学術系クラウドファンディングサイト「academist(アカデミスト)」
JP | EN
シェア ポスト
SUCCESS
田中慶太
東京電機大学、准教授
支援総額: 926,240 円
目標金額: 800,000 円
達成率
115 %
サポーター
102
残り時間
終了
募集期間は終了しました

今回もHATO SATのミッションを紹介します!

3.マイクロ波通信実験

HATOSATでは,周波数2~4GHz帯のマイクロ波の一種を使用して,地上の無線局と通信を行います*.一般的に超小型衛星の無線通信には,430MHz帯のUHFという電波が使われていますが,これに比べてマイクロ波は波長が短い為,アンテナを小さくすることができ,そのうえ沢山の情報を送信することが出来ます!HATOSATでは容量の大きい画像データの通信用としてこれを使用し,実験を行います.私たちは将来的に,より容量が大きいMEG,MRIといった脳の検査データを衛星を使って収集・送信するシステムの構築を目指しているため,マイクロ波通信は非常に重要な技術となります.

さらにHATOSATでは,マイクロ波を送信するアンテナとしてパッチアンテナを使用します.これは,マイクロストリップアンテナの一種で,小型・軽量に作ることができ,さらには衛星通信に必須の円偏波を比較的容易に作り出すことが出来ます.

電波は目には見えないうえ,ほんの少しの調整でアンテナの特性が変わり,苦労することもあります.それでも,利得の高い(性能の高い)アンテナや高効率の通信システムを実現するため,日々開発に励んでいます.

さらに今回マイクロ波の受信を行う地上の無線局には,本学の所有する直径3mのパラボラアンテナを使用します.本学は標高約80mの山頂にあり,アンテナはキャンパスの屋上に設置されているため,周りに電波を遮るものがなく非常に良好な通信環境です.

田中慶太 2019年03月
このプロジェクトは、 2019年02月25日(月) 08時30分 から 2019年05月08日(水) 19時00分 までの間に目標金額800,000円を達成した場合のみ、決済が確定します。
お支払について
お支払にはクレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、Pay-easy、PayPalをご利用頂けます。
visa master jcb amex diners
追加支援について
リターンの金額に加え、追加支援をすることができます。追加支援分には消費税がかかりません。
セキュリティについて

当サイトは SSL 暗号化通信に対応しております。入力した情報は安全に送信されます。

1,100 円(税込)

研究報告レポート(PDF版)

17 人 が支援しています。
(数量制限なし)

3,300 円(税込)

オリジナルステッカー

27 人 が支援しています。
(数量制限なし)

5,500 円(税込)

オリジナルポロシャツ

17 人 が支援しています。
(数量制限なし)

11,000 円(税込)

サイエンスカフェ参加権

30 人 が支援しています。
(数量制限なし)

33,000 円(税込)

Webサイトにお名前掲載および衛星撮影の画像データ

8 人 が支援しています。
(数量制限なし)

55,000 円(税込)

研究室見学ツアー

3 人 が支援しています。
(数量制限なし)

110,000 円(税込)

衛星打ち上げ時の発表資料にお名前掲載

0 人 が支援しています。
(数量制限なし)

550,000 円(税込)

超小型衛星「HATOSAT」のSTMモデル(構造モデル)

0 人 が支援しています。
(限定 1 個)

注目のプロジェクト一覧
Copyright © academist, Inc. All rights Reserved.