みなさま
いつもご支援ありがとうございます!
京都大学のひつわりです。
先日、12月17日、日本認知科学会という自分が1番お世話になっている学会の冬のシンポジウムに参加してきました。なんとテーマは「芸術体験に伴う情動と身体性」ということで、自分の興味ともばっちり合っていました。オンラインでも配信されていましたが、会いたい方が多かったので、東京大学に出張にいきました。
大黒先生
みなさま
いつも応援ありがとうございます!
京都大学の櫃割です。今、私は1月に迫った博士論文の提出日に向け、毎日博論執筆を行っております。いや、毎日は少し盛りました。。今日もやれていません笑
というのも、この博論執筆という作業、けっこう苦しくて、逃避してしまいたくなることも多いです。ぼくは産みの苦しみというのはけっこう好きで、新しいことをあーだこーだ考えながら、パソコンとにらめっこする
みなさま
いつもご支援ありがとうございます!
京都大学のひつわりです。
夏頃に今年は500万円級の奨学金に挑戦する!と気合いを入れていたのですが、それに落ちてしまいました。三井みらいチャレンジャーズオーディションという名前の奨学金です。
1次で書類審査、2次で動画審査、3次でプレゼンといった感じで審査が進んで行く予定だったのですが、残念ながら1次で落ちてしまいました。もうただただ
みなさま
いつもご支援ありがとうございます。
京都大学のひつわりです。
少し調整に手間取ってしまったのですが、12月27日に東京で行われるacademist Prizeのイベントに対面で参加できることが決まりました!academist Prizeというのは、1年をかけて走るacademist内での賞レース的なもので、年に3~4回のイベントが行われます。自分は、昨年度もacademist
みなさま
いつも応援ありがとうございます!
京都大学のひつわりです。
今日は、研究の話ではないのですが、1つお話したいことがあり、報告を書いています。
先週末に地元の友人の結婚式があり、仙台でいい時間を過ごさせてもらいました。そこに参加した小中学校の友人たちのLINEグループが作られていて、そこで、クラウドファンディングのページを貼らせて貰ったんです(式でご飯を食べながら、その話
みなさま
いつもご支援ありがとうございます。
京都大学のひつわりです。
前回更新から2週間ほど経ってしまいました。いやあ、バタバタしていますね笑
公私ともにバタバタしていますが、なんといっても自分は今年度での博士号取得を目指していて、博論執筆に本格的に取り組み始めました。全体構成は決まったし、ほとんどこれまで出してきた論文をまとめ直すだけなので、まあいけるかなと思っていました。でも、
みなさま
いつもご支援ありがとうございます。
京都大学の櫃割です。最近はいかがお過ごしでしょうか?
先ほど、郵送で夏頃に出していた研究助成の名前の入った封筒が届きました。
「こんな封筒で送ってくるということは…」と期待に胸を膨らませて開いたところ、「大変遺憾ではございますが、今回はご希望に添えないこととなりました」とのことです…
実は、この助成金、申請も全て書類を郵送しなければ
みなさま
いつもご支援ありがとうございます!
京都大学のひつわりです。早いもので、11月になりましたね。10月末は正直けっこう大変でした…(8月は大きなイベントがあり、9月は結婚式があり、でまあ忙しいのは忙しかったですね笑)
というのも、けっこう大きめの3つの助成金の申請を準備していたからです。簡単に紹介します。
1.三井みらいチャレンジャーズオーディション
これは夏くらいから
みなさま
いつもご支援ありがとうございます。
京都大学のひつわりです。今日は、京都大学で行われている認知科学若手の会に参加しています。何度か参加している場であるのもあって、とてもアットホーム感を感じています!
さて、先日、論文がアクセプトされた、という報告をさせて頂きました。昨日、その論文がオンライン出版されたようです。
Hitsuwari, J., & Nomura, M. (20
みなさま
いつもご支援頂きありがとうございます!
京都大学のひつわりです。
昨日は、残念なニュースととても嬉しいニュースが重なりました。残念なニュースは、出していた助成金が不採択だったことです。研究費が取れないのはもちろんそうなのですが、デサイロさんというとても理念に共感している団体が出されていたので、ぜひ一緒にやっていきたいと思っていたのでした。また、いつか機会があればなあと思います
0 supporters back
(No quantity limit)
0 supporters back
(No quantity limit)
0 supporters back
(No quantity limit)