「WEBやくしまじかん」の記事で活動を知りました。
子供の頃、夏休みの課題図書でウナギの本を読み、
ナゾの多いウナギくん達の生態解明、興味津々です。
環境保全へ向け、種子屋久での研究成果を楽しみに
ささやかに支援させていただきます。
ご支援いただき誠にありがとうございます。
WEBやくしまじかんの記事を読んでくださったとのこと、ありがとうございます。
ウナギに興味を持っていただけている方にご支援いただき嬉しい限りです。
保全につながる知見を獲得できるよう、頑張ってまいります。
引き続きよろしくお願いいたします。
遅くなってごめん!目標を達成されてよかったです。些少ではありますが研究の一助になれればと思います。お使いください。
ご支援いただき誠にありがとうございます!
お陰様で無事、目標達成となりました。
研究、頑張ってまいります!
引き続きよろしくお願いします!
Kumaiさん、生き物雑談ではお世話になりました!
ミミズとウナギは密接な繋がりがある生きものですし、ぜひこれを機に、今後もお話できましたら嬉しく思います😊
ご支援いただき誠にありがとうございます。
こちらこそ生き物雑談では大変お世話になりました。
ミミズのお話も是非お聞かせください。
今後ともよろしくお願いいたします!
屋久島でお世話になりました。本田剛章です。微力ながら支援いたします。研究頑張ってください!本当はもっと早く支援をしようと思っていましたが、ちょっと色々と忙しく、友人から連絡がくるまで少し忘れていました。申し訳ありません。
追伸
大阪公立大学にいるメダカの精子競争やっている友人の近藤君が「今年も西表に調査に行くんですけど、西表のオオウナギのデータとって欲しいとかあったら、データかサンプル喜んで取るんで、一緒に研究しましょうとも伝えといてください。」と言っていました。本人も支援してますが、もし連絡を取りたいとのことがあれば、私に声をかけてもらったら連絡先などお伝えしますよ。
ご支援いただき誠にありがとうございます!
こちらこそ屋久島では大変お世話になりました。
論文審査等、お忙しいところ本当にありがとうございました!
研究、引き続き頑張ってまいります!
西表のオオウナギも興味があります!ご一緒に研究ができたら私も嬉しい限りです。
またご連絡させていただきます!
熊井くんの研究、挑戦を心から応援しています!
ご支援いただきありがとうございます。
研究を応援していただけること、とても嬉しく感じております。
また是非、鈴木様の研究のお話も伺えると幸いです。
今後ともよろしくお願いいたします!
熊井くん、お久しぶり!釣り仲間の秋庭です。美味しいウナギがこれからも食べられたら良いなと思い、少額ながら寄付させていただきました!ウナギの保全よろしくお願いします!また釣り行こう!
お久しぶりです。このたびはご支援いただきありがとうございました!
ウナギの保全に役立つ知見をたくさん集められるよう頑張っていきます。
また釣りもよろしくお願いします!
先日はありがとうございました!
微力ながら協力させていただきます。
ご支援いただき誠にありがとうございます。
先日は生き物雑談にお招きいただきありがとうございました!
おかげさまで屋久島と種子島で異なる種のウナギが優占するということについて、多くの方に興味を持っていただけました。
今後ともよろしくお願いいたします!
資源出身の鷹と申します。山川先生、黒木先生にお世話になりつつ、ウナギの研究をしていました。
諸々ハードかと思いますが、どうぞお体をお大事にお過ごしください。心から応援しています。
この度はご支援いただき誠にありがとうございます。
同じ研究室出身かつ同じウナギをテーマにされていた方に興味を持っていただくことができ、嬉しい限りです。
また、温かいお言葉をいただき、本当にありがとうございます。
研究室の先輩にご支援いただいたこと、気が引き締まる思いですが、引き続き研究に邁進してまいります。
今後ともよろしくお願いいたします。
おかげでウナギへの興味が膨らんでいます。今後とも研究一緒に進めていきましょう。
ご支援いただき誠にありがとうございます。また、先日はありがとうございました!
ウナギ研究者として、ウナギに興味を持っていただけたことがとても嬉しいです。
是非また一緒にウナギを採ってください!また、屋久島の生物採集についても是非教えてください!今後ともよろしくお願いします!
山頂付近のヤクシマザルの調査をしている友人からお話は伺っています。まだまだ謎の多いオオウナギの生態についてお話が聞ける日を楽しみにしています。
ご支援いただき誠にありがとうございます。
ご友人の方には調査で大変お世話になりました。よろしくお伝えいただけると幸いです。
謎の多い生態を解明し、保全につなげられるよう頑張ってまいります。
今後ともよろしくお願いいたします。
種子島に住んでいる者として、応援します!頑張ってください。
ご支援いただき誠にありがとうございます。
地元の方に研究についてご理解・ご支援いただけたこと、大変嬉しく感じております。
今後とも何卒よろしくお願いいたします!
ご研究に期待しています。ウナギが存続する未来の為に。
ご支援いただきありがとうございます。
研究内容に共感いただけたこと、嬉しい限りです。
ウナギの保全に繋がる知見を少しでも得られるよう、頑張ってまいります!
