Tag archives for クラウドファンディング - Page 3

研究成果

深海や地底の微生物を追う研究者が、放射能問題に取り組むワケ – 東京大学・鈴木庸平准教授

深海や地底は、光合成生物が誕生する前の地球環境に似ているといわれている。そうした極限環境に住む微生物の活動について研究し、生命の起源や地球初期生命の謎に迫っているのが、東京大学大学院 理学系研究科 地… この記事を読む
お知らせ

【2019年版】世界の学術系クラウドファンディングサイトTop5 – academistのランキングが急上昇?!

こんにちは!アカデミストの柴藤です。今年で5年目となった世界の学術系クラウドファンディングサイトTop5ランキング。昨年にひきつづきプロジェクト数の多いサービスを順番に紹介していきます。 第1位:Ex… この記事を読む
お知らせ

Experimentで日本に関するクラウドファンディングプロジェクトを支援しよう!

先日アカデミストは、世界一の学術系クラウドファンディングサイト「Experiment」とパートナーシップ契約を締結いたしました。本記事ではExperimentで支援をするためのステップについてご紹介い… この記事を読む
研究成果

過酷な経験を経てもなお、心身の健康を保つことができた人々の共通要因は何か? – 健康生成論と「Sense of Coherence」

健康生成論とSense of Cohenrece 皆さんは、ご自身の健康と幸福に関心はありますか? この2つに関心がまったくない、という方はそうそういらっしゃらないのではないかと思います。健康はさまざ… この記事を読む
研究成果

マイクロプラスチックの発生源特定を目指して – 神奈川県環境科学センター 三島聡子氏が語る環境研究の難しさ

近年、環境問題のひとつとしてマイクロプラスチックによる海洋汚染が注目されている。全世界の海洋中におけるマイクロプラスチックの総量は約5兆個と推測されているが、その詳細な汚染実態は明らかにされていないと… この記事を読む
研究成果

消費者の「これ食べごろ! おいしい!」は多様でおもしろい – 神奈川県農業技術センター 鈴木美穂子主任研究員が語る、農作物マーケティングの魅力

良いものをつくっただけでは売れない時代になってきたと言われているが、農作物も例外ではない。マーケティングによって農作物の付加価値を高め、潜在的なニーズを持つ消費者へきちんと届けていくことが求められてい… この記事を読む
研究成果

DNAというものさしで生物種同士を比較する – 理化学研究所・工樂樹洋チームリーダーに聞く分子進化学者の役割とは

サメの知られざる進化の歴史を広く発信することを目指し、研究者やアーティストなどから構成されるチームがacademistのクラウドファンディングプロジェクト「系統樹マンダラをつくり、サメのカッコよさを広… この記事を読む
研究者の今

「空耳自動生成プログラムの開発を進めたい!」 クラウドファンディング挑戦者によるサイエンスカフェ実施レポート

academistのプロジェクト「空耳を自動生成するプログラムの開発を進めたい!」のリターンのひとつであるサイエンスカフェが開催されました。今回はクラウドファンディング挑戦者本人である島谷さんに当日の… この記事を読む
研究者の今

academistで立ち上がった「雷雲プロジェクト」から新しい成果 – 2種類の放射線バーストから探る雷発生のきっかけ

academistのプロジェクト「カミナリ雲からの謎のガンマ線ビームを追え!(雷雲プロジェクト)」のチャレンジャー 京都大学白眉センター 榎戸輝揚特定准教授は、東京大学大学院理学系研究科 博士課程 和… この記事を読む
研究成果

なぜ、命がけでフィールドワークをするのか? – ゴリラ研究の第一人者 京都大学・山極寿一総長に聞く

屋久島でニホンザルの生態調査を行っているグループ「ヤクザル調査隊」が、academistのクラウドファンディングで調査費用を募っている。 ヤクザル調査隊は、1989年に数十人の研究者によって結成された… この記事を読む