今回は改めて、お預かりするご支援金の使い方についてお伝えしたいと思います。このプロジェクトは「エッセンシャルオイルの多様な特徴を科学的に明らかにすること」が目的ですが、このプロジェクトでお預かりしたご支援金は、あまりまだ知られていない精油の購入費に充て、その精油の新しい機能性を探索しようと思います。
例えば、マダガスカル産の精油に「サロ」というものがあるのですが、サロについてインターネットで調
今月は先日参加した、日本電子株式会社(JEOL)が開催するユーザーズミーティングの様子をご報告したいと思います。JEOLは電子顕微鏡の開発から始まった国内メーカーで、現在は電子顕微鏡の他、核磁気共鳴装置(NMR)や質量分析装置(MS)の製造、販売を行っています。とくに、NMR装置を製造・販売している会社は世界でもJEOLのほか、あと1社しかないので私たちユーザーにとって、とても大切な会社です。今回
11/8に開催されたエッセンシャルオイルに関するイベントにて、研究内容を紹介する機会がありましたので、今回はそのご報告をさせて頂きます。参加したイベントは日本アロマ環境協会(AEAJ)が主催するもので、「アロマ大学2024東京キャンパス 企業向けセミナー「Meet-up "Aroma"」」というイベントでした。このイベントは企業向けでしたので、参加者は精油を扱っている企業の方や出版関係の方、スクール
今月は現在進めているサフランに関する研究をご紹介したいと思います。
サフランは紀元前から、ヨーロッパでとても貴重で高価な香料、染料として利用されています。通常、スパイスの「サフラン」は、サフランCrocus sativusという植物の柱頭(めしべ)を指します。一つの花に3本のめしべしかありませんし、一つ一つ手作業でめしべを集めますので、値段がとても高くなります。1gで1000円以
今月はエッセンシャルオイル(精油)の抽出方法について、書いてみようと思います。
普段、私も大学の研究室で植物から精油を抽出していますが、専ら「水蒸気蒸留法」という方法で行っています。水蒸気蒸留法は「植物を釜に入れ、水蒸気を吹き込んで水と植物成分を共沸させて、精油を抽出する方法」で、特殊な装置を必要としないので自宅でも実施できるものです。水蒸気蒸留法以外にも精油を抽出する方法があり、抽出したい
エッセンシャルオイルの機能性についてまとめた論文が公開されました。ご興味のある方は是非、ご確認ください。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/aeaj/25/2/25_250201/_article/-char/ja
5α-リダクターゼを阻害する精油の探索
【抄録】
本研究では,肌荒れや脱毛の原因の一つとして考えられている5α-リダクターゼの働き
7/13〜18にポーランド クラクフで開催された天然物に関する国際学会ICNPR(INTERNATIONAL CONGRESS ON NATURAL PRODUCTS RESEARCH)に参加しましたので、そのことについてご紹介したいと思います。
今回初めてポーランドを訪問したのですが、クラクフは日本の京都のような都市(旧都)で、第二世界大戦の戦火をのがれたこともあって昔の街並みが残るとても綺麗な
今回は、6月に東京大手町で開催された「日本香粧品学会」の年会の様子をご報告したいと思います。私はこれまでエッセンシャルオイルの研究を行ってきましたが、香粧品に関する研究成果を報告する日本香粧品学会の年会に参加したことがなかったので、初めて参加してみました。
本学会は、皮膚科医、薬学、基礎系の研究者と化粧品業界の研究者が「香粧品の有用性と安全性」などに関する研究について、科学的に議論し、社会に貢
現在、エッセンシャルオイルの分析に加えて、緑茶の香り成分についても分析を行っています。そこで、今月はエッセンシャルオイルの分析とお茶の香り成分の分析結果の違いについてご紹介したいと思います。
これまで多くのエッセンシャルオイルを分析してきましたが、エッセンシャルオイルにはそのオイルに特徴的な成分(含有量の多い成分)が含まれていることが一般的です。例えばラベンダーなら酢酸リナリル、オレンジ油など
今月は、エッセンシャルオイルに関する研究成果をまとめた論文についてご報告致します。
私はこれまでエッセンシャルオイルに関する様々な研究を行ってきましたが、今回投稿・受理された論文はエッセンシャルオイルの5α-リダクターゼ阻害効果に関するものになります。
5α-リダクターゼは、テストステロンという物質をジヒドロテストステロンに変換します。変換されたジヒドロテストステロンは禿頭や肌荒れ、前立
Research activities after crowdfunding
2024-11-08 Media Appearance / Lectures 薄⽑予防に新たな知⾒!? 脱⽑に関わる酵素の阻害活性が認められた精油とは
2024-01-01 Research Output 5α-リダクターゼを阻害する精油の探索