学術系クラウドファンディングサイト「academist(アカデミスト)」
JP | EN
シェア ポスト
SUCCESS
大西 安季
筑波大学、博士後期課程2年
支援総額: 1,032,309 円
目標金額: 1,000,000 円
達成率
103 %
サポーター
63
残り時間
終了
募集期間は終了しました

【ご報告】日本人女性の尿失禁有病率について、ロンドンの学術誌に掲載されました

こんにちは!
師走を迎え何かと慌ただしい時期となりました。皆さま、お元気でお過ごしでしょうか?

尿漏れ予防に関連する研究として、日本人成人女性の有病率や関連要因を調査した研究が、イギリスの学術誌 Women's Health に掲載されましたのでご報告させていただきます!

(研究論文は、こちらから誰でも無料で読んでいただけます)
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC10617297/

日本人女性の有病率の調査については高齢者を含んだ調査が多く、若年から中年層の調査が不足しているのが現状です。
そのため今回の調査では、高齢者を含まない20~64歳の女性3000名にアンケート調査を行い、有病率や関連要因を推定しました。

その結果、若年~中年女性の25.5%に尿漏れがあることが明らかとなりました。
皆さんご存知の通り、尿漏れは年齢と共に増加する傾向ではありますが、20代や30代の女性にも蔓延している症状です。

尿漏れ予防・改善対策の第一選択肢は「骨盤底筋トレーニング」という、膣や肛門を締めたり、陰茎を根元から持ち上げるように力を入れるトレーニングになりますが、
非常に有効でありながらも、今回の調査で骨盤底筋トレーニングを実践している女性は僅か5.9%でした。

適切な予防・改善対策がもっと多くの方(女性はもちろん、男性にも)に広めていきたいと強く思う結果となりました。
是非みなさんも、骨盤底筋トレーニングを実践し、予防・改善に取り組んでみていただけますと嬉しいです!
「骨盤底筋トレーニング」と検索をしていただくとネット上に実践方法がたくさん出てきますので、是非検索してみてください。

また、皆さまにご支援いただいて進めている骨盤底筋のセルフマッサージの研究につきまして、
予定より遅れながらも順調に進んでおります!
尿漏れ予防に対する研究がさらに増え、多くの方に取組んでいただけるような活動をしていきたいと思っています!

今後とも、応援いただけますと大変嬉しいです。
何かと気ぜわしい毎日かと存じますが、おからだを大事になさってください。

大西 安季 2023年12月
このプロジェクトは、 2023年03月15日(水) 10時00分 から 2023年05月11日(木) 17時00分 までの間に目標金額1,000,000円を達成した場合のみ、決済が確定します。
お支払について
お支払にはクレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、Pay-easy、PayPalをご利用頂けます。
visa master jcb amex diners
追加支援について
リターンの金額に加え、追加支援をすることができます。追加支援分には消費税がかかりません。
セキュリティについて

当サイトは SSL 暗号化通信に対応しております。入力した情報は安全に送信されます。

1,100 円(税込)

お礼のメッセージ

14 人 が支援しています。
(数量制限なし)

5,500 円(税込)

研究報告レポートにお名前掲載

29 人 が支援しています。
(数量制限なし)

11,000 円(税込)

オンラインサイエンスカフェ

16 人 が支援しています。
(数量制限なし)

33,000 円(税込)

骨盤底筋のセルフマッサージのオンライン解説

3 人 が支援しています。
(数量制限なし)

55,000 円(税込)

尿漏れ予防対策の個別オンラインレッスン(男女可)

0 人 が支援しています。
(数量制限なし)

110,000 円(税込)

個別ディスカッション

0 人 が支援しています。
(数量制限なし)

220,000 円(税込)

出張講義

0 人 が支援しています。
(数量制限なし)

650,000 円(税込)

研究・効果検証のサポート

1 人 が支援しています。
(限定 1 個)

注目のプロジェクト一覧
Copyright © academist, Inc. All rights Reserved.