Academic crowdfunding platform "academist"
JP | EN
Share Tweet
SUCCESS
木下千尋
東京大学、博士課程前期
Pledged: 726,580 JPY
Target Amount: 600,000 JPY
Funded
121 %
Supporters
100
Days left
Closed
Support period closed

支援者100人の大台達成おめでとう、今後も頑張ってください。ステッカー楽しみにしてます!

Mako_A_Yoshida / February 07, 2017

>Mako_A_Yoshida さま立ち上げから最後まで、応援してくださってありがとうございました!!! 100人の大台達成の後押しをしてくださって感謝しています。Mako_A_Yoshidaさんのあとに続けるように論文執筆頑張ります。

木下千尋 / March 18, 2018

どんなことが分かるのか、ドキドキ楽しみにしています。がんばってください!

bokoyama / February 07, 2017

>bokoyamaさま支援していただき、ありがとうございました!おかげさまで目標の金額に到達でき、調査を十分に継続することができそうです。今年も調査がんばります。

木下千尋 / March 18, 2018

遅くなりましたが応援させて頂きます。

Kanji Toyosaki / February 06, 2017

>Toyosaki Kanjiさま支援していただきありがとうございました!いつもすてきなデザインの虫グッズとわんちゃんのツイートに癒されております。成果をしっかりと報告できるよう、がんばります!今後ともよろしくお願い致します。

木下千尋 / March 18, 2018

少しでも多くの生態が明らかになることを期待しています。知られざるウミガメの生態に興味津々です。応援してます〜

maanya / February 05, 2017

>maanyaさま支援していただきありがとうございました!Twitterでも何度か情報をシェアしていただき、感謝しております。若いウミガメを研究できる数少ない場所ですので、成果を早く報告できるようにがんばります!

木下千尋 / March 18, 2018

ギリギリになって申し訳ない……応援してます!体調には気をつけて頑張ってくださいね

匿名ユーザー / February 05, 2017

>みちえすメッセージと支援ありがとう〜〜〜〜〜!!とてもうれしいよ。みちえすも体調には気をつけてね。そしていつまでも猫を引きつけるオーラを絶やさないでね。

木下千尋 / March 18, 2018

初めまして。絵本作家のかわさきしゅんいちと申します。Twitterではリフォローありがとうございました。ご挨拶遅れてしまい申し訳ありません。いまウミガメを題材に絵本を描いています。ウミガメの生態を調べていてやはり一番不明点が多かったのが彼らの幼少時代の暮らし方でした。断片的な情報をだらけでがらんとそこが抜けている。竜宮城にでも行っているのでしょうか。海棲生物の幼少期は未だどれも謎が多く浪漫に溢れておりますが、その時代の情報の穴が今後すこしでも埋まればと思い、小額ではありますがぜひ応援させてほしいと考えました。いつもツイート楽しみにしております。また機会があればぜひお話を伺いたいものです。これからも何卒宜しくお願い致しますm(_ _)m

nupotsu104 / February 05, 2017

>nupotsu104 さまTwitterでお世話になっております!支援とメッセージありがとうございました。ウミガメの絵本の下絵、Twitterにあがっているのを見させてもらって素敵だなあと思っていました。たしかに、若いウミガメは観察が難しくて情報が極端に少ないですよね。今後しばらく研究を続けるので、若いウミガメに関してわかったことはTwitterでも発信しようと思います。絵本の完成楽しみにしています!今後もよろしくお願いいたします。

木下千尋 / March 18, 2018

応援しています。頑張ってください!

***@***.** / February 05, 2017

>***@***.** さま支援とメッセージありがとうございました!成果を報告できるようにがんばります!

木下千尋 / March 18, 2018

追跡調査はとても興味深いなと思いました。報告を楽しみにしています。

Tanaka Mika / February 05, 2017

>Tanaka Mikaさま支援していただき、ありがとうございました!三陸は若いウミガメの研究ができる数少ない場所なので、成果を報告できるようにがんばります。今後もよろしくお願いいたします。

木下千尋 / March 18, 2018

海の中の生態系、気になっていました。しかも女性の研究者。嬉しくて応援させてもらいます。

れいちゃん / February 04, 2017

>れいちゃんさまこの度は支援していただきありがとうございました。おかげでプロジェクト達成し、数年は調査を続けられそうです。かっこいい女性の先輩研究者がたくさんいらっしゃるので、私もその人たちのようになれるよう、がんばります!

