Academic crowdfunding platform "academist"
JP | EN

1万個の人工生態系をつくり非平衡で非線形な生態系の理解に挑む!

Share Tweet
SUCCESS
細田一史
Osaka University、特任准教授
Pledged: 1,154,899 JPY
Target Amount: 1,000,000 JPY
Funded
115 %
Supporters
109
Days left
Closed
Support period closed
slack覗かせてください。
Shin FUKUI / December 11, 2019
ご支援いただき誠にありがとうございます!Slackへのコメントもありがとうございます!どうかSlack是非よろしくお願いいたします!あと、実験結果でてきてますので、いちど全体をみて、一緒に考えて下さいませ!
細田一史 / December 11, 2019
11歳の長男が参加したいと言い、このプロジェクトを知りました。「非平衡で非線形な大自由度力学系」「分かり方がまだわからない」に取り組むという意気込みに賛同します。私が関わっている編集工学でも似た考え方をします。どんな研究が形になっていのか、楽しみです。
Michiyo Matsui / December 11, 2019
ご支援いただき誠にありがとうございます!またご賛同いただきとても嬉しく思います。編集工学をわかっておらず大変申し訳ございませんが、例えば通信の数学的記述のような情報処理とは異なり、より認知の視点でとらえた情報処理のようなものを勝手ながら想像いたしました。社会にある情報も、脳の認知の処理自体も、いずれにしても大変多くのモノが複雑に絡み合っており、相互作用を含みますので「部分と全体が異なる大自由度力学系」だと思います。
また、ご長男様のご希望もとても嬉しく思います。私には経験が無いのですが、若い時期からもっと生の科学に触れてみても良いのではないかと思っております(もちろんプレッシャーにしてはいけませんので義務ではなく、軽く)。ちょっと小学生だとさすがにあまりに意味不明かもしれませんし、私も実際にどれだけ対応できるかわかりませんが、可能でありましたらフィードバックも嬉しく思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
細田一史 / December 11, 2019
初めまして、東大駒場でポスドクをしてます、工藤と言います。先生のクラウドファンディングの記事を拝見させていただきすごく面白そうな研究だと感じて、微力ながら支援させていただきたいと思いました。
 私は酵素の研究をしておりある生体内での一反応に注目しています。それが組み合わさってシステムとして働くとどうなっていくのか非常に興味があります。先生のご研究のご発展を楽しみにしたいと思います。是非とも頑張って下さい。
hisa / December 11, 2019
初めまして、大阪大学の細田と申します。
 この度はご支援いただき誠にありがとうございます。また状況までおしえていただいたコメント、およびご興味いただけましたこと、とても嬉しく思います。先ほど勝手ながらラボのHPを探してみましたが、私のよくしるH先輩がおりビックリいたしました(あってますでしょうか?)。
 生命システムの階層構造にまでご興味いただき、とても嬉しく思います。私も実は分子の研究から始めておりまして、最初に出した論文は、RNAの構造を利用した触媒反応でした(Method論文です)。その後、生化学反応、細胞、単種進化、2種共生などを経て、今に至ります。階層構造は、どこに焦点を当てるかで違う部分があり、かつ違う階層でも同じ数式が使える部分もあること、そして階層が上がって初めて新しい意味が生まれること等、非常に面白く思っております。また、私達の階層が特殊なのか、それとも原子や星にも彼らの視点に立つと同じような世界に見えているのか、という問いも深いです。是非ご一緒にお付き合いいただき、お楽しみいただけましたら幸いに思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
細田一史 / December 11, 2019
面白そうなので支援してみました。
うまく研究が進められるといいですね。
hkondo / December 11, 2019
