Academic crowdfunding platform "academist"
JP | EN

水野君平

北海道大学、博士後期課程3年

Challenge period

2019-01-17 - 2020-06-30

Final progress report

Thu, 25 Jun 2020 16:20:15 +0900

Progresses

36 times

Supporters

11 people

Elapsed time

Thu, 17 Jan 2019 11:30:00 +0900

3月2日にSapporo.Rに参加しました。発表内容は初心者講習で、RやRstudioを使って分析したりデータの可視化のやり方を僕なりに解説したものです。
その際の資料をアップロードできたのでリンクを貼ります。https://kumpeimizuno.github.io/SapporoR.html

水野君平 Tue, 19 Mar 2019 19:03:36 +0900

次の論文が本日採択されました。
水野君平・日高茂暢 (印刷中). 友だちグループ間の地位と学校適応感の関連における「適応の支え」――教師・学業への意識,および学級外のネットワーク・サイズに着目した検討 パーソナリティ研究

詳細はまた次回更新でお伝えします。いつも、ご支援ありがとうございます。

水野君平 Fri, 01 Mar 2019 14:19:39 +0900

2月27日(水)に博士論文の中間発表を行いました。中間発表ですが、博士論文自体は完成しており、単位申請を翌日に行いました。中間発表の質疑や主査など、先生方からのコメントを踏まえて改稿し、予備審査に入ります。予定より遅れ、学位取得は9月になる見込みです。

水野君平 Fri, 01 Mar 2019 14:17:30 +0900

論文が出版予定です。
水野君平・加藤弘通・太田正義 (印刷中). 中学生のグループ間の地位といじめ被害・加害の関係性の検討 対人社会心理学研究

「スクールカースト」はいじめの原因の一つと指摘されていますが、実は調査に基づいたデータが一切ないという問題がありました。そこで、この研究では、中学生2,384名にアンケート調査を行い,いじめ被害・加害と「スクールカースト」でのグループの地位(自分の

水野君平 Tue, 05 Feb 2019 18:08:54 +0900

水野君平・太田正義・加藤弘通 (2019). 道徳教育による規範意識の涵養といじめ問題の関連:小中学生を対象とした自己/他者の罪悪感といじめ調査からの一考察, 心理科学, 39, (2), 1-8. がj-stageで公開されました。
もしよろしければご笑覧ください。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jraps/39/2/39_1/_article/-c

水野君平 Fri, 01 Feb 2019 17:51:18 +0900

論文が出ました。

水野君平・太田正義・加藤弘通 (2019). 道徳教育による規範意識の涵養といじめ問題の関連:小中学生を対象とした自己/他者の罪悪感といじめ調査からの一考察, 心理科学, 39, (2), 1-8.

この論文は心理科学研究会で、道徳が教科化される事を踏まえて組まれた「心理学は道徳性をどう捉えるか」と題された特集号の中の論文です。

論文では、共著者の加藤 弘通 (加

水野君平 Mon, 21 Jan 2019 15:46:11 +0900
This project is a monthly fee-based crowdfunding. Payment will be made from the month of support to the end of every month.
About payment
Credit cards are available
visa master jcb amex discover
Securities
SSL encryption communication is used in this Web site, and the informations filled out are safely transmitted.
1,100 JPY (Monthly / tax included)
活動報告閲覧権

0 supporters back

(No quantity limit)

Featured projects
Copyright © academist, Inc. All rights Reserved.