屋久島に移住して20年になります 現在は安房川が目の前のところに暮らしています。
15年ほど前上流の方で潜ってウナギをモリでツイて捕まえたことがあります(スミマセン)
あまりにもデカくて驚いた記憶があります。
頑張って調査して下さい。 陰ながら応援してます(もうモリではツキません)
ご支援いただき誠にありがとうございます。
屋久島に住まれている方に興味を持っていただけたこと、非常に嬉しく感じております。
オオウナギ、でかいですよね!安房川も調査範囲なので、是非昔のお話しを伺いたいです。
頑張って研究してまいりますので、これからもよろしくお願いいたします。
私は湖西市新居町に住んでいます。祖父母が漁師だったこともあり、大学で家を出るまでうなぎを買ったことも、外でうなぎを食べることもありませんでした。それが今はメッコが獲れない、養鰻池が太陽光になってしまっているという現状に驚いています。また、温暖化でアサリも激減していると聞きました。当たり前だったものがなくなってしまうのは本当に心痛い毎日です。応援しています。
ご支援いただき誠にありがとうございます。
私も水産資源の減少には心が痛むばかりです。
この研究を通じて河川のウナギの保全に重要な知見を得られるよう頑張ってまいります。
また、将来的にもウナギの研究を続け、少しでもウナギの持続的な利用に貢献できるよう、頑張っていくつもりです。
これからもよろしくお願いいたします。
熊井くん
微力ながら研究応援しています!
頑張って下さい!
いつもお世話になっております。
この度はご支援いただき誠にありがとうございました。
研究に興味をもっていただけたこと、また、応援いただけたこと、嬉しい限りです。
頑張ってまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします!
屋久島オオウナギ、種子島ニホンウナギの生活量に注目しました。島の、川や森のこと、汽水域に興味があります。些少で恐縮ですが、お身体に気をつけて研究を続けてください。
ご支援いただき誠にありがとうございます。
温かいお言葉を頂き、とても嬉しく感じております。
屋久島の河川の不思議のひとつである「オオウナギが多く生息する原因」をこれから頑張って解明してまいります。
引き続きよろしくお願いいたします!
こんにちは😃お元気ですか?
勇介のプロジェクト見させてもらいました。
大変そうですが、応援してくれる仲間もたくさんいるようで嬉しく思っています。
ぜひ頑張ってウナギの研究成果を上げて下さい。家族みんなで応援しています!
支援本当にありがとうございます。お陰様で元気にやっています。
成果をあげられるよう、頑張って研究を進めていきます!
本日は、島人会お疲れ様でした。
研究、頑張ってくださいね!
ご支援いただき誠にありがとうございます。
こちらこそ本日は貴重なお時間をいただきありがとうございました。
研究成果を地域に還元できるよう、頑張ってまいりますので今後ともよろしくお願いいたします。
先日のソサエティ大会では興味深い発表をありがとうございました。次回も楽しみです!
ご支援いただき誠にありがとうございます。
私の研究に興味を持っていただけたこと、とても嬉しく感じております。
来年度も発表いたしますので、是非よろしくお願いいたします!
屋久島と種子島で、若い人が新たな挑戦をしてくれる人を、とてもうれしく思います。いつか、フィールドを案内してください。
ご支援いただき誠にありがとうございます。
温かいお言葉をいただき嬉しい限りです。
是非よろしくお願いいたします!
去年のお盆休み、屋久島でひとり旅のとき、山で道に迷って、熊井さんが優しく声を掛けてくれて、案内してくれたから、遭難することが防げられまして、旅の楽しい思い出になったので、ありがとうございます!オオウナギの研究、頑張ってくださいね!
支援、どうもありがとう!
研究頑張っていきます!
また是非屋久島にきてください!
大学院生で果敢に挑戦する意欲、素晴らしいです!
私は専門は化学と心理ですが所属学科が海洋関係でして、ゼミなどで近しい論文を読んだりしてとても興味があります。研究のご成功をお祈りいたします。
ご支援いただき誠にありがとうございます!
興味を持っていただけたこと、嬉しい限りです。
頑張ってまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします!
支援させていただきました!!
自分もアカデミストでクラファンをやっているのでお互い頑張りましょう!
(Twitterのスペースでトーク会とかやるのも楽しそうです!)
ご支援いただきありがとうございます!
是非よろしくお願いいたします!
当サイトは SSL 暗号化通信に対応しております。入力した情報は安全に送信されます。
お礼のメッセージ
26
人
が支援しています。
(数量制限なし)
研究報告レポートにお名前掲載 他
26
人
が支援しています。
(数量制限なし)
オンラインサイエンスカフェ 他
14
人
が支援しています。
(数量制限なし)
論文謝辞にお名前掲載 他
8
人
が支援しています。
(数量制限なし)
調査動画視聴権 他
1
人
が支援しています。
(数量制限なし)
個別ディスカッション 他
0
人
が支援しています。
(数量制限なし)