ご支援いただき誠にありがとうございます!面白そう、と思っていただけましたこと、とても嬉しく思います!はい、このクラファンで最悪の状況は免れることができましたので、とにかくどんどん進めて参ります!
細田一史 / December 11, 2019
生物系は門外漢なのですが、ユニークな研究で興味を惹かれました。研究成果を期待しています。頑張ってください。
woodyvillage114 / December 11, 2019
ご支援いただき誠にありがとうございます!またいつもご協力いただき心より感謝いたしております。異分野からご興味おもちいただけましたこと、とても嬉しく思っております。生態系の理解はもちろんのこと、生命システムの原理を明らかにすることで、もしかしたらエレクトロニクスにも役に立つ知見が生まれるかもしれませんので、どうぞよろしくお願いいたします。
細田一史 / December 11, 2019
人工生態系という研究が面白そうなのはもちろん、「もっと科学が近い社会、もっと多くの人が人類の英知に寄与する社会にしていきたい」という思いにも共感しましたので、少額ながら支援させていただきます。応援しています!
Yuta Mizuno / December 10, 2019
ご支援いただき誠にありがとうございます!どちらにもご興味いただけましたこと、とても嬉しく思います!私も微力でどこまでやれるかわかりませんが、全力で研究推進と社会変革に取り組みます!
細田一史 / December 10, 2019
細田さんのチャレンジを応援します。
Toda Morchella Masahiko / December 10, 2019
ご支援いただき誠にありがとうございます!真菌類は入っているのですが、まだうまく多種共存までもっていけておりません。いまは水の中だけの生態系であることもあるとおもいます。かなり先の話になってしまうかとおもいますが、水と陸みたいなものをつくってキノコのような高等な生物も含むことができるようにしていければと思っております。
細田一史 / December 10, 2019
今更ですが、応援させていただきます。結果が非常に楽しみです。ゲノムが既知の生物には高度好熱菌とかも含まれているのでしょうか。超温暖化状態の生態系とか再現性良く見られると面白そうです。
G. Tsuji / December 09, 2019
ご支援ありがとうございます!お久しぶりでございます!いまのところ高度好熱菌は含まれていませんが、超温暖化生態系、局所適応なども含め、面白いですね!なお今後はどんどん生物種を増やしていきたいと思っています。細菌などはもちろんのこと(見分けるためにピカピカに光るやつがいいので、持っていたらわけてくださいませ!)、たとえばミジンコでも、無菌の卵から共存できるのではないかなとか思っています(クロレラとかもいますし)。こんな感じで、どんどん大きくしていっても面白いと思っています。コンタミとの戦いは熾烈かつ判定も困難ですが、再現性(確率性込)を担保して進められればと思っています。
細田一史 / December 09, 2019
応援しています!
土沢 誉太 / December 08, 2019
おお!これまた久しぶりです!ご支援ありがとうございます!ちゃんと結果出してレポートしていきますねー!
細田一史 / December 09, 2019
目標金額達成おめでとうございます!
大変遅ればせながら応援させていただきます.
この研究構想の今後の発展をお祈り申し上げます.
SatoruIwasaki / December 07, 2019
いつもありがとうございます!!!はい、これまで皆様のお力で目標金額が達成されましたので、今度は私(達)が頑張って、研究の成功と発展を達成させます!(科学に達成はあるのかということはともかくとして)
細田一史 / December 08, 2019
先日はよりパワーアップした面白い講義,ありがとうございました。生物学の民主化の観点からも,微生物生態学の観点からも,先日議論させていただいたような時間生物学・時間生態学の観点からもとても興味深く期待しています。ぜひ色々またリンクさせていただければと思っています。よろしくです。
Hideo Iwasaki / December 07, 2019
ご支援いただき誠にありがとうございます!またいつも大変お世話になっており、誠にありがとうございます!私もこれらの観点にとても興味をもっておりますので(色々な人と徹夜で意見を交わし合いたい感じです)、この研究プロジェクトはもちろんのこと、今後とも色々とどうぞよろしくお願いいたします!
