ミドリムシの研究風景を見たくて参加しました。肝心の水の採取ができるか、いろいろ不安要素はありますが夏休みの宿題として頑張ります。
ありがとうございます!
水の採取も無理せずに可能な範囲で協力いただければ幸いです。
研究のレポートなども随時上げたいと思っているのでよろしく願いします!
参加型企画、素敵ですね
地元でミドリムシと出会うチャンスを
ありがとうございます
家族で楽しみます
今回の企画に関して、関心をもって応援をいただいてありがとうございます!
地方の可能性を活かせるように、また、ご家族の団らんにも一役買えると嬉しいです。
応援させていただきます。
ありがとうございます!
応援いただいているということを励みに研究を加速させていただきます!
新しい発見から次の事業の柱に繋がる展開を期待しています。
ありがとうございます!
セレンディピティという言葉にあるような偶然の発見から新しい可能性が生まれることが期待させてもらっていて、今回の取り組みを社会への実装できるように邁進していきます!
この前はミドリムシの説明をありがとうございました。より詳しくミドリムシの役割を知ることが出来ました。このプロジェクトに参加して、ミドリムシを発見したいと思います。捕まえたミドリムシから燃料になるものや食料になるものが見つかったら嬉しいです。研究開発頑張ってください。
ミドリムシの可能性を知ってもらったということでありがとうございます!
世の中に役立てる発見ができればと考えていますのでよろしくお願いします!
ユニークな企画を有り難うございます!
家族で楽しませていただきます。
いろいろな要素を盛り込んだ少し欲張りな特徴的な企画なのですが、応援してくださってありがとうございます!
ご家族で楽しんでいただくことができれば本望です!
ミドリムシの魅力にはまり早いこと6年経とうとしています。
新種のミドリムシが見つかったら培養してみたいです。
新種のミドリムシが見つかり、地球に貢献することができますように。
Algae will change the future.
コメントありがとうございます。
ミドリムシ歴6年は結構な長さですね!
育てる面白さもあると思いますし、いろんな種類に関してミドリムシを調査することで、それぞれのミドリムシのポテンシャルを理解することができるようになるなどの貢献も想定されます。
We will change the world with algae!
鈴木さん!
遅ればせながら、参加させて頂きました!!
頑張って下さいね^ ^
リターンがすごく楽しみです!!
ありがとうございます!
リターンを楽しみにしてもらっているということでうれしいです。
プロジェクトの進捗も楽しみにしておいてもらえればと思います!
とてもユニークな研究展開で大変興味を持っております。子供たちと一緒に、本プロジェクトを楽しみます。ユーグレナが世界を救う!と考えると、ワクワクしますね。
ありがとうございます!
お子さんも参加いただけるということで、世代を超える話題と社会課題の解決策を届けられるようにがんばりたいと思います!
応援してます、ミドリムシ!
ありがとうございます!
ミドリムシも応援してもらって喜ぶと思います!
採取キットが届くのを楽しみにしています。家族みんなで応援しています!
ありがとうございます!
ご家族で応援してくれるのはとてもうれしいです。
採取キットも順次発送させてもらうことになっていますのでよろしくお願いします!
ミドリムシの将来利用に期待をしております。
頑張って下さい。
宜しくお願い致します。
ありがとうございます!
いろいろな用途への利活用の可能性があり、検討した結果を報告していくつもりなのでよろしくお願いします!
採取キットたのしみにしてます。
ありがとうございます!
採取キットはシンプルな構成ですが、今までの試行錯誤でつくられたものです。
その使い勝手も含めて楽しみにしておてもらえればと思います!
新種発見目指して頑張ります!
ありがとうございます!
是非、新しいミドリムシを見つけられればと思います。
可能性はそれなりにあるはずですのでよろしくお願いします!
高知県のミドリムシを捕まえてきます!
ありがとうございます!
高知はあまりカバーできていないエリアなのでどんなミドリムシがいるか楽しみです。
是非よろしくおねがいします!
いつも有難うございます(^^)
いつまでも応援しております(≧∀≦)
いつも応援ありがとうございます!
世の中をよくできる方法がないか常に考えさせてもらっています。
今回もグッズなども凝っているので是非プロジェクトの詳細まで楽しんでもらえればと思っていますのでよろしくお願いします!
去年は高校生だけの参加だったので、今年、参加できる事になり、とてもうれしいです。
安全第一で、採取したいと思います!