木下千尋 / March 18, 2018

めっちゃたのしそう。バイオロギングも海洋生態学も興味ありありなど素人なので、お助けできればなによりです。

Masayuki Niwa / February 04, 2017

>Niwa Masayukiさま支援していただき、ありがとうございました!おかげさまでプロジェクト達成し、調査を十分に継続できそうです。成果をご報告できるようにがんばります。

木下千尋 / March 18, 2018

めっちゃたのしそう。バイオロギングも海洋生態学も興味ありありなど素人なので、お助けできればなによりです。

Masayuki Niwa / February 04, 2017

>Niwa Masayukiさま支援していただき、ありがとうございました!おかげさまでプロジェクト達成し、調査を十分に継続できそうです。成果をご報告できるようにがんばります。

木下千尋 / March 18, 2018

野生動物がその生息環境で実際にどのような行動を取っているのか?バイオロギング映像を録ることは学問上もその成果を広める上でもとても有意義だと思います。

M.A.F. / February 04, 2017

>M.A.F.さま支援とメッセージありがとうございました!深度計や加速度計だけでは解釈できなかったところが、映像と組み合わせることでより突き詰めた解釈ができるようになってきていると思います。研究がんばります!

木下千尋 / March 18, 2018

ツイッターのTLで知りました。ウミガメの動画も拝見し、応援することを決めました。頑張って下さい!

mochi / February 04, 2017

>mochiさまTwitterの投稿とビデオを見てくださりありがとうございました!おかげで、プロジェクト達成でき調査が継続できそうです。メッセージとてもうれしいです。研究がんばります!

木下千尋 / March 18, 2018

非常に興味深い研究と思いました。ぜひウミガメの生態を明らかにしてください!さらにPITタグデータを持ったウミガメがちゃんと返って来てくれますように・・・

ToruKouyama / February 02, 2017

>Kouyama Toruさまご支援とメッセージありがとうございます!おかげで、無事プロジェクトを達成することができました。少なくとも2-3年は調査が継続できるので、その間にしっかり成果をだして次のステップにつなげたいと思います。PITタグ挿入は今年の夏の調査から行いますので、再度ご連絡いたしますね。

木下千尋 / March 18, 2018

ウミガメの生態研究頑張ってください

PokeY / February 01, 2017

>Pokeyさま支援ありがとうございます。鳥班の勢力にまけないようにカメ班もがんばります!

木下千尋 / March 18, 2018

お久しぶりです〜みわです。氷島ではお世話になりました( ^ω^ ) ちーちゃんさんから聞いたイルカや研究の話が今でもすごい印象に残ってます…!またお話聞きたいです。ウミガメの研究頑張ってください!!!

とみちこ / January 31, 2017

>とみちこさんみわちゃん....!Twitter面白すぎて日々の癒しになっています。私もみわちゃんがオーロラ見れなくて悔しがっていたのとても覚えています(でもみわちゃんがいた時珍しく天気がよかった気がする)。支援とメッセージありがとうね。変な同期に負けず、BIGになってください!

木下千尋 / March 18, 2018

ウミガメとともにあらんことを。

Yuki Nakamura / January 30, 2017

>Nakamura Yukiさまご支援ありがとうございます。良い言葉ですね。成果を報告できるまで頑張ります!

木下千尋 / March 18, 2018

大学学部生です。私もウミガメに興味があってこれから小笠原で研究しようと思い始めたところでした。ウミガメというと南国のイメージでしたが三陸沿岸に来ていたとは驚きです。ぜひお話をお聞きしたいです。少額ながら応援させていただきます!頑張ってください!!

sukecho42 / January 26, 2017

>sukecho42さま小笠原で調査を始められるかもしれないのですね!実は三陸にくるアオウミガメのほとんどが小笠原産なので、どんな生活史をもっているのか一緒に解明していきたいです!ウミガメの研究をされていたらどこかでお会いできると思うので、今後ともよろしくお願いします。ご支援とメッセージありがとうございました。