細田一史 / December 07, 2019
微生物生態学のポスドクをやっています。今回の研究内容には非常に興味が湧き、また是非ともこの研究が遂行されて欲しいと思い、支援させていただきました。結果を楽しみにしております。
Yu Nakajima / December 06, 2019
ご支援いただき誠にありがとうございます!ご興味いただけたこと、そして温かい応援のお言葉、とても嬉しく思います!是非どうか微生物生態学の視点から、議論やコメントなど頂けましたら嬉しく思いますので、どうぞよろしくお願いいたします!
細田一史 / December 07, 2019
レポートを楽しみにお待ちいたします。
yuminciwas / December 06, 2019
ご支援いただき誠にありがとうございます!楽しに魅していただけますこと、とても嬉しく思います。しっかり結果をだして、レポートをお送りいたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。
細田一史 / December 06, 2019
頑張って下さい。
yuki / December 06, 2019
ご支援ありがとうございます!
あと、大変申し訳ございません。私からはご支援いただいた方々に関する情報や、支援金額はわからないようになっているのですが、状況から推測できてしまう部分がございます。
正直なところビックリして驚きが隠せない状況になっておりますが、とにもかくにも、非常に嬉しく、心より感謝申し上げます。
全力で頑張ります!!!
本当にありがとうございます_(._.)_
細田一史 / December 06, 2019
応援しています!膨大な数の人工生態系で同時に実験を行うというアプローチは私が研究している並列計算機と通ずるところがあり,大変面白いと思います.
Keichi Takahashi / December 05, 2019
おお!久しぶりです!ご支援ありがとうございます!なるほど、そういう見方もあるわけですね!いろんな生物の集合としての生態系の機能といういみでは一つの生態系にも分散処理がはいってますし、実験結果をしっかり解析して数式化していくことでいろんな発展もできそうです。よろしくお願いしまーす!
細田一史 / December 05, 2019
とっても楽しそうなプロジェクトです!!!!応援しております!!
ひでまん / December 05, 2019
ご支援いただき誠にありがとうございます!「機械(e.g. ドラえもん)や自然に我々が感じる心,そしてそれを通してみえてくる人間自身の心や社会の起源」私も興味ございます!どうぞよろしくお願いいたします!
細田一史 / December 05, 2019
猫の生活が第一ということで、応援いたします!
よだみな / December 05, 2019
ご支援いただき誠にありがとうございます!そして、写真が可愛すぎてニヤニヤしてしまいました!はい、実は5匹のうちの1匹が尿管結石でSUBシステムという器具をおなかに入れておりまして、そのおかげで毎日とっても元気になったのですが、なにしろとにかく猫の生活を第一にしています!
細田一史 / December 05, 2019
自分が面白い・発展してほしいと思える研究に直接的に支援ができ、とても嬉しいです。小額ですが、お力添えになることを願います。
せきこう / December 04, 2019
ご支援いただき、そしてこのようなお言葉いただき、誠にありがとうございます!なんといいますか、自分には勿体ない気がして申し訳なく思いますが、本当に嬉しく思います。ご期待を裏切らないよう、むしろいい意味で裏切れるよう頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします。
細田一史 / December 05, 2019
技術的な研究にも注目しています。微力ながら応援しております!
yamamoto / December 03, 2019
ご支援いただき誠にありがとうございます!はい、まさに技術によりここまで可能となっていますし、いまある技術をもっととりいれていくだけでも、断然おもしろいところまで見えるはずです。予算と時間の限りどんどん取り入れて、かつ新しいこともできたらやっていきますのでよろしくお願いいたします!
