Academic crowdfunding platform "academist"
JP | EN

震災被災地における健康被害を予防したい!

Share Tweet
Challenging
NEXT GOAL
Hanzawa Kazuhiko
エコノミークラス症候群予防・検診支援会 会長、新潟大学医歯学総合研究科特任教授、聖マリアンナ医科大学 非常勤講師
Pledged: 1,266,860 JPY
Target Amount: 1,000,000 JPY
NEXT GOAL: 2,000,000 JPY
Funded
126 %
Supporters
132
Days left
17 days
Support this project
微力ながら応援しております
宮澤 晴美 / November 21, 2023
宮澤さん ご支援ありがとうございました。東日本大震災後の石巻でエコー検査を一緒に行いましたね。あの時の光景は忘れられません。また中越地震DVT検診にも何度もエコー検査の手伝いに来ていただきありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。
Hanzawa Kazuhiko / November 23, 2023
地道な活動に頭が下がります。感謝とともに、応援しております。わずかではありますが送らせていただきます。
浅井まり / November 19, 2023
浅井様 ご支援心から感謝いたします。まだ頑張りますのでよろしくお願いいたします。
Hanzawa Kazuhiko / November 23, 2023
榛沢先生
微力ですが、心より応援しております。
松本 江里子 / November 16, 2023
松本様 ご支援ありがとうございました。車中泊のエコノミークラス症候群予防に清涼飲料水自販機を使って弾性ストッキングを平時は販売、災害時は無償提供できる仕組みは画期的と思いますので今後ともよろしくお願いいたします。
Hanzawa Kazuhiko / November 17, 2023
JMS吉田です。遅くなりスミマセン。
吉田 宣明 / November 15, 2023
JMS吉田様 ご支援ありがとうございました。またこのほかにも様々な研究ご支援をいつもいただき感謝しております。今後ともよろしくお願いいたします。
Hanzawa Kazuhiko / November 15, 2023
応援しております。
今後ともヨロシクお願い致します!
関のぞみ / November 15, 2023
関様 ご支援ありがとうございました。頑張りますので今後ともよろしくお願いいたします。
Hanzawa Kazuhiko / November 15, 2023
頑張ってください。寄付が遅れてすみません。
よろしくお願い致します。
加藤公則 / November 10, 2023
加藤先生 ご支援ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
Hanzawa Kazuhiko / November 12, 2023
お久しぶりでございます。新潟病院時代は経食道心エコーなど色々ご指導頂き誠にありがとうございました。震災被災地の検診、是非継続していって下さい!
田中陽平 / November 08, 2023
田中先生 ご支援ありがとうございました。新潟病院でのTEEは増加しております。また心不全も増加しています。また一緒に診療できたらと思いますので今後ともよろしくお願いいたします。
新潟病院では頸動脈HITSも多数検査していますので。
Hanzawa Kazuhiko / November 08, 2023
榛沢先生 先生のライフワークである震災被災地でのエコノミークラス症候群予防検診、応援しています。
ロイヤルハートクリニック / November 07, 2023
山本先生 ご支援ありがとうございました。三条の研修医の頃からお世話になっており感謝しております。今後ともよろしくお願いいたします。
Hanzawa Kazuhiko / November 07, 2023
嶽岡です。ご無沙汰しております。榛沢先生には大動脈解離用ステントのご研究や被災地での医療活動など、相変わらず精力的にご活動されているご様子、とても嬉しく思っております。プロジェクトの目標金額が達成され、榛沢先生が続けてこられた震災被災地でのエコノミークラス症候群予防検診が、これからも継続・発展することを心から願っております。
TAKEOKA / November 07, 2023
嶽岡先生 ご支援ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
なお大動脈解離用ステントの開発を現在も行っており、PMDAに治験申請することも視野に入ってきております。
Hanzawa Kazuhiko / November 07, 2023
榛沢先生頑張ってください。
堀込 実義 / November 06, 2023
堀込先生 ご支援ありがとうございました。先生には中越地震のDVT検診や東日本大震災の陸前高田のDVT検診にも参加していただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
Hanzawa Kazuhiko / November 06, 2023
ご研究ご苦労さまです。
微力ながら榛沢先生応援いたします。
お身体に気をつけてご活躍ください。
渡邉美惠子 / November 06, 2023
渡邉様 ご支援いただきありがとうございました。まだまだ頑張りますので今後ともよろしくお願いいたします。
Hanzawa Kazuhiko / November 06, 2023
TKB48🎉
森田研 / November 06, 2023
