Challenge period
2021-01-06 - 2026-03-31
Final progress report
Wed, 20 Aug 2025 08:14:01 +0900
Progresses
132 times
Supporters
7 people
Elapsed time
Wed, 06 Jan 2021 10:00:00 +0900
第58回のライブ配信は「2025年8月28日(木)20:00~」より実施致します。別日程でも下記のように適宜対応致しますので是非ご連絡ください。
お盆休みと大学の夏季休暇のため8月9月は大学図書館が使用できずデータの入力が厳しいです。そのような中、ひとまず一つのデータの入力を終えましたので報告したいと思います!
8月末ライブ配信
8月 28日 (木曜日)
タイムゾーン: Asia/
こんにちは。7月の進捗報告です。今回は久々に誰でも読むことのできる報告書にしました。というのも、完成した数式と全体的な研究の流れについてはYou tube(あるけまや、文明の方程式2、で検索)にて誰でも参加可能なライブ配信にて発表したからです。動画の概要欄に一言、「ちょっと難しい」と書きましたが、これまでずっと研究の進捗を見てきたサポーターの方たちにとっても難しい内容だったようです。
これ
今回は久々に誰でも参加できるライブ配信を行います!今までズームやグーグルミートを使ってきましたが、今回はyou tubeのライブ配信機能を試しに使う予定です。
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%91%E3%81%BE%E3%82%84
こちらから当日ライブ配信を行っている動画にアクセ
こんにちは。6月の進捗報告です。今月は正直あまり研究が進まなかったな、という感じです。5月の疲れを癒すのに時間使った感じがします……そんな6月の中での成果は大きく二つです。
ひとつは実践面ですが、アメリカのペンシルベニア大学が実施した旧調査の報告書の一部からデータを抜き出し、物質文化システム理論に有用な形に加工できそうだなという感触を得たことです。しかしながらデータの獲得にはかなりの忍耐力と時
第55回のライブ配信は「2025年6月24日(火)20:00~」より実施致します。別日程でも下記のように適宜対応致しますので是非ご連絡ください。
法則定立研究を行うと宣言していましたが、物質文化システム理論がほぼ構想として完成してふと法則性って何だろうって考えてみた結果、何だか別の方向に進みました!ってお話を今回はしようと思います。内容はやや難しいですが、今回はパワーポイントを用意します!
こんにちは。5月の進捗報告です。今月は論文書いてただけなのですが、なんだか研究が進みました。これまで物質文化系における財の不均衡分布を示す空間に対して様々な財を認定してきました。経済学における数的定義を応用していますので、上級財・中級財・下級財などなど分けてきたのですが、論文書いていて見落としに気付いたんですよね(笑)。
系を表現する空間に対してアプリオリに設定しているものなので全部で5
第54回のライブ配信は「2026年5月26日(月)20:00~」より再度実施致します。別日程でも下記のように適宜対応致しますので是非ご連絡ください。
実は何故かうちのジョーズ(PCの名前)が直りました!奇跡です!ということで、前回のエキセントリック系の話に時間データと建造物データを加えたものを分析してお伝えしようと思います!
ライブ配信
5月 26日 (月曜日) · 午後8:00~
第54回のライブ配信は「2025年4月24日(木) 20:00~」より実施致します。ぎりぎりの連絡になって申し訳ございません。
また一部のライブ配信に参加されたサポーター様にはお伝えしましたが、今後6カ月に渡って、ネットカフェやコワーキングスペースを使用してライブ配信を行わざるを得ない状況にあります。特に昨日PCが故障してマイクとUSBポートが使用不可な状況が続いているため、ネットカフェを利用
第53回のライブ配信は「2025年4月5日(日) 20:00~」より再度実施致します。別日程でも下記のように適宜対応致しますので是非ご連絡ください。
東京に戻ってきましたので今度こそはってことで、ペンシルベニア大学調査報告書であるティカルレポート群を資料として用い、ティカルで出土したエキセントリックの社会分布について分析したものを報告します!
進捗報告
3月末ライブ配信
4月 5日
こんにちは。2月の進捗報告です。今月も予定していたエキセントリック(緑色黒曜石、黒曜石、チャート製)の分析はあまり進まず、種類ごとにどの種類の遺構(墓、埋納、不明)と関係するのかについて整理できた程度です。エキセントリックは凝った意匠の遺物ですが、その精巧さから副葬品として墓と関係が深そうにみえて、実は埋納遺構と強い繋がりがあることが分かりました。先行研究ではエキセントリックは“貴族(エリート)”