細田一史 / December 03, 2019
持続可能な生態系が見つかることを願っています。
kawagoe / December 03, 2019
ご支援いただき誠にありがとうございます!おっしゃいますように、持続可能で、外乱にも強い生態系がみつかり、その原理が理解できなければいけないと思っております。今のところ、生産者・消費者・分解者を含む5種以上が2週間に10倍の速さで半年間持続可能なものがありますが、もっと多種共存させたいです。
細田一史 / December 03, 2019
面白そう、楽しんでください
Nomura M. Shin-ichiro / December 03, 2019
ご支援いただき誠にありがとうございます!はい、面白いです!楽しませていただきますので是非ご一緒にお願いします!
細田一史 / December 03, 2019
何が出てくるか楽しみです。
Ken H Nagai / December 03, 2019
ご支援いただき誠にありがとうございます!はい、実は私も毎度毎度、そうくるか!と思うような結果が出て来て日々面白いです。勝手ながら共有させていただきたいと思っておりますのでよろしくお願いいたします。
細田一史 / December 03, 2019
おもしろそうなので、上手くゆくと良いですね
siromasu / December 03, 2019
ご支援いただき誠にありがとうございます!はい、この研究は立ち上げ時期ですが、広がりは無限大だと思っていますので、どんどん面白いことが明らかになるよう展開していきたいと思います!よろしくお願いいたします。
細田一史 / December 03, 2019
めちゃ応援しています!
細田さんのような積極的に新しいことにチャレンジできる研究者になれるよう私も頑張ります!
akg.entrance / December 02, 2019
ご支援いただき誠にありがとうございます!
いえ、私は実は、3つぐらい大きい理由がないと新しいことになかなか手を出せないタイプですので、大変恐縮で恥ずかしいですが、ご支援およびありがたいお言葉に感謝いたします!がっかりされないよう、私も頑張ります!
細田一史 / December 02, 2019
いつもお世話になっております.
微力ですが応援します.
Jingcheng Shen / December 01, 2019
こちらこそいつもありがとうございます!期待を裏切らないよう頑張ります!またよろしくです!
細田一史 / December 02, 2019
Dr. Hosoda,
Good luck for your funding. Hope this small support will be helpful for your research.
Warmest Regards,
Akiko
akiko911 / November 30, 2019
Thank you so much for your support and warm comment! I really appreciate it. It's not small but strongly help me in both financially and mentally. I will publish good papers and let you know it.
Sincerely yours,
細田一史 / December 01, 2019
相手は小さな微生物でも大きな可能性を秘めていそうな面白そうな研究だと思いました。
頑張ってください
わたすけ / November 29, 2019
ご支援いただき誠にありがとうございます!そして嬉しいコメントありがとうございます!はい、たかが微生物なのですが、実はシステムとしてはほとんど人間と変わらない部分も多いです。また小さくても、様々な生物で成り立っているシステムはやはり本質的に生態系としての特徴をもつと考えられます。普遍性をしっかりと示して、大きな結果をだせるように頑張ります!
細田一史 / November 30, 2019
生態系の違いで各層(系全体、群、個体、物質など)がどんな法則でどんな方向へ変化していくのか(もしくは変わらないものもあるのか)結果が楽しみです。
Y.Azuma / November 29, 2019
