僕たちは光化学オキシダントの濃度予測を行う人工知能を作ってます。But、高性能PCがないため、極力マシンに負荷をかけないようにプログラムを工夫…多変量RNNの学習データを主成分分析にて次元削減…高性能PCが必要です!クラウドファンディングでご支援を!
独学を重ね、知識・技術が一定程度まで到達したら勉強会形式でメンバーに技術伝達。プロジェクトメンバー全員の技術力底上げを図るのです…ホント独学は大変なので…
僕らの研究「光化学オキシダント濃度予測人工知能の開発」について、再び新聞に載りました!
中日新聞 7月31日 朝夕刊WEB版
https://chunichi.co.jp/amp/article/517983
ラストスパート頑張りますのでご支援お願いします!!
3日前に取材を受けた件ですが、昨日夕刊に記事が掲載されました!(静岡新聞夕刊)
https://at-s.com/news/article/shizuoka/1099783.html
おととい、新聞社の取材を受けました。ここでも研究への思い入れ等をたくさん話させていただきました。多くの県民の方に、この熱意が伝えられたら嬉しいです。
先日、CBCラジオ「燃えよ!研究の志士たち」への出演が決まりました。研究に対する思いをたくさん話させていただきました。公務員らしくなく、全く棒読みにならずに済みました。放送日が決まりましたらお知らせします。
https://hicbc.com/radio/kenkyu/
オキシダント生成に関与する特徴量の重要度を調べてみました(ランダムフォレスト)。日照時間、日射量はいくつかの解析結果を見ても「重要」なようですね…
我々が作るAIは「時系列データ」を予測するものなので、刻々と変化するデータなら汎用性を持たせることもできるはず。「未来を知ることができる」ということは分野を問わず普遍価値があるはず。僕たちは頑張ります!この研究が、より幅広い分野によい効果をもたらすことを夢見て…
本プロジェクトのメンバー3人は全員薬剤師。AIのプログラミング、というかプログラミング自体未経験でしたが、今やしっかり軌道に乗ってます。全員、独学。勉強量に比例して日々飛躍的にパワーアップしています!
当サイトは SSL 暗号化通信に対応しております。入力した情報は安全に送信されます。
成果発表会にご招待 / 研究内容講演(動画配信) / 当所研究発表会へのご招待 / 研究報告レポートにお名前掲載 / 研究報告書(PDF)のご提供
1
人
が支援しています。
(数量制限なし)
個別ディスカッション / 成果発表会にご招待 / 研究内容講演(動画配信) / 当所研究発表会へのご招待 / 研究報告レポートにお名前掲載 / 研究報告書(PDF)のご提供
0
人
が支援しています。
(数量制限なし)
静岡県環境衛生科学研究所HPにお名前掲載 / 個別ディスカッション / 成果発表会にご招待 / 研究内容講演(動画配信) / 当所研究発表会へのご招待 / 研究報告レポートにお名前掲載 / 研究報告書(PDF)のご提供
0
人
が支援しています。
(数量制限なし)