仕送り間に合いました!滑り込みセーフですね。笑とても大事な取り組みだと思います。応援してます!頑張ってください!
有り難う!!!最後の最後が、森田さんで縁起がいいように思います。今後とも、調査・研究の動向と成果に注目してください!
みおちゃんからのぶんね。
たくし!有り難うね。心強い限りです。札幌で報告会企画します!よろしく!!今後の活動、成果にご注目を。
どのような影響があるのか、ないのか、興味があります。よろしくお願いいたします。継続的に財源が確保できるといいですね。
Kida様ご支援有り難うございます!どのような影響があるのか、これまでほとんど科学的な検証がどの生物群においても公表されていないので、5年目の節目の年に『アリ』という微少な昆虫ではありますが、指標として公表できるのは重要なことだと考えています。地元の方々にも、良いことがもたらされるよう気を配りながら、調査・実験・公表・還元を行っていくつもりです!今後も、活動・成果にご注目ください。有り難うございました。
研究内容にたいへん興味をもちました。サイエンスカフェ、楽しみにしています!
Urano様ご支援有り難うございます!現在、少しずつ調査を開始しております。9月に、福島に4回目の調査に入り、年末までにはデータを出し切りたいと思っております。3月のサイエンスカフェでお目にかかれるのを楽しみにしております!今後も、活動・成果にご注目ください。有り難うございました。
応援しています!
ご支援有り難うございます!これからも息長く調査・研究・公表・成果還元を行っていこうと思っています。ぜひ、今後の動向にご注目下さい!有り難うございました!
村上先生、千葉の地から応援しております。私も地層処分問題に全力で取り組みます!
有り難うございます!!お互い、大きな課題に臨みますが、できる範囲で無理せず頑張りましょう。今後も、活動・成果にご注目下さい。ご支援本当に感謝しております。有り難うございました!
非常に重要な情報だと思いますし、たいへん興味があります。がんばってください!
有り難うございます!!久しくお目にかかっていませんが、たぶん近々会えるような気がします。ぜひ、その時にいろいろとお話ししましょう!今後とも活動・成果にご注目下さい。ご支援、本当に感謝しております。有り難うございました!
遅くなりまして、ごめんなさいm(__)m。がむばってください*\(^o^)/*‼️
ご支援有り難うございます!!!今度、Jet Cycleに点検に持っていきます!成果報告も直でやらせてもらいます!今後とも活動にご注目下さい。有り難うございました。
微力ながら!(((o(*゚▽゚*)o)))応援しています!…あ、でも実はありさんちょっと苦手なので、画像は結構です(・・;)苦笑
sonchorn様ご支援有り難うございます!なんと!アリが苦手とは知りませんでした。すいません。なにか、別の画像を用意しておきます!今後も、僕の活動・成果にご注目ください。有り難うございました!
調査結果楽しみにしております!
ご支援有り難うございます!直接、説明にいきますね!今後も、活動・成果にご注目ください。
福島の「アリ」がありのままの生態であるのか大変興味があります。この研究成果がアリの巣のように未来の調査研究へ繋がることを願っております。頑張ってください。
yki様ご支援有り難うございます!アリの世界はなんでもありなのですが、人間のもたらす環境変動にどう変化するのか、見極めていきたいと思っています。研究成果が次の世代にきちんと伝わるよう、頑張っていきます。今後の活動・成果にご注目ください。有り難うございました!
継続されてこそ真価を発揮できる研究だと思いました。また「アリ」というとても身近な生き物なので、さらに興味を持ちました。今、そしてその後の時代に、貴重な資料となりますように。
はるか様ご支援有り難うございます!皆様のご協力を得て、継続的に調査ができれば、それに勝ることはないと思っています。アリたちには大変申し訳ない気持ちなのですが、いわば「炭鉱のカナリア」的役割を担ってもらおうと思っています。そして、その貴重なデータを次の世代に引き継いでいきたいと思っています!今後の活動、成果にご注目ください。有り難うございました!
僕も南相馬市の様子を見てきたので、放射能の影響が本当のところどうなってるのか知りたいので、ぜひ頑張ってくれ!!
お礼が遅くなってごめん!冷静に科学的にデータを蓄積していって、多くの人々と情報を共有して、あるべき姿を模索していければいいなと思います!今後とも、活動に注目しておいて下さい!有り難うね。
旭丘高校29期の出口です。国の助成金は無駄な作業と莫大な資料に悩まされ、理容組合でも痛い目にあってきました。長期な仕事になりますが頑張ってください。
何とも心強いご支援有り難う!大学・民間問わずやるべきことがなかなかできないのは、大きな問題だと思います。クラウドファンディングなどのような資金獲得方法が、より広がっていくことで、もう少し風通しのよい世界が形作れるのではないかとチャレンジしています。今後とも、調査の進捗状況にご注目ください。住出君の返信にも書きましたが、成果報告は札幌・狸小路でもやらせてもらいます!ありがとう。
貴重な研究がんばってください!
