いつかエストニアに行こうと考えています。
応援してます!
ご支援ありがとうございます!
バルト三国の一国くらいのイメージしか持っていませんが、バルチック艦隊や帝政ロシア・ドイツとの関係などから、日本との関わりがより明らかになる事を期待しています。
ご支援ありがとうございます!
頑張ります!
エストニアのアニメーション、クラシック音楽を独自に調べている者です。大変興味深いプロジェクトの成功を祈っています!!
ご支援ありがとうございます!
今後とも頑張ります!
twitterで知り、興味を持ちました。長大な作業を要すると思いますが、刊行されるのを楽しみにしています。
ご支援ありがとうございます!
今後とも出版目指して頑張ります!
エストニアに興味があります!
微力ながら、日本より応援しております!
ご支援ありがとうございます!
今後ともどうぞよろしくお願いします!
エストニアには以前から興味があり行ってみたい国です。研究が上手くいくことを祈念しております、
ご支援ありがとうございます!
これからも頑張ります!
いつもTwitter拝見させて頂いてます。
まだ学生なので、あまり支援できないのですが、楽しみにしています!
ご支援ありがとうございます!
今後も頑張ります!!
昨年7月にタルトゥ大学見学の際にエネ先生にお世話になりました。その節のお礼も兼ねて応援させて頂きます。
Thank you, Fukuda-san! (Ene)
バルト三国は遠いのですが、前から気になっていました。
生きているうちに尋ねたい場所です。
本の執筆、期待しています。
ご支援ありがとうございます!
今後ともよろしくお願いします!!
レポート欲しいのでちょっと支援します😀
ご支援ありがとうございます!
レポート、2人で楽しく仕上げてます!!
自分も近代東欧の歴史に関心を寄せているので、こういう企画を嬉しく思います。エストニア史研究の発展を祈っております!少々遅ればせながらではありますが、応援してます!
ご支援ありがとうございます!
頑張って日エ関係史研究の門戸拡大に尽力します!!
書籍、楽しみにしています!
ご支援ありがとうございます!
頑張って書きます!!
ご支援ありがとうございます!
遠い日本より応援しております。
いつの日か日本にお戻りになってマコト眼鏡を継承なさってください。
秋田の眼鏡屋より
ご支援ありがとうございます!
これからもよろしくお願い申し上げます。
増永 拝
エネさん、楽しみにしています。
Thank you, Ando-san!
twitter拝見しております。微力ながら支援させていただきます。刊行が楽しみです。
ご支援ありがとうございます!
刊行まで約1年、実現に向けて邁進したいと思います!
日本語で読めるエストニアについての書籍、特に歴史や文化についてのものはまだまだ限られていると思うので、今から完成を心待ちにしております。これを機にエストニアのIT国家としての面のみならず、文化的な面にも関心が高まるといいですね!
ご支援ありがとうございます!
特に日エ関係史については本当に限られていると思います。実現に向けて頑張りますので、これからもよろしくお願いします!
いつかまたエストニアへ行ってみたいです。頑張ってください。応援しています。
ご支援ありがとうございます!
頑張ります!
twitterから拝見いたしました。ご支援申し上げます。
ご支援ありがとうございます!
今後ともよろしくお願いします!
微力ながら応援しております!
ご支援ありがとうございます!
今後ともよろしくお願いします!!
頑張ってくださいませ!
ご支援ありがとうございます!
新作の発表おめでとうございます!
エストニア在住です。
小額ですが応援さえて頂きます。
ご支援ありがとうございます!
エストニア在留邦人の方からの応援、本当にありがたいです!今後ともよろしくお願いします。
プロジェクトの完成を楽しみにしています。Looking forward to the completion of this ambitious project.
ご支援ありがとうございます!
Thank you for your support toward our project!
戦間期における日本および東中欧の関係史研究の発展を祈り。
ご支援ありがとうございます!
日本とエストニアとの間での史実を残す活動、大変素晴らしいと思います。少しでも力になれれば良いです。
ご支援ありがとうございます!
お言葉のように小さな一歩ですが、大きく踏み出したいと思います!
起業家輩出しているエストニアに興味が出てきているところでした。通史作成応援させてください!
ご支援ありがとうございます!
