Academic crowdfunding platform "academist"
JP | EN

Taketo Sano

理化学研究所、研究員

Challenge period

2019-04-18 - 2030-03-31

Final progress report

Wed, 29 Oct 2025 17:43:16 +0900

Progresses

66 times

Supporters

14 people

Elapsed time

Thu, 18 Apr 2019 12:00:00 +0900

2024年5月/ジョージア大学での集会に参加しました

いつもご支援ありがとうございます、佐野です。
現在、アメリカジョージア州のアトランタ空港にいます。

約2年ぶりの海外出張で、5月15日から10日間に渡って開催された [2024 Georgia Topology Summer School and Conference](https://topology.franklinresearch.uga.edu/2024GTSC) に参加してきました

Taketo Sano Sun, 26 May 2024 03:01:49 +0900

2024年5月/論文が完成しました!

いつもご支援ありがとうございます、佐野です。前回の活動報告からだいぶ時間が空いてしまいましたが、ようやく新しい論文を完成させることができました!

Involutive Khovanov homology and equivariant knots
https://arxiv.org/abs/2404.08568

この研究は今年の1月末に開催したクローズドなセミナーで、ある先輩から提案さ

Taketo Sano Sat, 04 May 2024 12:13:04 +0900

(予告) 論文完成間近!

いつもご支援いただきありがとうございます。ここのところ活動報告が滞っており申し訳ありません。

1月末から進めている新しい研究が急ペースで進み、現在論文完成間近です。近日中にご報告ができると思いますのでどうぞお楽しみに…!

Taketo Sano Mon, 01 Apr 2024 22:27:03 +0900

2024年1月

いつもご支援頂きありがとうございます。

前回の活動報告で「HOMFLY ホモロジーの計算」についてお伝えしましたが、その後計算プログラムの改善を続け、研究所内の大型コンピュータを活用して目標としていた11交点の結び目すべてについて計算を完遂することができました!

前回の活動報告:
https://academist-cf.com/mypage/challenger/fan_clu

Taketo Sano Thu, 01 Feb 2024 19:14:10 +0900

2023年11月/計算プログラムの移植

いつもご支援頂きありがとうございます。
8月に第二子が産まれ、10月から研究に復帰してから2ヶ月が経過しました。

研究に復帰して着手した仕事は、2年前(当時博士課程3年目)に取り組んだ中兼啓太さんとの共同研究「HOMFLY ホモロジーの計算」をさらに進めるというものです。当時の活動報告はこちらにあります↓

https://academist-cf.com/mypage/challeng

Taketo Sano Fri, 01 Dec 2023 15:41:07 +0900

2023年10月/研究に復帰します!

いつもご支援頂きありがとうございます、佐野です。 今回も全体公開の活動報告です。

● 研究に復帰します!
8月23日に第二子が産まれてから約一ヶ月の育休期間を経て、本日より研究に復帰します。

9月は新生児の世話に専念しており、ずっと寝不足で大変でしたがとても幸福で充実した時間を過ごすことができました。最後の週には長女と二人で高松へ旅行に行き、いい思い出をたくさん作ることができました。

Taketo Sano Mon, 02 Oct 2023 08:45:02 +0900

(臨時) 第二子が誕生しました!

いつもご支援頂きありがとうございます、佐野です。
今回は臨時の全体公開の活動報告です。

● 第二子が誕生しました!

8月23日、第二子となる男の子が誕生しました。
第一子の長女とは9歳差です。

今週の月曜日に母子共に退院して、家族4人の新生活が始まりました。僕は一ヶ月間の育児休暇を取り、妻と共に新生児の育児に専念する予定です。長女も積極的に育児に参加してくれようとしていて頼も

Taketo Sano Fri, 01 Sep 2023 14:53:21 +0900

2023年8月/2週間の集中講義!

いつもご支援頂きありがとうございます、佐野です。 現在、奈良から東京へ帰る新幹線の中で書いています。

⚫︎ 2週間の集中講義

7月31日から2週間に渡って、テキサス州立大の Hiro Lee Tanaka 先生をお招きして理研 iTHEMS で集中講義を行いました。

講師の Hiro さんとは、僕が昨年9月にアメリカの MSRI で開催されたワークショップに参加した際にお会いして、

Taketo Sano Sun, 13 Aug 2023 17:56:50 +0900

2023年7月/多忙な日々

いつもご支援頂きありがとうございます、佐野です。
前回の更新以降も忙しい日々が続いていて、2ヶ月ぶりの更新となってしまいました。

4月から国士舘大学で「位相空間論」の講義を担当していて、来週ようやく講義の最終回を迎えます。
7月末からテキサス州立大の Hiro Lee Tanaka 先生をお招きして、理研で 2週間の集中講義を行います。
こちらは私がホストを務めており、運営に関して失敗

Taketo Sano Sun, 23 Jul 2023 20:15:52 +0900

2023年5月/コンピュータ計算による新たな成果

いつもご支援頂きありがとうございます、佐野です。
4月以降は研究に集中しており、2ヶ月ぶりの更新となってしまいました。

● 論文の更新と新しい計算結果

昨年11月に公開した下記の論文に関して、新しい結果が得られたので論文を更新しました。

A family of slice-torus invariants from the divisibility of reduced Lee

Taketo Sano Tue, 23 May 2023 17:37:56 +0900
This project is a monthly fee-based crowdfunding. Payment will be made from the month of support to the end of every month.
About payment
Credit cards are available
visa master jcb amex discover
Security
This website uses SSL encrypted communication. The information you enter will be transmitted securely.
330 JPY (Monthly / tax included)
活動報告閲覧権

9 supporters back

(No quantity limit)

Support

1,100 JPY (Monthly / tax included)
活動報告閲覧権

1 supporter back

(No quantity limit)

Support

3,300 JPY (Monthly / tax included)
活動報告閲覧権

4 supporters back

(No quantity limit)

Support

Featured projects
Copyright © academist, Inc. All rights Reserved.