コメントありがとうございます。
1年前と世の中の取り巻く環境もかわりましたが、それに対応してできることを考えさせてもらいました。
喜んでいただけているようで何よりです。
気を付けて採取にあたってもらえればと思いますのでよろしくお願いします!
もうすぐ100%ですね‥!全国のミドリムシ達の個性が見られるマップの完成を楽しみにしています!
鈴木さんのアイデアや好奇心の広さにはいつも刺激されます、応援しています!!
ありがとうございます!
今年度の終わりにはマップが魅力的なものになっているようにチーム一丸となって頑張っていきたいと思っています。
アイデアが成果として見えるようにしていきたいと考えていますので引き続きよろしくお願いします!
ミドリムシプロジェクト応援しています!頑張ってください!
ありがとうございます!
比較的新しい研究のスタイルということで挑戦的な側面もありますが、ご支援のもと有意義な結果がだせるように邁進していくつもりなのでよろしくお願いします!
お疲れ様です♪いつも応援してます♪
良さそうな池が近所にあるので、子供たちと採取できたらなと考えています。
目標額までもうちょっとですね!!
ちょっと久々にこのサイトを覗いてみて、慌てて登録しました^^
ありがとうございます!
無事に目標額まで達成してスタートできることになってよかったです。
是非お子さんと一緒に頼んでいもらえればと思います!
ミドリムシにいろんな種類があるとは知りませんでした。自分が採取に参加できることが面白そうなので、寄付することにしました。どんな成果がでるのか楽しみです。
ありがとうございます!
ミドリムシはいろんな種類がいてその特徴も様々です。
研究の結果だけでなく、プロセスも含めてぜひ面白さを実感してもらえればと思っていますのでよろしくお願いします!
子どもと一緒に研究に参加できることがとても楽しみです。子どもも大人も楽しめる企画をありがとうございます。
ありがとうございます!
子供から大人まで楽しめて、研究結果はいろんなことに使える可能性がある欲張りなプロジェクトですが、ぜひ楽しんでもらえればと思います!
以前、渇水期の河川を流下する水生昆虫の脱皮殻を集めてキチン質の崩壊実験をしていた時に突如、赤いシスト様の集塊から1匹のミドリムシが出てきた衝撃が忘れません。
そんな偶発的な体験を再び味わいたく今回、参加します。
そんなことってあるんですね!
有機物の濃度が少したかめのところにミドリムシがいる傾向があるので、そんなことも言われてみればありそうな気がします。
今回も自分もそんなセレンディピティに出会えるかもしれないプロジェクトとして、期待して臨んでいます。
新しいユーグレナの可能性を是非見つけて下さい!応援しております!
応援ありがとうございます!
日々研究していますが、このプロジェクトでより加速させたいと思っています。
よろしくお願いします!
環境問題全般に携わっている一般サラリーマンです。
ミドリムシのチカラで地球もヒトも元気になって欲しい!これからも微力ながら応援しますので、頑張ってください!
ありがとうございます!
環境問題に取り組まれているんですね!
そういった方からの応援もいただけるのは光栄です。
しっかり結果がだせるようにしていきたいと思っていますのでよろしくお願いします。
子供たちも興味をしめすような企画をありがとうございます!
難しいことはわかりませんが、子供たちと一緒に楽しめたらいいなと思います。
これからも頑張ってください!
ありがとうございます!
ご家族で楽しんでもらえるように企画をしているつもりなのでよろしくお願いします!
お出かけの際は気を付けていってらしてください。
ミドリムシは昔からなんかすごいなと思っていました。
ミドリムシが世界を救うのを楽しみにしています。応援させてください!
ミドリムシで人と地球を救えると思っています。
みんなの力でプロジェクトも完遂したいと考えているのでどうぞよろしくお願いします!
面白そうだったので微力ながら支援致します!頑張って下さい!!
ご支援ありがとうございます!
面白いプロジェクトになるようより一層頑張りますのでよろしくお願いします。
ユーグレナ研究期待してます。
ありがとうございます!
論文とかだけでなく、いろいろな発表をしたり、場合によっては商品をとどけたりというかたちで、プロジェクトをもりあげていければと思っていますのでよろしくお願いします!
ミドリムシ採取楽しみにしています!
是非、プロジェクトを楽んでもらえればと思います!
今年も自分も採取にいくつもりなので、どんなのがとれるか今から楽しみにしています。
ミドリムシの未来の可能性の為、日々ご活躍くださりありがとうございます。
今後もご期待しておりますので頑張ってください。
応援しております。
ありがとうございます!
