応援しています!
材質と音色の関係の実験はいかにしてパラメータを一つだけ変えるかが鍵なので、大きな圧力の掛かる反射板のみを交換する方法が有効かと思います。機会が有れば検討してみて下さい(純銀と14K金で差があると感じました)
過去業務でスピーカーの音質評価を担当していましたが、スピーカー開発者でさえ正しく音質を評価できる人はごく僅かなため、評価者を増やして平均を取ると有意差なしという結果になってしまいます。明らかに音質の違う複数音源のランダム提示の聞き分け等で評価者を採点し、ゴールデンイヤーの評価結果のみを集計すると正しい結論が得られると思います。頑張ってください。
新井様
こちらご助言いただき誠にありがとうございます!確かに反射板のみ変更するのは実験統制方法として有効そうですね!
こういった評価はどうしても人によってブレができてしまうということは痛感しているところなので、良い方法を模索していきたいと思います。ご支援いただき本当にありがとうございます!
SSL encryption communication is used in this Web site, and the informations filled out are safely transmitted.