Academic crowdfunding platform "academist"
JP | EN

精神障害者の持つ力に着目して、災害を生き抜く人・まちづくりへ!

Monthly

堀田 有沙

Kyoto University、修士課程

Challenge period

2024-04-22 - 2025-03-31

Final progress report

Thu, 16 May 2024 10:52:51 +0900

Progresses

1 time"

Supporters

1 people

Elapsed time

Mon, 22 Apr 2024 10:00:00 +0900

#1 プロジェクト開始しました!

皆さまこんにちは。
本プロジェクトページを閲覧して下さり、ありがとうございます!

私は2024年3月まで、「災害を生き抜く人・まちづくり」というテーマのもと、
月額支援型クラウドファンディングを行っていました。

そして、2024年4月からは同じテーマで、
特に地域で生活する精神障害者の生き抜く力に着目した研究を行うため、
改めて月額支援型クラウドファンディングを開始いたしました!

執筆時点(2024年5月16日)では、ご支援はいただけておりませんが、
少しでも本プロジェクトに興味を持ってくださる方、
支援してもいいかなと思われる方が増えますよう、
プロジェクト・研究ともに頑張りますので、よろしくお願いいたします!

本プロジェクトは、質的研究の中でも”アクションリサーチ”を行います。
アクションリサーチの特徴として、「理論と実践の橋渡し」「オーダーメイド」という表現をされることがあります。
私自身精神科での看護師経験があり、この特徴がとても魅力的に感じましたので、
今回思い切ってアクションリサーチに挑戦してみることにしました!

現代は情報にあふれた社会ですが、
データの元をたどると一人ひとりの人間であることは少なくありません。

集団へのアプローチは幅広くかつ多くの対象に影響をもたらすことができますが、
そこからこぼれ落ちる個人がいることも忘れずにいたいです。

人それぞれ今まで生きてきた道のりがあり、
それをまとめて表現できるほど単純ではないと思います。
それは障害があったとしても同じです。

臨床で患者一人ひとりと向き合ってきたからこそ、
個人の力も尊重し、その可能性を信じたいと思っています。

研究の進捗につきましては、支援者限定のページにてご報告いたします。
今年度も「災害を生き抜く人・まちづくり」を目指して頑張りますので、ぜひ応援・支援のほどよろしくお願いいたします!

堀田 有沙 Thu, 16 May 2024 10:52:51 +0900
share and support!
This project is a monthly fee-based crowdfunding. Payment will be made from the month of support to the end of every month.
About payment
Credit cards (VISA, Mastercard) are available
Securities
SSL encryption communication is used in this Web site, and the informations filled out are safely transmitted.
330 JPY (Monthly / tax included)
Activity report viewing right

1 supporter back

(No quantity limit)

Support

1,100 JPY (Monthly / tax included)
Activity report viewing right

0 supporters back

(No quantity limit)

Support

3,300 JPY (Monthly / tax included)
Activity report viewing right

0 supporters back

(No quantity limit)

Support

Featured projects
Copyright © academist, Inc. All rights Reserved.