ご支援いただき誠にありがとうございます!楽しみにしていただいて嬉しいです!そうなんです、どのように変化していくのか、その予想、そしてなぜそのように変化するのか、そしてそして、変わらない法則、これらの結果を出したいです!ついでながら今日やった実験の結果も、自分でもとても楽しみです!
細田一史 / November 29, 2019
大変ご無沙汰しております。越川滋行です。Evo-devo青年の会では、ご講演ありがとうございました。昨日のことのように思い出されますが、あれからもう4年経つのですね。プロジェクト応援しています。
skoshikawa / November 27, 2019
越川様、お久しぶりでございます!まず、ご支援いただき誠にありがとうございます!そして北大に移られてラボをもたれているのですね!おめでとうございます!!!もう4年・・・、その時の講演では結果が無かったですが、初めていた実験系がやっと形になってきましたので、よい結果をお伝えできるよう頑張ります!
細田一史 / November 27, 2019
一度お話ししたことがあるだけですが、応援しています!
tatauya7696 / November 27, 2019
ご支援いただき誠にありがとうございます!実は私からはご支援いただいた方のメールアドレスなどもわからないようになっているため想像もつかず申し訳ございませんが、とても嬉しく思います。しっかり結果をだしていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
細田一史 / November 27, 2019
全くの素人ですが、環境変動や生態系に関心があり、偶然こちらの研究を発見しました。生態系の比較検討という研究手法を個人的に思い付いたことがありましたが、それを具体的に考案し実行しようとしている方がいると知り、大変感動しています。
僅かながらでも助力できればと思いましたので、支援させて頂きます。研究の進展を心より期待しております。
いとー / November 26, 2019
ご支援いただき誠にありがとうございます!このようなコメントを頂きとても嬉しく思います。私一人でやれることは小さすぎますので、議論なども含めて是非どうぞよろしくお願いいたします!
細田一史 / November 26, 2019
細田先生はこういう研究をされているのですね^_^面白そうです!
応援しています。頑張ってください!
Sakamoto Yoko / November 24, 2019
ご支援いただき誠にありがとうございます!そうなんです、日米交流関連でお世話になっておりますので、こういう面は全く見えませんね・・・。ご興味および応援いただいてとても嬉しく思います!期待を裏切らないよう頑張りますので今後ともよろしくお願いいたします!
細田一史 / November 24, 2019
生命とは何、人間とは何、社会現象や地球の未来等々を示唆する成果を期待しています。
奥山雅則 / November 23, 2019
ご支援および温かいお言葉いただき誠にありがとうございます!ご期待を裏切らないよう、しっかりと頑張って参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。
細田一史 / November 24, 2019
とても面白く、有意義なチャレンジだと思います!結果が楽しみです。また、あんさんが研究舎の活動も応援しています!
c-michi / November 20, 2019
ご支援いただき誠にありがとうございます!また、事業の方にもご興味いただけましたこと、とても嬉しく思います!どちらもこれからですので、とにかく頑張ります!どうぞよろしくお願いいたします。
細田一史 / November 20, 2019
微力ながら応援させていただければ
Koma / November 18, 2019
ご支援いただき誠にありがとうございます!いまも面白い結果は出てきており、しっかり皆さまおよび社会に共有していきたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。
細田一史 / November 19, 2019
私も研究を通して現代の人類について知っていきたいなと思っています。 分野は違いますが応援させていただきます。
Miyako Imamura / November 17, 2019