今後ともよろしくお願い申し上げます!
いつから行きたいエストニア
ご支援ありがとうございます!今後ともどうぞよろしくお願いします!
応援しています。どうか頑張ってください。
ご支援ありがとうございます!頑張ります!
エストニア自体の歴史文化にある程度知識があるのですが、日エストニア関係史は浅学で詳しく存じ上げませんでした。本書でその両国の歴史を詳しく学べたらと思います。
オンライン講義についても楽しみにしています。応援しております
ご支援ありがとうございます!
いわゆる通史本として、幅広くカバーしていきたいと思います。オンライン講義もお任せください!
学生時代はバルト3国に興味があり、課題のテーマにしても日本語資料が少なすぎたり、ロシアに留学したらしたで資料がバラバラ過ぎて集めるのに一苦労した覚えがあります
私はアカデミアの世界にはいませんがこのように『草の根(といったら失礼かもしれませんが)』活動を通じて発展していくことを切に願います
ご支援ありがとうございます!
文字通り一からスタートの草の根の活動として今後とも努力していきたいと思います!
この本の発行は私の好きなエストニアの日本での知名度の向上と、両国のさらなる友好に寄与するものとしんじています
ご支援ありがとうございます!
日エ友好万歳!
貴重な資料として、両国の関係への健全な支援となることを期待しております。
ご支援ありがとうございます!
日エ関係強化に尽力させて頂きます!
がんばんね。おじさんより。
おじさん、
いつもお世話になっております。ご支援、本当にありがとうございます!(増永)
いろいろと苦労があると思いますが、どうか頑張って下さい。
ありがとうございます!必ず本にします!
エストニアには観光で行った程度ですが、昔から日本との関係があったとは興味深いところです。
ご支援ありがとうございます!
エストニアへ行かれた事があるのですね!
最初はお互い未知の国として、その後は協力して、と数々の変遷がありました。詳しく本に書きたいと思っております。
興味深い書籍の完成を心待ちにしています!頑張ってください。
ご支援ありがとうございます!頑張ります!
いつもツイッターを楽しく拝見しています。
私自身も一度訪れただけで大好きになってしまったエストニア、そのエストニアと日本が関わった歴史を紐解いて下さるプロジェクトを楽しみにしています。微力ながら応援させていただきます。
ご支援ありがとうございます!
史上初の通史本として頑張ってやり遂げます!
Best of luck! A huge undertaking which will surely bring the two nations closer together.
Ganbatte!
Hi Karl,
Thank you very much for the support! We sincerely appreciate it and the project itself will be one of the historical milestones for the bilateral relations!
Best,
Shingo
ソ連(ロシア)という大国に隣接したエストニアと日本の関係史を学ぶことは、今後の国際関係を捉える上でも大切だと思い、支援します。
ご支援ありがとうございます!
まさにその通りだと思います。これまであまり知られてこなかった日エ関係史を通史的に読めるような本にしたいと考えております!
増永さん、いつもTwitter拝見しております。北欧情報も、増永さんの個人的な在留ツイートもとても興味深いです!微力ながら支援させていただきます。
Ene-san, I’m Momoka! Thank you for everything when I was in Tartu. Taking me many places, you always helped me! I really enjoyed my life in Tartu thanks to you. I’m supporting you now☺️
ご支援ありがとうございます!
これからも応援よろしくお願いします!
増永さん、セラルトさん、こんにちは!いつもTwitter拝見しております!私にとってエストニアは以前訪れた事があり非常に興味深い国です。エストニアについてもっと深く知ることができる素晴らしい機会だと感じましたので僅かな額ではありますが支援させていただきます!プロジェクトのご成功をお祈りしております。
ご支援ありがとうございます!
しっかりと本にしてやり遂げたいと思っています!再々ながら、ありがとうございます!!
SSL encryption communication is used in this Web site, and the informations filled out are safely transmitted.
エストニア見どころレポート(PDF版)
16
supporters
back
(No quantity limit)
プロジェクト進展レポート(PDF版) and others
10
supporters
back
(No quantity limit)
書籍の謝辞にお名前掲載 and others
48
supporters
back
(No quantity limit)
日本・エストニア関係史に関するオンライン特別講義(90分) and others
6
supporters
back
(No quantity limit)