木下千尋 / March 18, 2018

子供の頃、漁師さんが大きなウミガメの背中に漁港の名前を書き、酒を飲ませて海へ帰すのを見たことがあります。びっくりしました。大敷網にかかったのだと思います。50年以上前のことです。「世界ふしぎ発見」も見ました。がんばって網を引いてください。

yukiiio880 / January 26, 2017

>yukiiio880さまウミガメにお酒を飲ませていたのは、どのあたりでしょうか?実は三陸にも同じような風習があって、ウミガメがとれた時用のお酒(お神酒)が船に積んであるのを見ました。ウミガメが獲れると、魚が獲れることから豊漁の象徴で大切にされてきたようです。そういう風習を科学的に検証するのは面白いと感じています。そしてやはり毎日現場に出ている漁師さんたちの観察眼はすごいな、と思います。この度は支援していただきありがとうございました!しっかりと成果がだせるように頑張ります。

木下千尋 / March 18, 2018

ファンディングの目標を達成して、やりたい研究が進められることを願って寄付します。応援しています。

Tomoya IJU / January 25, 2017

>IJU Tomoyaさまご支援とメッセージありがとうございました!おかげさまで達成まであと一歩のところまでくることができました。成果を報告できるように頑張ります。どうぞ、よろしくお願いいたします!

木下千尋 / March 18, 2018

となりで店張らせてもらっているものです。大学院の研究室は、動物行動学の研究室でした(だと思ってます)。私のターゲットは微生物でしたが、動物の行動を追いかけるフィールドワークの大変さ、皆さんの執念を見てきました。かなり骨の折れる作業が多いかと思います。本研究で、ウミガメの生活史の一部が明らかになること期待しております!!

JunUetake / January 25, 2017

>Uetake Junさまお世話になっております!お返事が遅くなってしまってごめんなさい。この度は目標達成おめでとうございました。実はクラウドファンディングをされる前に植竹さんの著書を読ませていただきました。今はウミガメの研究をやっているのですが、極地の調査にとても憧れがあり、とても魅力的な研究だなあと思いました。そして以前いらした研究室の名前を見て、勝手に親近感を沸かせていました。ウミガメの生活史を明らかにすると同時に分布域の北限にいきるカメたちの戦略についても明らかにしたいと考えてます。私も植竹さんの後に続けるようにあと数日頑張ります!

木下千尋 / March 18, 2018

夢のある研究ですね。わずかですが支援させて頂きます。

高村直也 / January 24, 2017

>高村直也さま支援してくださりありがとうございました!メッセージまでいただけて、嬉しいです。成果を報告できるように頑張ります!

木下千尋 / March 18, 2018

ちーちゃん!覚えているでしょうか。アイスランドでちらっとお世話になったかとうゆきちゃんです。めちゃくちゃ応援してるので頑張ってね。ウミガメTシャツ楽しみにしてますq(^-^q)

Yuki Kato / January 21, 2017

>Kato Yukiさん班長!もちろん忘れるわけがないではないですか!班長がアイスランドに来た時のオーロラめっちゃきれいだったね。Twitterに書いてる仕事の愚痴とかをひそかに面白くみさせてもらってます。なんだか楽しそうですこし羨ましくおもったり。またどこかで会おう!

木下千尋 / March 18, 2018

楽しみにしてます!

chi_75 / January 19, 2017

>ちーちゃん!学部時代から応援してくれてありがとう!そして今回も支援してくれてとても嬉しいです。しっかりと成果を残せるようにがんばるね。今後もよろしくお願いします!

木下千尋 / March 18, 2018

海が好き。カメに名前を。ウキウキする年明けになりました。楽しみにしています。

a-meguro / January 19, 2017

>a-meguroさま研究内容に興味を持っていただきありがとうございました!よい年明けを過ごされたようで情報発信している場としても嬉しいです。名前をつけたウミガメがどこにいくのか楽しみにしておいてください!

木下千尋 / March 18, 2018

事務室から応援しておりますので、がんばって下さいね☆ちーさまの亀グッズが楽しみです!

Yoshiko Ueno / January 18, 2017

>Uenoさま!いつもお世話になっております!支援と拡散ありがとうございました!ヤマトの伝票もらいにいく口実をつけてまた事務に遊びにいきますね。亀グッズお楽しみに!

木下千尋 / March 18, 2018

理科の教科書新たな一ページを作ることになるかもしれませんね。結果が出るまであきらめないでください。

kkeijii / January 17, 2017

>kkeijiiさま支援とメッセージありがとうございました!そうですね。三陸沿岸は水温がかなり低い場所でもあるので外温動物であるウミガメのあらたな一面を明らかにできる可能性があると考えて研究やっています。結果でるまで続けるつもりです。頑張ります!

木下千尋 / March 18, 2018

応援しています。頑張ってください!

