがとうございます!
身近な動物であることもあって普段はカメの存在を当然のように受け止めていますが、たまにふと、自分と同じ脊椎動物が堅牢で端正な甲羅を背負って闊歩している様に強烈な違和感を覚えることがございます。何故このような神秘的な構造を会得するに至ったのかと、妄想は膨らむばかりです。今回の平山先生のお試みはカメという生き物に関する研究の面白さを再認識させて下さいました。微力ながら支援させて頂くとともに、プロジェクトの成就を願っております。
誠にありがとうございます。マンダラの完成まで今しばらくお待ちください。
亀の研究おもしろそうだと思いました。楽しみにしてます。
ありがとうございます。よろしくお願いします。
小田隆さんのTwitterから飛んできました。亀に対しての興味は少ないですが、応援したい気持ちがあるので支援させていただきます。
どうもありがとうございます!助かります。
餓鬼の頃からカメやトカゲが好きで、飼って可愛がっているつもりで可哀相なことをしてきました。爬虫類に関する学術研究にささやかな支援を続けることが贖罪だと思っています。
どうもありがとうございます!飼っている生き物が死ぬ時のお気持ちよくわかります。
微力ながらご支援させて頂きたく思います。とても楽しみです。
ご支援していただきどうもありがとうございます!
応援しています。頑張ってください!
応援していただきどうもありがとうございます!
興味深い研究だと思います。陰ながら応援しています!
どうもありがとうございます!
カメ大好きで、半人前ですがウミガメの保全研究と博物館の仕事をしています。 先生の著書とSantanachelysの大ファンです。マンダラ是非完成してほしいです。がんばってください。 国際カメ進化シンポジウムも一般参加可能であれば参加して勉強したく思います。
どうもありがとうございます。5月のカメ・シンポジウムは26日と27日が講演会、28日が「イズー」(伊豆半島のカメ動物園)の見学会です。どうぞお気軽にいらしてください。
母も一緒に応援しています!楽しみです。
がんばります!
岩手県の小澤康紘です。完成した系統樹を見るのが楽しみです!僕も学校の勉強をがんばります!
お互いにがんばりましょう!応援よろしくお願いします。
がんばってください!
どうもありがとうございます!よろしくお願いします。
マンダラ図の御開帳を楽しみにしております。がんばってください!
わざわざどうもありがとうございます!
応援しています。頑張ってください!
どうもありがとうございます!
カメの研究盛り上がるといいですね。系統樹マンダラ楽しみにしています。
ご支援ありがとうございます!
カメの系統樹完成を頸を長くしてお待ちしております。
どうもありがとうございます!
ロマンを感じますね!!北海道では白亜紀後期の化石が多く見つかってるんですね!興味深いです。応援しております!
北海道の化石といえばアンモナイトですが、一緒にウミガメの化石も見つかることがあります。夕張の山奥で頭付きの全長1メートルほどのカメを見つけた時は興奮しました。
「カメのきた道 甲羅に秘められた2億年の生命進化」「最新恐竜学」を購読しております。ささやかではございますが応援いたします。
助かります!今後ともよろしくお願いいたします。
完成、楽しみにしています!
ご支援ありがとうございます!
完成を楽しみにしています。
どうもありがとうございます!
私の専門は魚類ですが,カメが大好きです.中でもニホンイシガメは特に好きな生物の一つです.先生の本も拝読させていただいております.大きな支援はできませんが,系統樹マンダラの完成,応援しています.
どうもありがとうございます。ニホンイシガメはその起源や進化史など謎の多いカメです。今後ともよろしくお願いいたします。
先生の研究が、どのような曼荼羅となるか、とても楽しみです。
どうもありがとうございます!
カメの系統のポスター,是非実現してほしいです!
ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
いつもかっこいい系統樹マンダラ、カメバージョンも見てみたいです。裏面の解説も楽しみです。
応援ありがとうございます!
大阪府の長野北高校で大阪府の南河内のニホンイシガメなどの生き物の分布調査をしている高校2年の科学同好会代表です。わかりやすい系統樹を作ろうとしていらっしゃるということで僅かながらですが寄付させていただきました。応援しています。実現をお祈りしております。
どうもありがとうございます。ご期待に沿えるように努力していきます。
非常に意義のある研究だと思います。頑張ってください。系統樹マンダラも楽しみにしております。
応援いただき誠にありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします!
ぜひポスターが完成するのを楽しみにしています。応援申し上げます!
どうもありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
ただしく、かっこよく。期待しています。
ありがとうございます。ご期待に沿えるようにがんばります!
白峰ではいつもお世話になっております。少しばかりですが、応援させて頂きます。
お気遣いどうもありがとうございます!
カメの来た道、愛読書です!なんども擦り切れるまで読みました。夜店のカメが好きで、それからずっとカメが好きです。身近なのにわからないことだらけのカメ、研究が進んで私のような一般人にもその謎が解けるのが楽しみです。
本をお買い上げいただきありがとうございます。改訂版を準備中なのでよろしくお願いします!
応援しています。頑張ってください!
どうもありがとうございます!
アウトリーチの素敵な試みですね。系統樹曼荼羅を部屋に飾れる日を楽しみにしています。
私も初体験の試みですが今後ともよろしくお願いします。
はじめまして、noesis という名前で古生物やアーケロン、プロトステガなど金属で模型やアクセサリーを作成している者です。カメ類は昔から大好きで、進化の謎にも大変興味を持っております。著書「カメのきた道」も読ませて頂きました。カメ系統樹マンダラの完成を楽しみにしております。応援してます。頑張って下さい!