おお!ありがとうございます!!!人類とは何か、生命とは何か、自分とは何か、そして、だからこそ今日私達は何をするのか、ということ、自分も非常に興味あります。「細胞とかDNAとかでできていて・・・」、という内側の構造は重要で、その研究をずっとやってきたのですが、ふと自分とはなにかを考えたときに、少なくとも自己紹介する時にはどんな活動を誰とやっているのかといった外のことをしゃべると気づきました。人とは何か、それは内側の構造だけでなく、他の人や、他の生物、環境、そういった外との関係の中でも定義されるものだから、両方見ないと、と思いました。単純といわれる細菌とは何が同じで何が違うのか、そして、その細菌を食べて走り回るゾウリムシとは何が同じで何が違うのか、内外両方の面からどうなんだろうな、と思いまして。全部をシステマチックに見れる実験プラットフォームですので、是非、一緒に考える種にしていただければ嬉しく思います!
細田一史 / November 18, 2019
頑張って~!
Soichiro Tsuda / November 12, 2019
おおお!ありがとー!不惑で頑張ります!!!
細田一史 / November 13, 2019
研究分野は違うものの個人的に大変興味深い分野です。
面白い報告お待ちしております、頑張ってください!
maruhara11 / November 11, 2019
ご支援いただき誠にありがとうございます!異分野の方にご興味おもちいただけますこと、とても嬉しく思います。面白い報告ができるよう、とにかく頑張って結果を出していきますので、どうぞよろしくお願いいたします!
細田一史 / November 11, 2019
些少ですが応援させていただきます
ノラネコパンチ / November 08, 2019
ご支援いただき誠にありがとうございます!うちには元ノラネコが5匹いますので、たるんでパンチされないよう、しっかり頑張ります!
細田一史 / November 11, 2019
微力ながら応援
允 / October 26, 2019
ご支援いただき誠にありがとうございます!しっかり結果を出して、共有していきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
細田一史 / October 27, 2019
どんな成果が出るのか楽しみです!僕の方はもう1レイヤー下の生態系を攻略できるようにがんばります。
Taro Furubayashi / October 19, 2019
いつもありがとうございます!ほんと、自分も楽しみです!そして、分子間相互作用とかもほとんど同じような原理で動いていると思いますので、とても楽しみにしております!一緒に頑張りましょう!
細田一史 / October 19, 2019
科学者のわくわく感や試行錯誤にリアルタイムに触れられる機会ってないので、オンラインコミュニティはすてきな試みだと思いました。
「もっと科学が近い社会」応援しています。
自分以外のもっと若い人(中高生とか)にコミュニティ参加権をあげられるようなリターンもあったらいいのになと思ってしまいました。
今さらですが…こういう研究をされていたのですね!
aya ishitani / October 18, 2019
ご支援いただき誠にありがとうございます!このようにおっしゃっていただきとても嬉しく思います。色々な方と研究を一緒に議論しながら進められたらいいなと思って色々とやってみたいと思いました。どうぞよろしくお願いいたします!
細田一史 / October 19, 2019
細田さん!頑張ってください!
末吉 眞人 / October 17, 2019
うお!お久しぶりです!ありがとうございます!研究しっかりできる状況に戻ってきたのでとにかく頑張ります!
細田一史 / October 17, 2019
細田先生、微力ながら、、、研究のご発展を願っています。
樺澤 哲 / October 17, 2019
樺澤先生!ご支援いただき誠にありがとうございます!色々とお助けいただいておりますのにまたしても、、、と恐縮でございますが、とにかく次は研究で結果を出したいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
細田一史 / October 17, 2019
頑張って下さい!期待しています。
chikara.furusawa / October 17, 2019
いつもありがとうございます!ご期待を裏切らないよう、しっかり結果を出していきますので、どうぞよろしくお願いします!
細田一史 / October 17, 2019