森田様 ご支援ありがとうございました。イタリア北部地震(エミリア地震)被災地のモデナ、ラクイラ地震被災地でも震災後に車中泊が2万人以上で行われ、私達はそれぞれ2年後、5年後にエコー検査を行ったところ両方とも10%以上の頻度で足の静脈に血栓が見つかりました。したがって世界的に小型車が多くなっている現在、車中泊によるエコノミークラス症候群は世界的な問題であるとも考えられ、中越地震の検診結果は世界的にも重要であると考えております。
Hanzawa Kazuhiko / November 06, 2023
震災後の経過を20年もの長期にわたって観察しておられる貴重なご研究と存じます。今後もがんばってください!
渡辺 大祐 / November 05, 2023
渡辺先生 ご支援ありがとうございました。いつも神奈川県での神経・血管超音波の研究会ではお世話になっております。横浜などで行いました地震対照地の一般住民における足の静脈血栓頻度調査結果4.3%のは貴重なデータになっております。今後ともよろしくお願いいたします。
Hanzawa Kazuhiko / November 06, 2023
継続的なフォローと啓発活動は大変労力がいると思います。
新聞でもみました。
活動を応援します
小浦方啓代 / November 05, 2023
小浦方先生、ご支援ありがとうございました。先生には何度か中越地震DVT検診のお手伝いをしていただきました。その際はありがとうございました。今後もよろしくお願い致します。
Hanzawa Kazuhiko / November 05, 2023
北海道胆振東部地震の際に参加させていただいた放射線技師です。
頑張ってください
些少ですが、お役に立てればと思います
吉田修 / November 04, 2023
吉田様 北海道胆振東部地震での避難所DVT検診ではお世話になりました。
今後ともよろしくお願い致します。
Hanzawa Kazuhiko / November 04, 2023
いつも大変お世話になっております。
少額で申し訳ございませんが、ご支援させていただきます。
なにとぞ宜しくお願い申し上げます。
株式会社青海製作所 / November 03, 2023
青海様 いつもご支援ありがとうございます。大変助かっております。今後ともよろしくお願い致します。
Hanzawa Kazuhiko / November 03, 2023
頑張ってください
些少ですが、お役に立てれば幸甚です
寺崎 修司 / November 01, 2023
寺崎先生 ご支援ありがとうございました。熊本地震のDVT検診ではお世話になりました。今後ともよろしくお願いいたします。
Hanzawa Kazuhiko / November 01, 2023
熊本震災でお世話になりました。震災での教訓を忘れないためにも活動継続は大事と思います。これからも応援します!
武田 恵美子 / November 01, 2023
武田様
ご支援ありがとうございました。熊本地震ではご一緒にDVT検診したことがこの間のことのようです。宮崎、大分などでも今後震災が予測されておりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
Hanzawa Kazuhiko / November 01, 2023
この度は、シンポジウム演者として来福予定いただきありがとうございました。御講演楽しみにしております。引き続きDVT、避難所活動よろしくお願いします。  九州大学大学院 救急医学講座 高度救命・災害医学分野 教授 赤星 朋比古 
赤星 朋比古 / November 01, 2023
赤星先生
ご支援ありがとうございました。私のこの活動の原点は中越地震でのエコー検査でした。
あの時はこれほど長く活動を続けることは夢にも思っておらず、すぐに解消するだろうと思っておりました。今後ともよろしくおねがいいたします。職業災害医学会では中越地震での経験もお話しできればと思っておりますので重ねてよろしくお願いいたします。
Hanzawa Kazuhiko / November 01, 2023
榛沢先生、少額ではございますが、先生の研究のお役立ていただけましたら幸いです。
Sayuri Yakushiji / November 01, 2023
薬師寺様 ご支援ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
Hanzawa Kazuhiko / November 07, 2023
2018年7月豪雨災害の際にDVT検診、講演を頂き有難うございました。
先生の益々のご発展を祈念致します。
平林 晃 / November 01, 2023
平林先生 ご支援ありがとうございました。
またお会いできる日を楽しみにしております。
今後ともよろしくお願いします。
Hanzawa Kazuhiko / November 02, 2023
今回はこのような形のみのご協力で恐れ入りますが、100%達成を願っております。
yamaki koji / October 31, 2023
ご支援ありがとうございました。
なるべく長く続けたいと考えておりますので、
今後もよろしくお願いいたします。
Hanzawa Kazuhiko / October 31, 2023
多災害国家日本に医学的支援も欠かせません。継続できることをお祈りします。
窪田 純 / October 31, 2023
窪田さん
いつもご協力ありがとうございます。
今後もよろしくお願いします。
Hanzawa Kazuhiko / October 31, 2023
おはようございます。
サンコー株式会社の髙橋です。
先日はお打ち合わせありがとうございました。微力ながら応援させていただきます。
先週、ドイツに出張いたしました。先生のアドバイスどおりコンプレッションタイツを着用して搭乗いたしました。
足がむくまないのでいつもより快適なフライトになりました。ご助言ありがとうございました!
