Academic crowdfunding platform "academist"
JP | EN

がん細胞のDNA修復を抑える抗がん剤をつくりたい!

Share Tweet
SUCCESS
安藤隆幸
静岡県、環境衛生科学研究所 主査
Pledged: 1,439,000 JPY
Target Amount: 1,283,000 JPY
Funded
112 %
Supporters
146
Days left
Closed
Support this project
クラファン 本日17時まで ~カウントダウン始まり~

いよいよ、終了の時間が近づいてきました。
現在の状況は 139名 達成率 109% 1400100円 です。
たくさんの皆様にサポートいただき、感謝しております。
静岡のマスコット ふじっぴーも同じ気持ちです。

写真は、NMR(核磁気共鳴装置)といいます。
合成した化合物の化学構造を確かめる機器です。
合成化学には、無くてはならないものです。
地方の衛生研で、所有しているところは、少ないです。

こちらも、オンライン実験室見学で、
ご紹介させていただきたいと考えています。

では、最後まで、お付き合いください。

よろしくお願いします。

安藤隆幸 / August 18, 2022
share and support!
最終日を前に思うこと

とうとう、最終日を迎えます。
感慨深いものがあります。
クラファンチャレンジ、研究費以外にも、得るものがいっぱいありました。
むしろ、その方が多いかもしれません。

地方の衛生研で、まれな創薬研究を世の中にアピールできたことは、
単純に良かったと思う。静岡県が誇れる研究のはずです。

また、研究者でも、ヘルプを得ながら広報活動ができることがわかりました。
組織の仕組みをうまく使っていけば、大組織ならではの強みを活かせることがわかりました。

私は、スパーマンではないので、もちはもちやに!
ということで、頑張っても無駄な時は、あっさり、助けを求めます。
もちろん、クレクレ君では、いけませんが。

さて、あと1日ですが、お付き合いください。

プロジェクトページは、こちらです。
https://academist-cf.com/projects/259
クラファンが終わっても、研究成果はアップしますし、
アカウントはずっと残ります。

最後まで、よろしくお願いします。

安藤隆幸 / August 17, 2022
share and support!
残り24時間をきりました

長らく募集していましたクラウドファンディング
いよいよ 明日17時にクローズとなります。
現在、136人の方に支援をいただき、達成率107%となっております。
アツイご支援まことにありがとうございます!
引き続き、最後まで、研究アピールをさせていただきます。
お知り合いの方にも、是非、お知らせいただけますと、幸いです。

安藤隆幸 / August 17, 2022
share and support!
エピガロカテキンがつないだ共同研究

共同研究者の香崎先生が出願された特許 → https://ipforce.jp/patent-jp-B9-6969778
先生は、エピガロカテキンが、Rad52の働きを抑えることを発見した!
これをきっかけに、静岡 = お茶 = カテキン の図式で、コンタクトがあり、研究が始まった。
残念ながら、カテキン類は、血液中に流れない and 分解されてしまう などで、創薬にはつながらないことがわかっている。 試験管レベルの実験では、効果があっても、動物実験では効果が観察されない。
そして、今、このクラウドファンディングにて、別の有望な化合物のブラッシュアップを目指している。
これから、サポートしていただいた研究資金で、効果を上げるための類縁体合成が始まります。

安藤隆幸 / August 16, 2022
share and support!
残り3日です。

長かったクラファン募集期間も、残すところ3日となりました。
普段の研究づけの毎日とは違う、広報活動という未知の世界にひたりました。
短期集中で、いろんな手法を学び、いろんなとこを実践しました。
何でもそうですけど、クリエイティブにやっていきましょう。
その行動が、チャンスを生みます! 

成功した時のイメージを大切に→ 繊細にプロセス検証→大胆に鼓動に移す
時には、苦汁を飲みますけど、経験値というものが、上がります。
反省して、次に活かせば良し。

ラジオ収録まで、させていただきました。K-mix 8月10日 17時頃から
県庁ニュース ふじのくに! です。 Radikoで 聞いてみてね 
映像は、出ないのに、白衣着て、ふじっぴー 持ってます

安藤隆幸 / August 15, 2022
share and support!
~大切なお知らせ~

8月9日 達成率100%を超えました🎉。プロジェクトとして成立です。
これまで、短期集中の研究広報スタンスで活動しておりました。
しかしながら、今後は、研究メインのスタンスに徐々に移行してまいります。
研究者は、研究が本来の仕事です。
下記をご覧くださるようお願いいたします。

1.
100%超過分の御支援は、目標額にブーストされます。
決して、無駄にはなりません。一円たりとも無駄にしません!
むしろ、化合物合成がさらに可能になります。
8月18日17時まで、支援可能です。

2
これまでの宣伝メインスタンスから、徐々に研究メインスタンスに移行いたします。
現在、化合物の合成ルートの立案、原料の選定・購入の検討を始めました。SNS更新も頻度が落ちますので、ご了承ください。

3
アカデミストでアカウントを作成して、本プロジェクトに、最小額の返礼品(1100円)を購入いただくだけで、進捗が更新されるとメールでお知らせが行きます。 サイエンスな気分を味わってみませんか? ウォッチングしているだけでも、楽しめると思います。
最近、「創薬」っていうワードを、テレビドラマでも耳にしませんか? 
きみに夢中が、主題歌のドラマです。

私のプロジェクトページは、消滅しませんので、引き続き、ブックマークをお願いします。
ご支援ありがとうございました。

安藤隆幸 / August 10, 2022
share and support!
100% 達成しました!

