いつも支援してくださって、ありがとうございます。
また連絡が遅くなってしまい、申し訳ございません。
実は10月下旬から先週までで学会に4回参加していた関係で、本当に余裕がなく、活動報告をすることができませんでした…
これからは忙しいながらも、報告ができるようにマネジメントしていきます!!
さて本題ですが、その参加した学会について、報告させていただきます!
今回は10月下旬に発表した
サポーターの皆様、いつもお世話になっております!
1ヶ月近く更新できず、すいませんでした🙇
実は、最近学会発表が多く、活動報告をする余裕がありませんでした...
今回は、12月27日に「AI for Science の現在地 - academist Prize 第3期 企業賞発表イベント」を開催されるため、報告させていただきます!!
実は、このイベントでは自分を含むacademist
サポーターの皆様、いつもお世話になっております。
日本科学振興協会「会いに行ける科学者フェス」で発表したので、その報告をさせていただきます!
10月8日(日)15時20分~16時50分のセッション内で、Academist Prizeでどのような活動をしているのかを10分程度で発表させていただきました!
このセッション内では8人ほど若手研究者が発表したのですが、トップバッターで発表するこ
インターンシップさせていただいている株式会社MI-6が主催する「MATERIALS INFORMATICS CONFERENCE 2023」に、9月26日(火)参加しました!
自分の専門分野であるマテリアルズインフォマティクス(MI)や、材料科学における実験の自動化に関わる講演ばかりだったため、非常に勉強になりました!!
特に「デジタルラボラトリーの世界的潮流」というタイトルで講演された
8月22日から29日の期間に、オーストラリアのメルボルンで開催された国際学会IUCr2023に参加し、ポスター発表しました!(正式な学会名は、26TH CONGRESS AND GENERAL ASSEMBLY OF THE INTERNATIONAL UNION OF CRYSTALLOGRAPHYです。)
とある資格試験を受験する関係で、自分は26日から遅れて参加しました。
今回、2点報
はじめまして!早稲田大学 一貫制博士課程4年(博士2年相当)の石崎一輝です。
報告が遅くなりましたが、9月5日から「academist Prize」第3期生として、プロジェクトが開始されました!!
プロジェクトの内容を簡単に2文で述べると↓の通りです。
「材料科学の分野で、AIとロボットを組み合わせた自律的に実験を遂行するシステムを確立させたいです。特に、比較的入手しやすい機器を組み合わせ
0 supporters back
(No quantity limit)
0 supporters back
(No quantity limit)
0 supporters back
(No quantity limit)