企業の方へ
想像してください
どんなことが起こるでしょう
academistは研究費獲得のための学術系クラウドファンディングプラットフォームです。しくみの詳細については「academistとは?」のページをご覧ください。
academist Grant は、民間企業による研究費のサポートを通じてアカデミアの研究者と企業様とのタッチポイントをつくり、アカデミアの知を新たな価値創造へとつなげ、社会に還元することを目的としたサービスです。academist Grantを通じた情報収集から研究者とのマッチング、プロデュースまで、企業様のニーズにあわせて当社がコーディネートいたします。
クラウドファンディング型」では、学術系クラウドファンディングサイト「academist」でクラウドファンディングに挑戦する研究者に対し、企業様が研究費をサポートします。
スポット型クラウドファンディングの場合、チャレンジャーである研究者が目標金額を達成しクラウドファンディングが成立した際に、企業様が追加支援金をサポートする形となります。月額支援型クラウドファンディングの場合は、採択者のプロジェクトに対して企業様専用のリターンを設けます。いずれも、研究者の自由な発想に基づいた研究テーマを公募するケースを想定しています。
研究者にとっては、自身の研究を一般の方々へ広くアピールして支援を得ながら、民間企業との関係性構築につなげられるというメリットがあります。企業様にとっては、アカデミア研究者との接点を持ちたいが機会がない、やり方がわからないといった課題を解決するものです。
Sysmex R&D Center Europe GmbH 様
企業課題解決型」では、企業様が指定する研究分野・テーマに研究者が応募する形となります。採択された研究者は、受託研究費等、所属機関に最も適した方法で研究費を受け取り、テーマに沿った研究を実施します。
従来の産学連携のようなお互いのリソースを提供しあうものではなく、アカデミアの研究者と企業様が方向性やビジョンを共有して相乗効果を引き出すことで、新しい価値創造につなげていくような取り組みにご活用いただくことを想定しています。
academistの運営で培ったネットワークをいかし、大学や公的機関の研究者・技術者に関するリサーチや共同研究先のご提案等にも対応しています。また、academistは研究者や一般個人に向けた情報発信の場としてもご活用いただけます。貴社のニーズをヒヤリングさせていただいたうえで、適切なプランをご提案いたしますので、お気軽にお問い合わせください。