ぜひ模型やアクセサリーを拝見させてください。今後ともよろしくお願いします。
自分もカメ好きかつ分類学を齧った身なのでとても興味を持ちました。是非頑張ってください。楽しみにしております。
どうもありがとうございます!
亀と系統樹が大好きです。素晴らしいプロジェクトですね!ぜひ成功する様祈っております。頑張ってください!
応援ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
マンダラ期待してます!
どうもありがとうございます。素晴らしいマンダラが作れそうです。
クサガメを飼いはじめたのがきっかけで、亀が大好きになりました。完成を楽しみにしております。頑張ってください。
クサガメの一番古い化石は北京原人が住んでいた洞窟の遺跡(約50万年前)から見つかっているのが面白いです。今後とも応援よろしくお願いします。
亀が生きがいなので期待しています。
これからもどんどん発信していきますのでよろしくお願いします!
ニホンイシガメの観察・保護に携わっております。カメのルーツを是非解き明かして下さい。応援しております。
ありがとうございます!ニホンイシガメは日本の固有種でありながら化石がなかなか見つからない不思議なカメです。その謎にも迫っていこうと思います。
成功をお祈りしております!
どうもありがとうございます!
生物進化には以前から強く興味があり、「カメのきた道」を読んでカメの面白さにも引き込まれました。小田隆さんのイラストも好きです。完成を楽しみにしています。
どうもありがとうございます。現在、改訂版を企画中ですので今後ともよろしくお願いいたします。
カメの進化の研究、いつも楽しく聞かせていただいております。今後の更なる研究のご進展を陰ながらお祈りいたしております。
どうもありがとうございます。これからも情報を発信していきますのでよろしくお願いします。
カメ系統樹マンダラ、出来上がるのを楽しみにしています!
応援していただきありがとうございます。私も楽しみにしています。
カメの系統樹マンダラ、是非完成させてほしいです。意外と色々なカメがいるということを一目で示せるようになることはカメに注目を集める上でとても重要だと考えます。
どうもありがとうございます。カメの多様性は恐竜にも匹敵する、いやそれ以上というのを是非知ってもらいたいですね。
亀ファンです。浦島という名前のギリシアリクガメを飼っています。平山先生の系統樹マンダラから、彼の先祖の歴史の一端がわかると嬉しいです。応援しています!
どうもありがとうございます。私も別棟で13匹のカメを飼っているんですよ。冬はおとなしいですが、暖かくなると餌やりや掃除がたいへんですね(笑)
系統樹マンダラ【カメ編】の完成を心より祈念いたしております!
どうもありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
系統樹マンダラ、カメ編!楽しみにしております!
さっそくありがとうございます!私も楽しみにしています。
平山先生の『カメのきた道』を読んでカメの面白さに気づきました。ささやかですが応援させていただきます。
さっそくありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
どんなのができるか楽しみにしています。
私も楽しみです(笑)よろしくお願いします。
カメの系統解析、大変興味があります。研究の一助に役立てられるなら、幸いです。
さっそくありがとうございました!
応援しております。
ありがとうございます!
系統樹マンダラ、カメがなかったことにずっと寂しい思いをしておりました。「カメのきた道」著者・イラストの先生方のコラボで実現される事を願います!
おかげさまでなんとかなりそうです。今後ともよろしくお願いいたします。
応援しています。頑張ってください!
どうもありがとうございます!
私も亀が大好きで、樹脂粘土で造形をして楽しんでいます!甲羅をもつ生態がなんとも気になるのです。系統樹マンダラ楽しみです‼︎小田さんのイラストもかなり楽しみです‼︎
カメは本当に面白いです。今後ともよろしくお願いします。
紹介文を読んでいて、門外漢なのにとてもワクワクしました。頑張ってください
それはありがとうございます。いろいろと発信していきますのでよろしくお願いします。
亀が自分も大好きなので楽しみにしています。頑張ってください!
これからもよろしくお願いいたします。
興味深いです、がんばってください。
どうもありがとうございます。
凄くまっていました!
よかったです。ご期待に沿えるように努力します。
私も含め愛亀家は多いと思いますので頑張って下さい。
はい、がんばっていきます。
すべての亀好きのために、人類のために、頑張ってください。
ありがとうございます!今後ともよろしくお願いします。
はじめまして。私はいきものや恐竜や博物館が好きな社会人です。ツイッターで平山さんのことを知りフォローさせていただいております。亀に対してはまだ知らないことがたくさんありますが、応援します。亀研究がうまくいきますよう、お祈り申し上げます。
さっそくありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
SSL encryption communication is used in this Web site, and the informations filled out are safely transmitted.
ポストカード3枚セット
45
supporters
back
(No quantity limit)
系統樹マンダラ(カメ編) and others
243
supporters
back
(No quantity limit)
対談イベント招待券 and others
44
supporters
back
(No quantity limit)
国際カメ進化シンポジウムの発表資料の謝辞にお名前掲載 and others
8
supporters
back
(No quantity limit)
平山先生と巡る、都内博物館2時間ツアー and others
2
supporters
back
(No quantity limit)
岩手県あるいは千葉県の化石採掘ツアーにご招待! and others
2
supporters
back
(No quantity limit)