Challenge period
2021-01-06 - 2026-03-31
Final progress report
Wed, 20 Aug 2025 08:14:01 +0900
Progresses
132 times
Supporters
7 people
Elapsed time
Wed, 06 Jan 2021 10:00:00 +0900
第42回のライブ配信は「2024年6月25日(火) PM 8:00」より実施致します。別日程でも下記のように適宜対応致しますので是非ご連絡ください。
今回は文献史料から平安時代以降の所得の変化について取り扱おうと思います。
ライブ配信6月
6月 25日 (火曜日) · 午後8:00~9:00
タイムゾーン: Asia/Tokyo
Google Meet の参加に必要な情報
ビデオ
*無料一般公開に変更致しました!
第41回のライブ配信は「2024年5月28日(火) PM 8:00」より実施致します。別日程でも下記のように適宜対応致しますので是非ご連絡ください。
前回に引き続き「戦後日本の様々な財の価格変化」をテーマとして財の不均衡社会分布研究の進捗報告を行います。今回は特に「食塩と砂糖」を取り扱おうと思います。
ライブ配信「食塩と砂糖」
5月 28日 (火
今回はタイトルにあるように塩と砂糖について話そうと思ったのですが、これがつまらない……時計と自動車は歴史的なストーリーがあって興味深かったのですが、塩と砂糖はそれがない!データとしては醤油・味噌・鍋・茶碗も入力しましたが、面白いのは醤油くらいですね。というのことで後半は醤油の話をするとして前半はデータ全体の進捗についてです。
データが溜まってきたのは嬉しいのですが、やはり問題にぶち当たりま
第41回のライブ配信は「2024年5月28日(火) PM 8:00」より実施致します。別日程でも下記のように適宜対応致しますので是非ご連絡ください。
前回に引き続き「戦後日本の様々な財の価格変化」をテーマとして財の不均衡社会分布研究の進捗報告を行います。今回は特に「食塩と砂糖」を取り扱おうと思います。
ライブ配信「食塩と砂糖」
5月 28日 (火曜日) · 午後8:00~9:00
今月はタイトルの通り、車と時計に関してデータ化しました。車は1898年のデータから、腕時計は1917年のデータからエクセルデータに起こしました。腕時計は1917年当初、安くても5円50銭、最高級品は29円50銭でした。東京の小学校教員の初任給が20円前後の時代ですので、値段に関わらず腕時計自体がそもそも高いものでした。そのため進学祝いや結婚祝いの贈答品として扱われており、現在のようにファッションと
第40回のライブ配信は「2024年4月24日(水) PM 8:00」より実施致します。別日程でも下記のように適宜対応致しますので是非ご連絡ください。
今後なかなか週末(金曜・土曜)に実施するのは難しそうです。申し訳ございません。また今後は「戦後日本の様々な財の価格変化」を主軸に取り扱い、財の不均衡社会分布研究の進捗報告を行います。今回は特に「時計と車」を取り扱おうと思います。
4月末
2月末の進捗報告を3月の帰国後に行ったために、今月の作業時間は僅か二週間足らずでした。そのような中での作業としては、1950年以降の初任給の変化と総理大臣の給与の変化、国民負担率の変化をデータ入力しました。これによりこれまでに入力した米の社会不均衡分布を表現しようと試みたのですが、これがなかなかに難しいという結果になりました。
現代社会のデータは解像度が非常に高いため、マヤ文明などの古代文
昨日は申し訳ございませんでした。日付を勘違いしておりました。急遽明日土曜の同時刻に切り替えてライブ配信を行いたいと思います。よろしくお願い致します。また現在の通信環境の問題で通話だけになる可能性が高いことをご承知おきください。
3月末ライブ配信
3月 30日 (土曜日) · 午後8:00~9:00
タイムゾーン: Asia/Tokyo
Google Meet の参加に必要な情報
ビデオ
第39回のライブ配信は「2024年3月28日(木) PM 8:00」より実施致します。別日程でも下記のように適宜対応致しますので是非ご連絡ください。
今回は「戦後日本の給与変化」を主軸に財の不均衡社会分布研究の進捗報告を行います。
3月末ライブ配信
3月 28日 (木曜日) · 午後8:00~9:00
タイムゾーン: Asia/Tokyo
Google Meet の参加に必要な
皆さま、先日は進捗報告(ライブ配信)を実施できず、申し訳ございませんでした。なかなか電気・インターネットが安定せず、昨日は断水までしていました。日本だと大地震でもない限り考えにくいことですが、こちら(グアテマラ北部ペテン県)ではしばしば起こることでございます。
さて、私は3/15(金)の午後3時には帰国しますので速攻実施したいと思います。さすがに飛行機の便まで遅延することはないと……思いたい!