平田綜合法律事務所 / October 16, 2019
ご支援いただき誠にありがとうございます。期待に応えられるような結果を出していきたいと思います。
細田一史 / October 16, 2019
人間の身体運動を、非線形力学系として研究している者です。大変興味深い研究ですので、支援させていただきます。応援しています。
三浦哲都 / October 13, 2019
ご支援いただき誠にありがとうございます。ご興味お持ちいただきとても嬉しく思います。私は全くよくわかっておりませんが、人間の身体運動、とてもたくさんの要素が複雑に絡み合っており、「まだ見ぬ理解の仕方」に同様の特徴があるのではないかと想像いたします(実は超簡単な人型ロボットを人間らしく動かしてみようと考えていたことがあるぐらい、興味ございます)。どうぞよろしくお願いいたします。
細田一史 / October 13, 2019
頑張ってください。
ShimizuHiroshi / October 13, 2019
ご支援いただき誠にありがとうございます。がっかりにならないよう、しっかり頑張って結果を出していきたいと思います。
細田一史 / October 13, 2019
“自然そのままを知る”という
壮大且つ根元的なテーマに挑まれる
挑戦に感銘しています。
Toshiokai / October 13, 2019
いつもお支え頂き誠にありがとうございます!常に挑戦を続けられているお姿に感銘をうけ、私ももっと挑戦し続けていこうと影響を受けました。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
細田一史 / October 13, 2019
私自身学生の時に、複雑系の進化ゲーム理論による協調行動の創発をテーマに研究をしていたので、このような生態系の進化における実験系のテーマはとても関心があり、応援したいと思いました。
是非面白い発見がある事をお祈り申し上げます。
Atsuo Yamauchi / October 12, 2019
ご支援いただき誠にありがとうございます!関心をお持ちいただけたこと、そしてこのようなコメントを頂けましたこと、とても嬉しく思います。この実験は理論や自然観測とも非常に相性が良く、様々なアイデア次第でどんどん広がる可能性を秘めていると思っています。面白い結果を出して、新しい概念を発見していきたいと思いますので、是非Yamauchi様の視点からも何かご意見いただけましたら嬉しく思います。どうぞよろしくお願いいたします。
細田一史 / October 13, 2019
結果が本当に楽しみです!
sakatani / October 12, 2019
いつもありがとうございます!期待を裏切らないよう、いい結果を出していこうと思いますので、よろしくお願いします!
細田一史 / October 13, 2019
刺激的な活動の仕方です。おもしろいです。説明がすこぶる整っています。
Ansanga Lab の Web サイトを見ました。
どちらかというとそのコンサル活動自体のほうに関心があるのですが、本研究と重なる点では、その Web サイトでの例示の一つに関係して、私は次のような関心を持っています。
「里山で、肥料も水もやらない、落ち葉を入れる以外は放ったらかしの作物作りを続けていて、その基本的な考え方または方法論を作れるのなら、誰にでもわかるような形にまとめて世界中に教えてあげたい」
一つには、連作障害に着目して、それとは無縁の現状を微生物世界を介して可視化できると、多くの人の作物作りの常識イメージをひっくり返せてよいのですが。
https://www.icloud.com/sharedalbum/ja-jp/#B0UGQOeMmGz8Ejy
takugo / October 12, 2019
本クラウドファンディングのご支援のみならず事業の方のHPまでご覧いただき、誠にありがとうございます!心より嬉しく思います。また、食糧問題の魅力的な解決策のアイデアもありがとうございます。おっしゃいますように、こういった現象を実験系で試していくことはとても有益かつ興味深いと思いました。大変お恥ずかしい話ですが、例えば連鎖傷害に注目して実験するという事はまったく私の頭にございませんでしたが、実験して一般性を見出すことはできるはずで、とてもやりたいと思いました。すでにこの時点でこのようなアイデアを頂けると思っておらず、とても嬉しく、感謝いたしております。また、里山または実際のフィールドでの応用も、方法論として論文にできれば、まさに人類に直接的に寄与すると思います。すぐにできるわけではないですが、すぐに考えていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
細田一史 / October 13, 2019
面白そうです。
miyan / October 11, 2019
ご支援いただき誠にありがとうございます!しっかり面白い結果を共有していきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
細田一史 / October 11, 2019
自分は自然が好きなので非常に興味深いテーマです。人工生態系の研究が実際の生態系の予測にも活かせるのかな、などと空想に浸っておりました。未開拓の分野のようで、困難も多々あるかとは思いますが、これからも頑張って下さい。
riry / October 11, 2019
ご支援いただき誠にありがとうございます!このようなコメントを頂きとても嬉しく思います!自然生態系の予測法や、人間の行動レベルに寄与する知見を生めるよう頑張ります!あと、やっぱり生物や自然は解からないことだらけで、その理解そのものが面白いですので、両面で寄与できるよう頑張ります!
細田一史 / October 11, 2019
お久しぶりです!楽しみにしています!
petadimension / October 11, 2019
お久しぶりでございます&ありがとうございます!論文時にはデータを使いやすい形でOpenにしていきたいと思っていますので、また理論に使ってください!
細田一史 / October 11, 2019
楽しみにしています!
nkmrtty / October 11, 2019
いつもありがとうございます!がっかりにならないよう、頑張りますので、またよろしくお願いします!!!
細田一史 / October 11, 2019
どんな生態系ができるか楽しみにしています!
tsuru / October 11, 2019