***@***.** / January 16, 2017

>***@***.**さま応援とメッセージありがとうございました!三陸はウミガメの青春時代を明らかにできる数少ない場所だとおもうので、成果をしっかりと報告できるようにがんばります。今後ともよろしくお願いいたします。

木下千尋 / March 18, 2018

かめ研の卒業生です。こういう形で後輩の応援ができて、嬉しいです。頑張って下さい。

Kokaj / January 12, 2017

>Saori Kokaj Tomitaさま応援とメッセージありがとうございました!私も、こういった形でかめ研の先輩方と知り合えて嬉しいです。成果を残して前進できるようにがんばります!

木下千尋 / March 18, 2018

ウミガメ研究の前進を応援します!

Soma Kobayashi / January 11, 2017

>そうまさんお返事おくれてしまってすみません!!!支援とメッセージありがとうございます!!!!しばらく連絡できておらず大変申し訳ないんですが、先日修士論文提出しましたので、夏頃に話してたこと進めていきたいと思います。そういえば、この前カメ研のゼミに参加しました!レベルが高くてびっくりです。

木下千尋 / March 18, 2018

亀の生活史が明らかになれ!

kaku_q / January 10, 2017

>kaku_qさまご支援とメッセージありがとうございました!twitterのほうでは、いつも情報を拡散していただきとても感謝しております。三陸にくるウミガメの生態必ず解明します。

木下千尋 / March 18, 2018

研究費を得る新しい試み、成功すると良いですね!応援しています。

Yumiko Nagoh / January 08, 2017

>Nagoh Yumikoさまご支援ありがとうございました!新しい試みだったので、不安な点もあったのですがYumikoさんのおかげで成功まであと一歩のところまで進めることができました。成果をしっかり出せるようにがんばります!

木下千尋 / March 18, 2018

素敵なイラストですね。研究応援しています。

yu / January 05, 2017

>yuさんお返事が遅れてしまってごめんなさい!支援していただきありがとうございます。イラスト褒めていただけて嬉しいです。成果をまとめられるように頑張ります。

木下千尋 / March 18, 2018

クラウドファウンディングが成功して、ご研究が進められますように。

Daifukushorin / January 01, 2017

>Daifukushorinさまウミガメのモニタリング調査に興味をもってくださってありがとうございました!クラウドファンディングで、多くの人にウミガメのことを知ってもらえて嬉しいです。しっかりした成果が出せるようにがんばります。ご支援ありがとうございました。

木下千尋 / March 18, 2018

応援しています。広い海を優雅に泳ぐウミガメの姿が大好きです。お体に気を付けて頑張ってくださいね。

yki / December 31, 2016

>ykiさまわたしもウミガメが泳ぐ姿は綺麗だなと思います。とても洗練された姿だとも思います。健康面の心配をしてくださってありがとうございます。実は一番大切なのは健康であることなので、健康管理しっかり気をつけます。ご支援、ありがとうございました!

木下千尋 / March 18, 2018

良い成果がでるとよいですね。

Tomo Hiroyasu / December 30, 2016

>Tomo Hiroyasuさま興味をもってくださり、ありがとうございました。ウミガメの生態研究が数歩進むような良い成果が出せるようにがんばります。ご支援ありがとうございました。

木下千尋 / March 18, 2018

NACS-Jの会員です。ウミガメの生態、大変興味があります。些少ですが、夢のある研究のお役に立てれば幸いです。

Hiromichi Shiraishi / December 26, 2016

>Shiraishi Hiromichiさまウミガメの生態に興味を持ってくださり、ありがとうございました。三陸までやってくるウミガメ達、かなり低い水温まで耐えられるんだなあ、と感心します。成果をしっかりと出していきたいと思います。ご支援、ありがとうございました。大切に使わせていただきます。

木下千尋 / March 18, 2018

ウミガメさん達によろしくお伝えください。また面白い話いろいろ聞かせてくださいね。千尋さんのイラスト大好きなのでそっち方面もお待ちしています。研究がんばってください!

aoihare_jp / December 23, 2016

>aoihare_jpさま昨年、発信機をつけたウミガメが北海道までいってました。皆(ウミガメとまりさんとわたし)、北海道が好きですね。イラストいつもほめてくださってありがとうございます。またお茶しに行きたいですね。アイスランド関連でも何か作りたいな、と思っているところです。支援と拡散ありがとうございました!