おおお!感謝の言葉しかないです。なかなかセンシティブなテーマなので、国からの予算がつきにくく、しかし調査を進めないわけにもいかなかったので、このようなご支援は本当に助かります。研究成果はぜひ札幌・狸小路でプレゼンさせてもらいます!ありがとう!
福島の原発事故に対する真摯な調査の姿勢が素晴らしいと思いました。また、個人的にアリが好きなのでその点でも興味を持ちました。是非これを足がかかりに、国や東京電力の支援を引き出せることを祈っています。
wis様ご支援有り難うございます!アリの研究自体も非常に重要だと思っています。それが、このような形で社会貢献に役立てられることは、研究者としての責務だと思っています。また、こういった皆様からのご支援が、事故の実態解明を推し進め、国の持っている情報を広く世界に向けて公開していく機運になれば、幸いです。今後とも、調査の進捗状況等、ご注目ください!有り難うございました。
チェルノブイリ同様に、福島にも長期的な調査が必要なことはよく知ってます。微力ながらご協力できればと思います。
ご支援有り難うございます!長期的な調査を実際に測定系以外の研究組織が行っている実例が少ないのが実情です。いろいろと公表しにくいし、引用しにくいので研究者にメリットが少ないのですよね。多くの方々にご協力頂きながら、きちんとした調査・研究・論文発表・情報共有というプロセスを踏んでいきたいと思っています!今後とも、活動にご注目ください!有り難うございました。
良い研究成果が出るように祈ってます。
!!有り難うございます!石橋さんに支援いただけるとは感無量です。頑張ります!
北海道から応援しています!
Kobayashi様ご支援有り難うございます!北海道は、僕の故郷です。きちんと多くの人が評価できる客観的な情報を提供できるよう頑張っていきます。今後とも活動にご注目ください。有り難うございました!
少しの寄付で申し訳ありません。1日でも早く目標金額が達成でき、研究に集中できるように願っております。
Tomitake様ご支援有り難うございます!金額に関わらず、この研究テーマに共感していただき、情報の共有やデータ収集の透明性の確保など、いろいろな面でご支援いただければ幸いです!今後とも、ご協力のほどよろしくお願いいたします。有り難うございました。
大金持ちなので寄付します。
本当に感謝しております。頭が上がりません。北に足を向けては寝られません。頑張って、成果を公表していきますので、ご支援・ご協力のほど、よろしくお願いします!有り難うございました!
福島原発の動植物への影響に興味があります。先生御自身のお身体に気をつけて頑張ってください。
Ichikawa 様ご支援有り難うございます!現在、動植物への影響評価は、積極的に公表できない状況にあると思います。なんとかして、そういう雰囲気を緩和させながら、情報を公開できるような環境を作っていきたいと思います。今後とも、活動および成果発表にご注目いただきたいと思います。有り難うございました!
頑張ってください!
ご支援有り難うございます!今後とも私の活動、成果報告にご注目いただきますよう、お願い申し上げます!有り難うございました。
比良松先生から聞きました。このような研究手法があること初めて知り、結果を知りたいと思います。頑張ってくださいませ。
川口様ご支援ありがとうございます!多様な研究手法を使って、多くの研究者がこの事故の影響評価をして、情報を公開していくことが今後の社会にとって重要だと思っています。今後も、成果にご注目いただきたいと思っております!ありがとうございました。
村上さん、ご活躍ですね!元同僚として、とても誇らしいです。成功をお祈りします。
ご支援有り難うございます!こうやって遠く離れていても研究に協力していただけて、本当に幸せ者です。なかなか思うように研究がオープンにはできないとは思いますが、少しずつ合意形成していって、世界に向けて発信していこうと思います。今後も、研究の進捗状況にご注目ください!有り難うございました!
