Challenge period
2024-09-03 - 2025-08-31
Final progress report
Tue, 01 Apr 2025 15:48:44 +0900
Progresses
38 times
Supporters
59 people
Elapsed time
Tue, 03 Sep 2024 08:00:00 +0900
1月分の支援金額が振り込まれました!
いつもご支援・応援ありがとうございます!
おかげさまで、現在、59名のサポーター、25,220円の支援額、です!
1月分の支援金が振り込まれました!
決済確定金額の22,000円、サポーター数39人、振込金額19,800円です。
加えて、企業から2,964円が振り込まれました。
1月と2月の活動を振り返ります。
3月の活動予定もお知らせします。
1月
1/1: 活動報告: 2024-25年の年末年始の予定です!
https://academist-cf.com/mypage/challenger/fan_clubs/357/progresses/4098?lang=ja
1/14: 活動報告: 年始最初に読んだ本3冊を紹介します!
https://academist-cf.com/mypage/challenger/fan_clubs/357/progresses/4119?lang=ja
1/15: academist月例ミーティング
1/17: ジャーナルクラブで発表
1/26: 活動報告: 視聴覚のワーキングメモリに関する最近の研究論文を紹介しました!
https://academist-cf.com/mypage/challenger/fan_clubs/357/progresses/4140?lang=ja
1/27-31: 京大100人論文で発表
https://www.cpier.info/projects-7
1/30: 京大100人論文ワルワルナイトに参加
1/30: 国際学会アブスト提出
1/31: 本学の教員、職員、学生・院生で「京都大学」を語ってみるに登壇
2月
2/5: academist月例ミーティング
2/6: academist4月のイベントミーティング
2/9: 活動報告: 京大100人論文でポスター発表をしました!
https://academist-cf.com/mypage/challenger/fan_clubs/357/progresses/4167?lang=ja
2/9: 活動報告: 12月分の支援金額が振り込まれました!
https://academist-cf.com/mypage/challenger/fan_clubs/357/progresses/4168?lang=ja
2/16: サポーターと対談
2/18: 学振ワークショップ参加
2/20: ジャーナルクラブで発表
2/20: 活動報告: アファンタジアに関する研究論文を紹介しました!
https://academist-cf.com/mypage/challenger/fan_clubs/357/progresses/4190?lang=ja
2/25: 新しい実験を開始
そのほかに、非常勤講師の仕事と論文執筆、プレレジ執筆、実験プログラミング、研究ミーティング、なども頑張りました!
3月
3/3: 企業訪問: インフォマート訪問
3/4-6: 日本発達心理学会大会に参加
https://www.jsdp.jp/jsdp2025/index.html
3/6: 日本発達心理学会大会で話題提供 (研究発表)
3/7: academist月例ミーティング
3/7: 活動報告: 活動報告への感想・コメントをいただきました!
https://academist-cf.com/mypage/challenger/fan_clubs/357/progresses/4252?lang=ja
3/15: 生涯発達支援研究会専門部会で発表
活動報告が良ければ、ぜひ記事にいいねを押してください!
良ければ、SNSでの紹介やシェアも、ぜひお願いします!
活動報告や研究活動への感想・コメント、質問がありましたら、こちらにお書きください!
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfrzGVpXCaN6GfRxf16a1mMi4waTueE58_3K5QJjZ8AyquOiw/viewform?usp=sf_link
何か匿名のコメントや質問がありましたら、お気軽にこちらにもお書きください!
https://mond.how/ja/watanaberkyoto