木下千尋 / March 18, 2018

ちいお久しぶりです。クラウドファンディングをTwitterで見ました。しっかり研究に励んでいて,とても尊敬します。来年からも研究活動を続けるのかな?これからも研究頑張ってね。Chikako Henmi

Chikako Henmi / December 23, 2016

>Henmiさんお久しぶりです!Twitter見ていてくれてありがとう!そして支援までしてくれて感謝です。いや、こちらこそ辺見さんの学部1年の時からひたむきに頑張っている様子、尊敬していました。私はこの先も研究を続ける予定です。どこかで会えるといいな。

木下千尋 / March 18, 2018

面白そうなテーマですね。頑張って論文に仕上げてください。( ◠‿◠ )

阿閉三奈 / December 18, 2016

>阿閉三奈さまなんだか見覚えのある犬のアイコン....!と思ったら三奈さん!研究面だけでなく、生活面でも大変お世話になっております。論文たくさん出せるようにがんばります!

木下千尋 / March 18, 2018

ウミガメの謎が少しでも分かるといいですね。応援してます!

tano1man / December 17, 2016

>tano1manさまご支援ありがとうございました!はい、今の調査場所の利点を最大限に活かせるような研究にしていきたいと思います。がんばります!

木下千尋 / March 18, 2018

ウミガメのイラストに心を奪われました。単なる一介のカメ好きですが、応援しています。

yaoco805 / December 16, 2016

>yaoco805さまウミガメのイラストを見ていただき、ありがとうございました。絵を通してたくさんの人人つながりを持てることを嬉しく思います。ご支援、ありがとうございます。研究がんばります!

木下千尋 / March 18, 2018

ウミガメが旅してるのを想像するとワクワクします。研究応援しています

Junichi Arima / December 15, 2016

>Arima Junichさま支援とメッセージ、ありがとうございました!そう言っていただけると嬉しいです。ウミガメモニタリング調査、結果までしっかりと出せるようにがんばります。

木下千尋 / March 18, 2018

頑張って欲しいです私も応援します!

d_miisan / December 15, 2016

>d_miisanさま支援と温かいメッセージありがとうございました!まずは達成できるようにがんばります!

木下千尋 / March 18, 2018

三陸ウミガメ研究記、楽しみにしています!研究がんばってください!

カメヤマくん / December 15, 2016

>カメヤマくんさま支援とメッセージ、そしてTwitterのほうで拡散していただきありがとうございました!三陸ウミガメ研究記の更新頑張ります!

木下千尋 / March 18, 2018

素敵な研究ですね。どうか頑張ってください。

藤生 / December 15, 2016

>藤生さま支援していただき、ありがとうございました。結果をだすところまで、ぬかりなく頑張ります。

木下千尋 / March 18, 2018

データロガーのクラウドファンディング参加は初めてです。良い風が吹きますように!

いとう / December 15, 2016

>いとうさまご支援ありがとうございました!生き物相手なので、思い通りにいかないことが多々ありますが最大限がんばっていきます。温かいメッセージありがとうございました。

木下千尋 / March 18, 2018

タイトルが面白かったです。確かに彼らの青春がテレビで紹介されているところを見た事がありません。大海原でどこでどんな暮らしをしているのか、とても興味深い内容だと思います。

みどりはるか / December 14, 2016

>みどりはるかさま支援とメッセージ、ありがとうございました!興味を持っていただけて嬉しいです。生活史のかけている部分が、このモニタリング調査で明らかにできるように頑張ります!

木下千尋 / March 18, 2018

木下さんがクラウドファンディングに挑戦しているとは、サイトを見てびっくりしました!目標金額が達成するといいですね。微力ながら応援させていただきます。今度研究のお話もきかせてくださーい(^^)

imai haruka / December 14, 2016

>imai harukaさまいつもお世話になっております!支援、ありがとうございました。メッセージまでいただけてとても嬉しいです。まずは、達成できるようにがんばります!ウミガメの話はまた別の時に話させてくださいね。今後ともよろしくお願い致します。

木下千尋 / March 18, 2018

ロマンチック、応援します

Tomos / December 14, 2016

>Tomosご支援とメッセージありがとうございました!そういっていただけると嬉しいです。モニタリング調査がんばります。

木下千尋 / March 18, 2018

若い頃、海洋生物の研究(特にウミガメ)に憧れていたおっさんです。夢を託します。頑張って下さい(^^)。

saluvioni / December 14, 2016

>saluvioniさんご支援とメッセージありがとうございました!結果が出せるように、モニタリング調査がんばります!

