Challenge period
2022-05-16 - 2025-03-31
Final progress report
Mon, 12 Aug 2024 00:59:26 +0900
Progresses
32 times
Supporters
14 people
Elapsed time
Mon, 16 May 2022 10:00:00 +0900
今回の更新は研究の活動報告ではなくてほぼ日記なのですが,
先日7/18にアカデミスト株式会社のオフィスへ遊びに行き,academist Prize第3期の説明会にPrize2期生として先輩役(?)で参加したりしました.
説明会はオンライン開催だったのでわざわざアカデミストのオフィスまで行く必要は無いの
サポーターのみなさま
お久しぶりです.
今月は論文を書いたり,小さな会議へ参加したり,また論文を書いたり...を続けているうちに6月が終わってしまいました.
基本的にデスクワークしてるよりも実際に物質を触って実験してる方が楽しいので,はやく論文の執筆を終わらせて次の実験を進めたいところです.
以下,6月中にやってたいたことです (本当は一項目ごとにマメに活動報告を更新していきたいですね.
サポーターのみなさま
ご報告がやや遅くなりましたが,先週5月24日に academist Prize のイベントがあり,
私は出張帰りにそのまま現地参加してきました.
今回も内容盛り沢山のイベントでしたのでイベント全体の感想も書きたいところですが,
ひとまず会場でのPrize 2期生のポスター発表で実際に使用したポスターを,サポーターの皆さまが見られるように共有したいと思います.
みなさま
いつもご支援ありがとうございます.
今回は,約一週間後の5/24に開催されるacadmist Prize 企業賞発表イベントへ向けて,academist Prize第2期の振り返りと,これまでの研究活動の進捗について書きたいと思います.
(注:
本日5/8から配信された日経クロステックの下記の記事にて,最近のナトリウム(Na)イオン電池の研究開発の動向が紹介されています!
ナトリウムイオン電池時代幕開け、関連メーカーが50社超で価格はLIBの1/2へ
有料会員限定記事ですが,冒頭1ページ目
そういえば報告していませんでしたが,3月末に開催された電気化学会第90回大会で行った講演について良い評価をしていただいたようで,優秀学生講演賞をいただきました.
(学会自体は3月末に開催されており,4月の下旬に学会HPで受賞者が発表された後で研究室に表彰状が送られてきました)
サポーターのみなさま,こんにちは.
4月となり新年度開始ということで,大学の研究室にも大きな変化があり私はいつもながら慌ただしく暮らしています.
(忙しすぎてTwitterすらほとんど呟かずに4月末になってしまいました)
筆不精なのはいつものことですが,いろいろあってまた活動報告の更新が遅くなってしまいました...
最近Prize 2期の同期のチャレンジャーの方やacademist運営の
帰りの新幹線で活動報告の原稿を書いていて,公開にするのをすっかり忘れていました!
(学会後には仙台に住んでいる友人と久しぶりに会ってカフェで長々とお喋りして,すっかり仙台を満喫した後に集電で東京に帰ってきました)
春の電気化学会3日目(最終日)も,1・2日目と同じくらい楽しんできました.
私を含む所属研究室メンバーの発表が8件もあり,初めての学会発表に挑戦する学部4年生の発表を見守ったり,
本日3月28日は,宮城県・仙台市の東北工業大学で電気化学会第90回大会が開催されています.
(電気化学系の学会は春と秋に1回ずつ開催されるので,春に開催される今回のような大会は,春の電気化学会ということで「春電化(はるでんか)」と呼ばれたりしています.)
会期は3月26日~29日の3日間で,今日は2日目に当たります.
私も一昨日から現地入りして,会期1日目の昨日朝から講演を聴講していました.
サポーターのみなさま,こんにちは.
2月は,大学生/大学院生にとっては卒業論文/修士論文の執筆・発表の時期です.
(正確には各大学毎に微妙に時期は違うと思いますが...)
私の所属している理科大の理学部や理学研究科では,毎年2月の中旬に修士2年の学生の修士論文発表会,2月末~3月初旬に学部4年生の卒業研究発表会があります.
博士課程になると研究室の学生の中では年長になってくるので,当然自