こんにちは!メンバーの笠井賢紀(かさい・よしのり)です
私はコミュニティ・ミュージアムを運営したことがありません
このプロジェクトを通じて、地域の方と一緒に作っていくのが楽しみです
「ミュージアムってなんだろう?」
「学術的にはこのプロジェクトはどう位置づけられるの?」
といったいろいろな疑問にもお答えしていきたいところです
…が、今日は「こんなものを展示してみたい!」という話を一つ
------------------------------------------------------------------
下の写真は、調査地で地域のお宅にうかがった際に撮ったものです
玄関や居間の上の方に家紋が付いた箱が並んでいますね
さて、この箱には何が入っているのでしょうか?
左の写真に「馬」「丸」「弓」とあるのはちょっとしたヒントですが…
正解は次に私が活動報告を書くときに発表します!
ぜひFacebookやXでも、あなたの考えを教えてください
Facebook: https://www.facebook.com/ohmicomuseum
X: https://twitter.com/ohmi_comuseum
------------------------------------------------------------------
ところで、同じ地域で暮らしていれば必ず正解がわかるわけではありません
世代が違うと途端にわからなくなります
右の家では中身はご存知でしたが開けたことはありませんでした
それは、今の暮らしでは使われることがなくなったからです
64歳になり、私たちと一緒に初めて開けてみました
そんなときは、みんなワクワクします
この箱一つとってみても、地域の暮らしの移り変わりがわかります
そして、そういう発見はとても楽しいものです
箱に入っているのは特定のものだけではなく、地域社会の断片ともいえるかもしれません
(それでは正解発表もお楽しみに!)
SSL encryption communication is used in this Web site, and the informations filled out are safely transmitted.
お礼メッセージ
20
supporters
back
(No quantity limit)
研究成果となる書籍(冊子)にお名前掲載 and others
8
supporters
back
(No quantity limit)
研究成果となる書籍(冊子)の送付 and others
53
supporters
back
(No quantity limit)
オンラインレクチャーへの招待 and others
2
supporters
back
(No quantity limit)
プロジェクトメンバーによる講演 and others
0
supporters
back
(No quantity limit)
出張調査 and others
1
supporters
back
(No quantity limit)
【追加リターン】連携参加権(要相談) and others
1
supporters
back
(No quantity limit)
Research activities after crowdfunding
2025-03-31 Research Output 「いろいろな「郷土史の虫」たち」
2025-03-30 Research Output よりよく共に生きるためのレパートリー
2025-03-21 Media Appearance / Lectures Concepts and Practices of Public History in Japan
2025-03-20 Research Output 郷土史団体の歴史と現状―滋賀県の事例から―
2025-03-13 Media Appearance / Lectures 柳田国男の生誕150年、早稲田大でシンポ 研究者ら講演 民俗学と現代社会の関わり探る
2025-03-08 Media Appearance / Lectures 柳田国男を手掛かりに地域社会と向き合ってみる
2025-02-28 Research Output 栗東市の街道筋集落にみる左義長と伊勢講
2025-02-20 Research Output 地券取調総絵図の歪みと小地名:栗東歴史民俗博物館所蔵図の分析を基に
2025-01-30 Research Output パブリック・ヒストリーの実践―オルタナティブで多声的な歴史を紡ぐ―
2024-11-05 Media Appearance / Lectures Trends in Public History in Japan
2024-10-30 Media Appearance / Lectures Human Connections in Traditional Hamlet and a New Town in Japan
2024-07-13 Media Appearance / Lectures 区民ギャラリー展「家族の歴史をたどってみよう」
2024-07-07 Media Appearance / Lectures 共生社会のレパートリー:コミュニティと高齢社会を考える
2024-06-15 Media Appearance / Lectures 栗東市の街道筋集落にみる左義長と伊勢講
2024-06-08 Media Appearance / Lectures パブリック・ヒューマニティーズ:研究と社会をつなぐ「実学」を目指して
2024-05-31 Research Output 市川秀之「フィールドワーク教育を通じた地域社会とのつながり」
2024-03-31 Research Output Discovering the Meaning of Social Groups and Events through Collaborative Research with Local Communities: Case Studies of Folklores as Repertoires of Symbiosis
2024-01-29 Media Appearance / Lectures 地域社会を機能させる「高齢者の力」に迫る
2023-12-23 Media Appearance / Lectures KeMCo Staircase Lab. 「社会学と歩こう」展
2023-11-25 Media Appearance / Lectures 地券取調総絵図の史料特性と可能性―栗東市域を事例に―
2023-11-23 Media Appearance / Lectures Local Communities and Pilgrimage Associations: A Case Study of Iseko