木下千尋 / March 18, 2018

頑張ってください

Akihiro Fujimoto / December 13, 2016

>Fujimoto Akihiroさまこの度は支援していただき、ありがとうございました!良いスタートをきることができました。モニタリング研究、頑張ります。

木下千尋 / March 18, 2018

ちーの積極性、努力、センスの良さにはいつもほんとに憧れます。研究がんばってね、応援してます。私は今三重県で風車建ててます。笑また美味しいもの食べに行こうね。おおきのぞみ

Zomiino10 / December 13, 2016

>おおきのぞみさまのん、支援してくれてありがとう...!!!!そして何かと褒めてくれてありがとう、元気が出ます(笑)三重で風車つくってるんだね!!最近、みんな就職してしまって少し取り残された感があったのだけど、こうして連絡をもらえるととても嬉しい。一緒にご飯食べに行こう!お仕事がんばってね。応援いつもありがとう。

木下千尋 / March 18, 2018

応援しています。頑張ってください!

Fujimoto Takahiro / December 13, 2016

>Fujimoto Takahiroさま支援してくださってありがとうございました!長期の調査がんばります!

木下千尋 / March 18, 2018

研究結果を楽しみにしています。頑張って下さいね。

Koji Sakao / December 13, 2016

>Sakao Kojiさまこの度は支援&拡散してくださり、ありがとうございました。おかげで、好調なスタート切ることができました。論文にして出すところまで、しっかりと頑張ります。今後とも、どうぞよろしくお願い致します。

木下千尋 / March 18, 2018

はじめまして。潜水部OGで今は海外某所でダイビングインストラクターをしています。私もウミガメは大好き!お客様にも大人気ですよ。こちらでもNOAAや政府がウミガメにタグや無線機を付けるプロジェクトを行っているようです。沖縄で見つかったアオウミガメもいるようです。でも、確かに『青春』サイズのウミガメって見たことないですね。非常に興味あります。太平洋を漂っているにせよ、最近話題のマイクロプラスチックを含む海洋ゴミの影響を受けていないのか。。心配も尽きません。ぜひウミガメの『青春』、解明して下さいね。

Ranko Oryoji / December 13, 2016

>Oryoji Rankoさまはじめまして。この度は支援していただき、ありがとうございました!学部時代の潜水部のことを思い出して懐かしくなりました。確かに、海でウミガメに会えると嬉しいですよね!実は、このモニタリング調査から派生したウミガメの生態研究(海洋ゴミの影響含む)も行っております。青春時代の解明とともに細かい生態の研究もがんばります。

木下千尋 / March 18, 2018

ツイッターで、このプロジェクトを知りました(おそらくお友人の方のツイートかと)。私自身も研究者をしています。研究を支える多くの方法が普及し、より多様な研究が行われるといいなという気持ちと、ウミガメの紹介パンフレットが欲しく申し込みました。研究は大変な時、たくさんと思いますがお互い頑張りましょうね☆

ishikawaayako / December 13, 2016

>ishikawaayakoさま支援していただき、ありがとうございました!ishikawaさんも研究者をされているのですね。このような形で交流を持てることを嬉しく思います。今後ともよろしくお願い致します。既にご存知かもしれませんが、ウミガメパンフレットの一部サンプル画像を(@chimomonga)で少しずつ公開しているのでよろしければそちらもご覧ください。

木下千尋 / March 18, 2018

ウミガメの生態に興味があり応援させていただきます。長期の調査、楽しみにしています!

blue / December 13, 2016

>blueさん支援してくださり、ありがとうございました!生活史のかけている部分の解明、がんばります。今後ともどうぞよろしくお願い致します!

木下千尋 / March 18, 2018

池田恵です。ちぃが違うフィールドでも頑張ってるの嬉しいです!そしてそれを内輪だけじゃなくて、外にも発信してるのがちぃらしいなー、と。少しでも手助けになれば嬉しいな。ファイト!

Megumi Ikeda / December 12, 2016

池田恵さま支援とメッセージどうもありがとう!学部時代から何かに挑戦するときにいつも力を貸してくれて、とても感謝しています。しっかり結果出せるように、頑張ります。P.S.またどこかで会えると嬉しいな。

木下千尋 / March 18, 2018

大学生の頃から頑張っている千尋さん、これからもますます頑張ってください。応援してます。

Etsuko Shirakawa-Yokokawa / December 11, 2016

Etsuko Shirakawa-Yokokawaさまこの度は支援していただきありがとうございました。学部時代から応援してくださって感謝しています。達成後も研究がんばります!