研究すればするほど新しい可能性が見えてくるのでその魅力もうまくお伝えしたいなと思っています。
どうぞよろしくお願いします!
大学生です。こういったものに参加するのは初めてで、ワクワクしています。ミドリムシから明るい未来を!!応援してます!!
ありがとうございます!
期待に応えられるように張り切って、明るいニュースが届けられるようにしていくつもりなので、よろしくお願いします。
大学生です!
みんなのミドリムシプロジェクトのYouTubeを見て大変興味を持ちました!
ミドリムシについてもっと知りたいと思いました!
力になれると嬉しいです!
動画の視聴もありがとうございました!
今回のプロジェクトにおいて、みなさんの協力を得ながらミドリムシの可能性や魅力をうまく伝えていければと思っていますのでよろしくお願いします。
昨年度は高校生と一緒に参加しました。今年もミドリムシがみつかるか楽しみです。貴重な機会をつくっていただいてありがとうございます。
昨年から引き続きということで、研究の面白さに共感してもらっているということでうれしいです。
どうぞ今年もよろしくお願いします!
娘とオリジナルミドリムシを探しにいきます!
是非、ご家族との採取を楽しんでもらえればと思っているのでよろしくお願いします!
微力ながら応援させていただきます。よろしくお願いいたします。
ありがとうございます!
興味を持ってもらえる報告ができるようにしていきますので、よろしくお願いします!
応援しています!!
可愛いミドリムシたちと出会えることを楽しみにしています
ありがとうございます!
今回のプロジェクトの写真や動画を随時共有していくことを予定していますので楽しみにしておいてもらえればと思います!
持続可能な社会作りにおいて、ユーグレナの可能性に期待しています!これからも応援しています!
ありがとうございます。
二酸化炭素や生活排水を活用しても育てることができるので、物質循環のプレイヤーの有望な一つの生物種としてミドリムシがあげられると思っています。
会社としても研究を邁進していくつもりなので楽しみにしておいてもらえればありがたいです!
気になっている場所(あそこの水とってこい)って所ありますか??
時期によって水が赤く染まる場所があったりするのですが、それはミドリムシの一種が原因だったりすることもあります。
育てるのが難しい種類だったりして研究上育てるのが難しかったりするのですが、育ちやすいものが見つかればいいなと思っています。
あと、ミドリムシでないのですが、「ヒカリモ」のニュースが最近でているので、その生息している場所でとれるヒカリモなども個人的に少し気になっています。
ミドリムシの研究が進めば、買い物袋や食品のパッケージがミドリムシから作られるのも、そう遠くないかもしれませんね。
採取も楽しみにしています。
そうですね!
ミドリムシ由来のプラスチックの研究もすすめているのでいろいろな成果を世の中報告していくことができると思うので楽しみにしておいてください。
ミドリムシ 世界を救う!
ありがとうございます!
世界を救えるミドリムシも今回集められればいいなと思います。
研究成果はいろんな形で世の中に役立てることもできそうです。
応援しています!
ありがとうございます!
いろんなミドリムシが集まりそうで楽しみです。
応援しています!
ありがとうございます!
いい結果が出るように頑張ります。
ご活躍、励みになります。頑張ってください!
頑張ります!
今回の研究の結果もいろいろな人の励みになるようにうまく進めていこうと考えていますのでよろしくお願いします。
夢のある研究、頑張ってください。
ありがとうございます!
いろいろな成果としてみてもらえるようにも工夫していこうと思いますのでよろしくお願いします。
ケンケンケンケーン、ケンケンケンケン―!
ありがとうございます!
プロジェクトの成功するように引き続き盛り上げていきたいと思います。
学生時代からユーグレナの研究に期待していました。ミドリムシの機能改変にゲノム編集を応用するというのは大変興味深いです(ゲノム編集したミドリムシを自然界に戻すとバイオハザードの問題が生じそうな印象を持っていましたが、バイオ燃料の材料として使う分には問題ないのかなと素人ながらに考えていました)。今後の成果に期待しています。
兼ねてから期待してくださっていたということで、ありがとうございます!
ゲノム編集をしたミドリムシについてはまずは実験室内等の封じ込めした環境で研究を進めることにしています。
環境に与える影響などを所管する省庁や関連機関と確認しながらバイオ燃料の生産等に活用することを検討していく予定です。
高等学校の教員です。微力ながら応援させていただきます。よろしくお願いいたします。
ありがとうございます!