皆様のお陰です。本当にありがとうございました。
まだまだ、募集期間は続きます。

たくさんの化合物を作れば作るほど、当たる確率は上がります。

8月18日まで、ご支援可能です。200% 目指します。

よろしくお願いします。

安藤隆幸 / August 08, 2022
share and support!
達成率95% ゴールが見えてきました

達成率95% ゴールが見えてきました
しかし、100%がゴールではありません。
最終目的は、【がんは薬で治せる世界】の実現です。
達成率100%も、目的のための手段であって、真のゴールではありません。
できるだけ多く化合物の効果を調べれば調べるほど、真実に近づきます。
8月18日最終日まで、クラファンチャレンジは続きます。
よろしくお願いします。

安藤隆幸 / August 07, 2022
share and support!
区切りの100万円超え and 8月7日 岐阜新聞で紹介

私の生まれ故郷である岐阜にて、岐阜新聞にクラファンについて紹介していただきました。そして、支援金額 100万円を超えてきました。段々と達成に近づいています。あと、残り11日です。引き続き、抗がん剤研究のアピールを全力でしてい参ります。

安藤隆幸 / August 07, 2022
share and support!
感謝! サポーター 100人! 

皆様、ご支援ありがとうございます。
新聞記事の紹介とともに、ガッツポーズをさせていただきます。
遅まきながら、区切りの100人に到達しました。
正直、驚いています。まだまだ、クラファン期間は続きます。
体力・メンタルとも、疲弊していますが、
皆様のエールが、力となります。

安藤隆幸 / August 05, 2022
share and support!
Supporters will be charged the funding amount only if the project reaches the funding goal (JPY 1,283,000) before 17:00 on August 18, 2022 (JST: GMT+9).
Payment options
Credit cards (VISA, Mastercard), bank transfer, convenience store payment, Pay-easy and PayPal are available
Securities

SSL encryption communication is used in this Web site, and the informations filled out are safely transmitted.

1,100 JPY(tax included)

お礼メッセージ

66 supporters back
(No quantity limit)

5,500 JPY(tax included)

研究報告レポートにお名前掲載 / オンライン実験室見学 / お礼メッセージ

37 supporters back
(No quantity limit)

11,000 JPY(tax included)

オンラインサイエンスカフェ / 研究報告レポートにお名前掲載 / オンライン実験室見学 / お礼メッセージ

30 supporters back
(No quantity limit)

33,000 JPY(tax included)

論文謝辞にお名前掲載 / オンラインサイエンスカフェ / 研究報告レポートにお名前掲載 / オンライン実験室見学 / お礼メッセージ

5 supporters back
(No quantity limit)

55,000 JPY(tax included)

成果発表会にご招待 / 論文謝辞にお名前掲載 / オンラインサイエンスカフェ / 研究報告レポートにお名前掲載 / オンライン実験室見学 / お礼メッセージ

4 supporters back
(No quantity limit)

77,000 JPY(tax included)

個別ディスカッション / 成果発表会にご招待 / 論文謝辞にお名前掲載 / オンラインサイエンスカフェ / 研究報告レポートにお名前掲載 / オンライン実験室見学 / お礼メッセージ

0 supporters back
(No quantity limit)

110,000 JPY(tax included)

静岡県環境衛生科学研究所HPの研究紹介ページにお名前掲載 / 個別ディスカッション / 成果発表会にご招待 / 論文謝辞にお名前掲載 / オンラインサイエンスカフェ / 研究報告レポートにお名前掲載 / オンライン実験室見学 / お礼メッセージ

3 supporters back
(No quantity limit)

220,000 JPY(tax included)

オンライン出張講演 / 研究所HPの研究紹介ページにお名前掲載 / 個別ディスカッション / 成果発表会にご招待 / 論文謝辞にお名前掲載 / オンラインサイエンスカフェ / 研究報告レポートにお名前掲載 / オンライン実験室見学 / お礼メッセージ

1 supporters back
(No quantity limit)

550,000 JPY(tax included)

化合物命名権  / オンライン出張講演 / 研究所HPの研究紹介ページにお名前掲載 / 個別ディスカッション / 成果発表会にご招待 / 論文謝辞にお名前掲載 / オンラインサイエンスカフェ / 研究報告レポートにお名前掲載 / オンライン実験室見学 / お礼メッセージ

0 supporters back
(Limited to 1)

Featured projects
Copyright © academist, Inc. All rights Reserved.