ありがとうございます!正直言っていま滅茶苦茶面白いデータがバンバン出ています!でも、まだ20種とかが共存できないです。どうしても競争してしまう部分があります。多種共存はいつ、なぜ、可能なのか。それが崩れるのはいつ、なぜなのか。いくらでも実験的に再現して証明できるようになりたいです!
細田一史 / October 11, 2019
研究内容すごくおもしろそう。がんばってください。
ペコリンチョグー / October 10, 2019
ご支援いただき誠にありがとうございます!共感いただけたことにもとても嬉しく思います。もっともっと面白くなるよう頑張ります!
細田一史 / October 10, 2019
可能性が広がる研究だと思います!頑張って下さい!
tsuyashi / October 10, 2019
ご支援いただき誠にありがとうございます!そして背中を押していただけるお言葉、とても嬉しく思います。しっかり広げられるよう頑張ります!!!
細田一史 / October 10, 2019
支援させていただきます!
susan9 / October 10, 2019
ご支援いただき誠にありがとうございます!とにかく頑張って結果を出しますので、どうぞよろしくお願いいたします!
細田一史 / October 10, 2019
楽しみにしています!頑張ってください!
Masato Abe / October 10, 2019
ありがとうございます!頑張ります!!!また研究へのコメントくださいませ!
細田一史 / October 10, 2019
ガンガンいきましょう!
ryo_mizuuchi / October 10, 2019
ありがとうございます!ガンガンいきますよー!今度はガンガンさで勝負しましょう!全敗ですね。
細田一史 / October 10, 2019
友人たちにも声をかけて、応援したいと思います。
細田先生らしく、常に前向きに元気一杯、頑張ってください。
from "Stress and Response"
to "Challenge and Response!"
Ryoichi Kuboi / October 10, 2019
いつも本当にありがとうございます!久保井先生のChallengeが感染しました!頑張ります!!!
細田一史 / October 10, 2019
頑張ってください!
研究報告は頂かなくても良いです。
翁長 朝功 / October 10, 2019
ありがとうございます!たしかに先月にプレゼンさせていただきましたが、そんなこといわずに進捗報告をうけとってくださいませ!日進月歩で面白い結果がでるフェイズになっていますので!
細田一史 / October 10, 2019
支援させていただきます!がんばってください!
takutsuzuki / October 10, 2019
ありがとうございます!またtakutsuzukiさんの視点を色々と教えてくださいませ!
細田一史 / October 10, 2019
いつもお世話になっております。常に新しいことに挑戦し続ける姿勢見習いたく思います。応援しています。
島谷二郎 / October 10, 2019
いやいやむしろいつも自分が見習っています。いつもありがとうございます!
細田一史 / October 10, 2019
Supporters will be charged the funding amount only if the project reaches the funding goal (JPY 1,000,000) before 19:00 on December 12, 2019 (JST: GMT+9).
Payment options
Credit cards, bank transfer, convenience store payment, Pay-easy and PayPal are available
Additional Support
You may provide additional support in addition to the amount of your return. No sales tax will be charged on the additional support.
Securities

SSL encryption communication is used in this Web site, and the informations filled out are safely transmitted.

1,100 JPY(tax included)

研究報告レポート(PDF版)

14 supporters back
(No quantity limit)

3,300 JPY(tax included)

オリジナルクリアファイル and others

41 supporters back
(No quantity limit)

5,500 JPY(tax included)

オンラインコミュニティ(Slack)にご招待 and others

25 supporters back
(No quantity limit)

11,000 JPY(tax included)

学会発表資料の謝辞にお名前掲載 and others

18 supporters back
(No quantity limit)

22,000 JPY(tax included)

HPにお名前掲載 and others

5 supporters back
(No quantity limit)

33,000 JPY(tax included)

サイエンスカフェ&研究室見学ツアー and others

4 supporters back
(No quantity limit)

55,000 JPY(tax included)

ビデオ会議でのフリーディスカッション(60分) and others

1 supporters back
(No quantity limit)

110,000 JPY(tax included)

論文謝辞にお名前掲載 and others

0 supporters back
(Limited to 10)

330,000 JPY(tax included)

出張講演、または実験リクエスト and others

1 supporters back
(No quantity limit)

Featured projects
Copyright © academist, Inc. All rights Reserved.