髙橋伸定 / October 31, 2023
高橋様
ご支援ありがとうございました。
作業でのエコノミークラス症候群の予防についても中越地震などでの経験が活かせると思いますのでよろしくお願いいたします。
Hanzawa Kazuhiko / October 31, 2023
榛沢先生、これからも頑張ってください。
kuroshima / October 30, 2023
ご支援ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
Hanzawa Kazuhiko / October 31, 2023
榛沢先生の活動をいつも応援しております.微力ながらご協力させていただきます.
八鍬恒芳 / October 30, 2023
八鍬様 以前に行った横浜市での地震対照地一般住民のDVT検査では何度も来ていただきありがとうございました。この地震対照地DVT検査結果の4.3%はその後の災害被災地での比較データとして重要になっております。日本血栓止血学会雑誌に総説として書かせていただきましたが、ご報告できずに申し訳ありませんでした。今後ともよろしくお願いいたします。
Hanzawa Kazuhiko / October 30, 2023
令和元年東日本台風災害時には大変お世話になりました。先生のお陰でDVT検診が軌道に乗り、被災された長野市民の皆様に検査技師として微力ながら寄り添うことが出来ました。
活動に参加させていただき、先生の被災者へ寄り添うその尊さに感銘を受けました。
山田美智治 / October 29, 2023
山田様、台風19号災害後の長野市内の避難所ではお世話になりました。我々も努力したのですが避難所に段ボールベッドの設置が少し遅かったのでDVTが増加したのかもしれません。その後、行政の方でも災害対策を見直してくれて、避難所に簡易ベッドがなるべく早く届くようにしていただいていると聞いております。今後ともよろしくお願いいたします。
Hanzawa Kazuhiko / October 29, 2023
災害時の避難所生活の質を上げる取り組み(避難所のパーティション「KAMIKABE」:プライバシーの確保と感染症防止対策等)を本会では取り組んでいます。今年8月に東京有明の防災公園で行われた関東大震災100年特別企画展にも参加し、避難所生活の先進国を目指す啓発広報活動を行いました。榛沢先生には避難所におけるエコノミー症候群の回避活動など今後もご活躍されますよう応援いたします。
群馬県建設業協会 専務理事 藤塚永治
一般社団法人群馬県建設業協会 / October 28, 2023
藤塚様 ご支援ありがとうございました。素晴らしいコンセプトのパーティションなどの開発をありがとうございました。ホッとするようなデザインで、避難所でもこうした配慮が重要と思いますので今後ともよろしくお願いいたします。
Hanzawa Kazuhiko / October 30, 2023
取り組みのご寄稿をいただいたことがありますイマジン出版の青木です。
地道なご研究に敬意を表します。
お体お大切に。
青木菜知子 / October 28, 2023
青木様 ご協力をありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
Hanzawa Kazuhiko / October 30, 2023
震災被災地にて検診しながらお話をしていると、不安な表情だった方々がだんだんホッとした表情に変わっていって、なにか元気を配るような役割でもあるのだと現場で感じていました。日本の避難所環境の改善に向けても応援しています!
Tomoko Akiyama(Seki) / October 27, 2023
関さん ありがとうございました。三陸の検診では一緒にしていただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
Hanzawa Kazuhiko / October 27, 2023
これから増える自然災害に対応すべく、たゆまぬ姿勢を応援致します!!
山下 晃平 / October 27, 2023
ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。研究会もお願いします。
Hanzawa Kazuhiko / October 27, 2023
東日本大震災時に石巻市で榛沢先生にご支援頂きました。心から感謝しております。
遠くから応援しております。頑張ってください。
高橋由美 / October 26, 2023
石巻では検診の際にご支援いただきましてありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
Hanzawa Kazuhiko / October 27, 2023
応援させて頂きます。災害関連病を解明し予防する大切な研究
星 研一 / October 26, 2023
台風19号の検診ではお世話になりました。今後ともよろしくお願いいたします。
Hanzawa Kazuhiko / October 27, 2023
榛沢先生 大変な任務ですので、ご自愛の上、無理されないようにお願いします。 高橋正好   
masayoshi takahashi / October 25, 2023
髙橋先生、お気遣いありがとうございます。2ヶ月頑張って走り抜きます。どうぞよろしくお願いいたします。 榛沢和彦
Hanzawa Kazuhiko / October 25, 2023
その節は大変お世話になりました。わずかですが支援させていただきました。
Yukiko Horiuchi / October 25, 2023
ご支援ありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
Hanzawa Kazuhiko / October 25, 2023