木下千尋 / March 18, 2018

頑張ってください!!!!

malco414 / December 11, 2016

malco414さま!!!!!支援してくれてありがとう!!その上メッセージまでくれて、嬉しい。達成したあとも、ひきつづき頑張ります。

木下千尋 / March 18, 2018

応援するぜ!!!!きっと明かされる物語がたくさんあるにちがいない。また色々話きかせてください。

Tomomi Yada / December 11, 2016

Yada Tomomiさまデンマークからの支援ありがとう!解き明かした暁にはいろいろ話させてください。そちらでの生活の様子、いつも楽しみに見ています!

木下千尋 / March 18, 2018

頑張って〜

英志石橋 / December 11, 2016

石橋英志さま支援してくださってありがとうございました!目標金額に達成してもしなくても頑張ります。

木下千尋 / March 18, 2018

うみがめ調査お話、楽しみにしております!!!

Aiko Arimitsu / December 11, 2016

Arimitsu Aiko 様ご支援いただき、ありがとうございます。おかげさまでなんとか軌道にのることができました。研究頑張ります。

木下千尋 / March 18, 2018

がんばってください

Hiroshi Kinoshita / December 11, 2016

Hiroshi Kinoshitaさま支援ありがとう!頑張ります。

木下千尋 / March 18, 2018

三陸のウミガメのこと、まったく知りませんでした。ほんのわずかですが、ぜひ解明のための一助に使ってください。

ゴトウ ヤスヒト / December 09, 2016

ゴトウ ヤスヒトさま支援してくださりありがとうございました!三陸にくるウミガメの謎を解明できるように、モニタリング調査がんばります。

木下千尋 / March 18, 2018

頑張ってね

ケムシ屋 / December 09, 2016

ケムシ屋さん支援くださってありがとうございます!ウミガメ研究続けられるようにがんばります。そしてケムシ屋さんの研究、応援しています。

木下千尋 / March 18, 2018

頑張ってください!

TOMI / December 08, 2016

TOMIさんご支援いただきありがとうございます!プロジェクト期間中、三陸ウミガメ研究記を更新していこうと考えておりますので、よろしければご覧ください。@chimomonga

木下千尋 / March 18, 2018

ウミガメにも青春があるのですね。秘密が明らかになるとよいですね!

Metamon / December 07, 2016

日本に生息するウミガメの生活史が見通せるようにがんばります!支援、どうもありがとうございます。励みになります。

木下千尋 / March 18, 2018

ウミガメ研究記、期待してるよー

Hiroki Noda / December 08, 2016

支援していただき、ありがとうございます!研究記楽しみにしていてください。プロジェクト達成まで頑張ります!

木下千尋 / March 18, 2018

タピオカ氏

itsumola / December 07, 2016

itsumolaさんご支援いただきありがとうございます(第1号)!研究の面で、いつも助言くださり感謝しております。来年以降の調査でもたくさんのウミガメ計測ができるように頑張ります。

木下千尋 / March 18, 2018
Supporters will be charged the funding amount only if the project reaches the funding goal (JPY 600,000) before 10:00 on February 07, 2017 (JST: GMT+9).
Payment options
Credit cards, bank transfer, convenience store payment, Pay-easy and PayPal are available
visa master jcb amex diners
Additional Support
You may provide additional support in addition to the amount of your return. No sales tax will be charged on the additional support.
Securities

SSL encryption communication is used in this Web site, and the informations filled out are safely transmitted.

1,100 JPY(tax included)

お礼状(イラスト付き)

3 supporters back
(No quantity limit)

3,300 JPY(tax included)

ウミガメ紹介パンフレット and others

34 supporters back
(No quantity limit)

5,500 JPY(tax included)

ウミガメTシャツ and others

40 supporters back
(Limited to 40)

11,000 JPY(tax included)

ウミガメ命名権 and others

18 supporters back
(No quantity limit)

33,000 JPY(tax included)

PITタグのデータ and others

2 supporters back
(Limited to 5)

55,000 JPY(tax included)

ウミガメと一緒に海中散歩 and others

3 supporters back
(Limited to 5)

Featured projects
Copyright © academist, Inc. All rights Reserved.