教育関係の方からも興味を持って支援をしてくださるのは、励みになります。
結果でお返しできるように頑張りたいと思います。
野間口徹さんとドランクドラゴンの塚地さん、佐藤隆太さんの出演で、「ミドリムシで世界を救う」の映画を作って下さい。配役はおわかりですよね(笑)
テレビを見ていなかったりしていて、それぞれの役者さんの情報は調べてわかったんですが、残念ながら配役まではイメージできませんでした。。
映画なども、まずは作るとしたらドキュメンタリーかなと思ってたりはするのですが、まずはこのプロジェクトから成功させたいと思います!
休みの日にミドリムシの居場所を想像しながら歩き回ってみます!
早速ありがとうございます!
採取キットが送られてくるのを楽しみにしておいてもらえればと思います。
ポスドク研究員をやっているものです。
同じ研究者として応援しています!頑張ってください!
アカデミアの人に応援してもらえるのも嬉しいです。
研究の楽しさ全般もみなさんに伝えていければと思っていますのでよろしくお願いします!
飛び付き参加したかったですが、採取したい場所の許可が気になり時間が。OKをもらえたので参加します!
目的とする場所の許可がもらえたということで良かったです。
その場所にいるといいですね!
鈴木さんへ
みんミドPJのYouTubeを見ました。頑張ってください。
キットは日本に住む従姉妹に託します。
今マレーシアに住んでいます。
もし、マレーシアで学校夏休み中(7/4-8/23)にお手伝いできることがあればやりたいです。
よろしくお願いします。
セミナーの視聴もありがとうございました!
応援のコメントもありがとうございます。
マレーシアも渡航が制限されているので8月あたりまでは難しそうかなと思っているのですが、何かあれば相談をさせてもらいます。
昨年に続き、参加できて光栄です。
採取できてなおかつ新種だったら嬉しいですね!
リピーター参加ということでありがとうございます!
自分たちとしても、新種がとれるか楽しみにしています。
子供と一緒に楽しめたらと思っています!
ありがとうございます!
是非、楽しんでもらえるように自分たちも準備していくつもりなのでよろしくお願いします。
ミドリムシ、方言とか地域性があると面白いですね、ご当地ミドリムシ!
ミドリムシの方言は聞いたことがないんですが、地方によって独特な呼ばれ方ももしかたしたらあるかもしれません。
そんなこともわかれば面白いなと思います!
創業期から知っているユーグレナ研究に子どもたちと一緒に関われて嬉しいです。兄弟で参加します。
継続的に注目してもらっていてありがとうございます!
採取が可能となった際は、水場だったりするので気を付けて参加してもらえればと思います。
プロジェクトに関われることが嬉しいです!
ワンチームで成果に繋げたいです。
サンプリング場所を考えるのも楽しいですね。
そうですね!
場所は昔に比べるとgoogleマップなどの地図アプリがでてきて便利になりました。
ミドリムシをはじめ、微細藻の持つ様々な可能性に期待しています。サンプリング楽しみです!
微細藻類の数だけ魅力ってありますよね。
可能な限り解明していきたいと思います!
今年も微力ながら応援させていただきます。
サンプリングの参加楽しみです!
ありがとうございます!
今年もよろしくお願いします!
応援しています。採取楽しみです。
ありがとうございます!
自分も可能な範囲でいろいろ採取にでかけてみようと思います。
今年も宜しくお願いします。プロジェクトのご成功を祈念しています。
ありがとうございます!
今年はVerアップしてより面白い研究成果が報告できるように頑張りたいと思います!
わくわくしますね!
共感してもらってありがとうございます。
いろいろ楽しみでわくわくしています!
ミドリムシ取りたい!
私たちもみなさんが捕まえたミドリムシをみてみたいです!
目標金額に達することを期待します!
ありがとうございます!
なるべく早期にプロジェクトを開始できるようにしたいと思います。
いいミドリムシがとれることを期待しています!
みなさんのハンティングに期待してます!
頑張りましょう!
SSL encryption communication is used in this Web site, and the informations filled out are safely transmitted.
オリジナルバッジ、ミドリムシ厳選画像3枚(電子版)
3
supporters
back
(No quantity limit)
採取キット、データベースにお名前掲載 and others
49
supporters
back
(No quantity limit)
オリジナルTシャツ and others
27
supporters
back
(No quantity limit)
オンライン研究紹介 and others
8
supporters
back
(No quantity limit)
研究室見学 or オンライン研究室見学 and others
9
supporters
back
(No quantity limit)