榛沢先生これからもよろしくお願いいたします
応援しています
近藤克洋 / October 24, 2023
応援ありがとうございます。頑張ります。よろしくお願いいたします。
Hanzawa Kazuhiko / October 25, 2023
榛沢先生。ご無沙汰しています。
各方面にお知らせさせていただきました。
熊本地震の時、先生に「遅くなってごめんね」と言っていただいたのを今でも忘れません。
こうやって書いている時でも泣きそうです。
プロジェクトの成功を❗️陰ながら応援させていただきます。
和田しお吏 / October 24, 2023
和田様 お返事が遅くなって大変申し訳ありませんでした。熊本地震の時は大変お世話になりました。今後ともよろしくお願いいたします。
Hanzawa Kazuhiko / November 12, 2023
わずかではございますが、お役に立てれば幸いです。今後のご活躍をお祈り申し上げます。
Hiromitsu Kiyota / October 23, 2023
ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
Hanzawa Kazuhiko / October 25, 2023
微力では御座いますが、ご活動を応援しております
船越 佳也 / October 23, 2023
船越さん
ご支援ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
Hanzawa Kazuhiko / October 23, 2023
先生のご尽力が実を結びますようお祈り申し上げます。
長谷川泰弘 / October 23, 2023
ご支援ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
Hanzawa Kazuhiko / October 23, 2023
微力ながらご活動を応援しております。
松岡康子 / October 23, 2023
ご支援ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
Hanzawa Kazuhiko / October 23, 2023
榛沢先生、いつも応援しています。
島内 義男 / October 23, 2023
ご支援ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
Hanzawa Kazuhiko / October 23, 2023
大切なお仕事だと思います。目標達成のために頑張って下さい。
三橋弘明 / October 23, 2023
ご支援ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
Hanzawa Kazuhiko / October 23, 2023
Supporters will be charged the funding amount only if the project reaches the funding goal (JPY 1,000,000) before 17:00 on December 21, 2023 (JST: GMT+9).
Payment options
Credit cards (VISA, Mastercard), bank transfer, convenience store payment, Pay-easy and PayPal are available
Securities

SSL encryption communication is used in this Web site, and the informations filled out are safely transmitted.

1,100 JPY(tax included)

お礼のメッセージ

Support this project

31 supporters back
(No quantity limit)

5,500 JPY(tax included)

震災・災害シンポジウム2023・第10回中越大震災シンポジウム参加・研究報告レポート and others

Support this project

56 supporters back
(No quantity limit)

11,000 JPY(tax included)

震災・災害シンポジウム2023・第10回中越大震災シンポジウム参加と質問受付 and others

Support this project

31 supporters back
(No quantity limit)

33,000 JPY(tax included)

シンポジウム後にパネリストと議論 and others

Support this project

11 supporters back
(No quantity limit)

55,000 JPY(tax included)

[法人様向け]シンポジウムホームページでの広告掲載 and others

Support this project

3 supporters back
(No quantity limit)

110,000 JPY(tax included)

個別ディスカッション and others

Support this project

0 supporters back
(No quantity limit)

220,000 JPY(tax included)

出張講義 and others

Support this project

0 supporters back
(No quantity limit)

Featured projects
Copyright © academist, Inc. All rights Reserved.