基礎研究分野と言えるであろうアリの研究と、今社会に対して自分にできることは何かを問い、その接点を探し、試みる村上先生の姿勢は素晴らしいです。尊敬しております。こういった試みがいっそうの広がりをもって行われていくよう希望します。また、先生のご研究が、多くの知見を私たちに与えてくださる、大きな成果につながりますよう。
Ishikura様、ご支援有り難うございます!僕の取り組みが、自分だけのもので終わらないよう、all Japanでの取り組みとして広がっていくよう、頑張っていきます。今後とも、活動にご注目ください。有り難うございました。
日本語で、「福島原発」というキーワードを聞くと、ほとんど反射的に「政治的な」熱を感じとってしまう社会状況であるように、私は感じています。そんな中で、人間だけでなく他の生物も同様に生きていること、そして他の生物が「どのように生きているのか」を人間が知ることは、人間が「福島原発」で起きた出来事(事故)を多角的に知る上でこれ以上ない事実と真実を教えてくれるのではないかと、私は期待しています。研究が地道に続けられることを、切に願います。
Katagiri様、ご支援ありがとうございます!まさに僕が目指している部分を高く評価していただき、本当に心強いです。これからも少しずつでもいいので、様々な観点からデータを集めて、公表していきたいと思っています。今後とも、この活動に注目していただけると幸いです。
頑張ってください。願わくば、国の研究費で継続的な研究が行われるようになる方が良いのですが。
Inoue様ご支援有り難うございます!本筋からいえば、国が先頭に立ってこのような調査・研究を主導し、結果を公表することが求められると思うのですが、現段階ではあまりそういった流れになっていません(原子力規制庁の5000万円の事業も未公開のまま終わってしまいそうでした)。研究者一人一人が志を持って、少しずつ流れを変えていくことが重要だと思っています。今後とも活動にご注目ください。有り難うございました!
大事なお仕事だと思うので、頑張ってください。
さいとう様。ご支援有り難うございます!こういった調査・研究活動がきちんと公表でき、継続できるようなシステムを徐々に構築していこうと思っています。今後の活動にもご注目ください。
応援しています。頑張ってください!
ご支援有り難うございます!頑張ります。今後も、僕の活動にご注目いただき、情報を共有していただければ幸いです。よろしくお願いします。
アリンコに聴く。素晴らしい発想だと思います。後世に大切な情報を伝えて下さい。
ご支援有り難うございます!アリたちのメッセージを読み取ることが僕の仕事だと思っています。これからの子どもたち、孫たちの世代にきちんとデータとして伝えていけるよう、頑張っていきます。今後とも、活動に注目して頂けると幸いです。有り難うございます!
家族も応援してまーす。
有り難う!家族からの支援があると心強いです!
プロジェクト成功をお祈りしています。
有り難うございます!研究費獲得の新たな方法としてチャレンジしています。以前お話ししたように、研究者の自立の一つの手法だと思っています。今後の活動にも注目して頂けると幸いです。
震災後、いわき市に支援に入った管理栄養士です。20㎞ゲートまで行ってみました。忘れられません。忘れてはいけないと強く思っています❗
ご支援有り難うございます!まさに僕が調査・研究を継続的に福島でやっていこうと思った原動力でもあります。「忘れないこと」、「自分ができることを福島で」。これからは、少しおせっかいでも地元の方々の中にさまざまな提案をしていく時期に来ていると思っています!今後の活動にも応援よろしくお願いします!有り難うございました。
今しかできない大事な調査研究と思います。実現するよう応援します。頑張ってください。
ご支援有り難うございます!未来の人々にもきちんと記録を残しておく、という意味においても大事な調査研究だと思っています。今後も調査結果に注目してください!頑張ります。有り難うございます。
村上先生平尾です。頑張ってください!!応援させてくださいね
大変感謝しております!頑張ります!多くの人が前向きになれるような研究になるようにいろいろな視点を入れながら研究を進めていきます。応援今後ともよろしくお願いします!!
目標額が達成されますように。
有り難うございます!頑張ります!!
こっそり応援します、、、
本当に感謝しております。有り難うございます!
成果を楽しみにしています。頑張って下さい。
ご支援有り難うございます!どのように成果を公表していくか、またその影響も含めて多角的に検討していけると良いと思っています。今後とも活動に注目して頂けると幸いです。
調査の結果についてお話を伺えるのを楽しみにしております。
ご支援有り難うございます。今後の大学研究者のあり方も含めた新しい形を提示していけたら幸いです。今後とも活動に注目して頂けると嬉しいです!
興味深いプロジェクトですね。うまくいくことを期待しています。
ご支援、有り難うございます。継続的に調査をして、多くの人々の役に立つデータとなるよう努力していきます。今後の経過も見守っていて下さい。よろしくお願いします。
SSL encryption communication is used in this Web site, and the informations filled out are safely transmitted.
オリジナル画像3点セット
3
supporters
back
(No quantity limit)
学会小集会資料(謝辞付き) and others
2
supporters
back
(No quantity limit)
「アリの社会」(直筆サイン+コメント付き) 学会小集会資料(謝辞付き) オリジナル画像3点セット and others
34
supporters
back
(No quantity limit)
サイエンスカフェ参加チケット and others
8
supporters
back
(No quantity limit)
論文贈呈(謝辞に氏名掲載) and others
6
supporters
back
(No quantity limit)
オリジナルアリ標本 and others
3
supporters
back
(No quantity limit)